ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

広報かまくら平成29年度4月1日号3面

4月1日オープン!腰越地域老人福祉センター

高齢者いきいき課 電話61-3930

4月1日(土曜日)、腰越地域に新たに老人福祉センターが開所します。市内在住の60歳以上の人が、一部の実費を除き、無料で利用できる施設です。

施設概要

  • ところ…津西1の7の7(湘南モノレール「西鎌倉駅」下車徒歩10分、または江ノ電バス「白山橋」バス停下車徒歩3分)、電話31-0800
  • 構造規模…鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造り 平屋建て 延床面積598・8平方メートル
  • 部屋設備…集会室、会議・教養娯楽室、浴室、機能回復訓練スペース、生活・健康相談室など

利用案内

健康体操、教養講座、介護予防事業などを実施します。

  • 開館時間…午前9時~午後4時(浴室の利用は、月曜日~土曜日の午前10時30分~午後3時30分。日曜日・祝日は利用できません)
  • 休館日…12月28日~1月4日

※ 駐車場はありません。自転車・バイクでの来館は、外構工事完了後の7月ごろから

おしゃべりカフェ

毎月2回、お茶を飲みながら語り合い、仲間作りをします。お気軽にご参加ください(お茶代1杯50円)。

4月10日(月曜日)・24日(月曜日)…午後1時~4時 出入り自由

講座受講者募集

4月スタートの講座の受講者を募集します。1回のみの受講もできます。

申し込みは、4月1日以降に電話で腰越地域老人福祉センターへ。先着順。

4月開講講座 

時間は10時00分~12時00分(「ダンベル体操」は13時30分~15時30分)

  • 折り紙教室(20人) …4月11日~9月12日の第2火曜日で6回 材料費1回1,000 円 講師:遠藤佳人(和工房紙香代表)
  • 絵手紙教室(20人) …4月14日~9月8日の第2金曜日で6回 材料費1回400 円 講師:光岡れい子(地球・絵手紙ネットグループ)
  • 3B体操(15人) …4月19日~7月5日の第1・3水曜日で6回(13時30分~15時30分) 無料 講師:日本3B体操協会神奈川南支部
  • ダンベル体操(15人) …4月20日 ~9月21日の第3木曜日で6回 ※ 無料 講師:山田美津江(湘南ダンベル体操協会理事)
  • 元気アップ教室(15人) …4月21日~7月7日の第1・3金曜日で6回 無料 講師:野﨑直子(かながわ介護予防・健康づくり運動指導員)
  • シニアヨガ(15人) …4月26日~10月11日の第2・4水曜日で12回 無料 講師:安藤もと子(神奈川ヨガ体操協会会長)

教育委員会 委員の任命と傍聴者募集

教育総務課  電話61-3746

委員の任命

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定により、次のとおり教育委員会委員が再任されました(敬称略)。

教育委員…山田理絵

傍聴者募集

4月~6月の定例会。時間はいずれも午前9時30分から。日時などに変更がある場合は、市ホームページでお知らせします。

  • 4月12日(水曜日)…全員協議会室(本庁舎2階)
  • 5月19日(金曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)
  • 6月1日(木曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)

交通ルールを守りましょう 春の全国交通安全運動

  • 市民安全課 内線2319
  • 鎌倉警察署 電話23-0110
  • 大船警察署 電話46-0110

4月6日~15日、「安全は心と時間のゆとりから」「新入学児童・園児を交通事故から守ろう」をスローガンに、春の全国交通安全運動を実施します。車・自転車の運転には、一層の安全運転を心掛けるようお願いします。また、入学・入園前にお子さんと一緒に通学・通園路を歩き、安全の確認をしましょう。

知っていますか?自転車の交通ルール

自転車利用者のルール違反・マナー低下が社会的な問題となっています。正しいルールで安全に利用しましょう。

自転車のルール

  • 自転車は車道が原則、歩道は例外
  • 車道は左側を通行
  • 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  • 安全ルールを守る(夜間はライトを点灯、飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
  • 子どもはヘルメットを着用

こんな運転は禁止

  • 携帯電話を使いながらの運転
  • 傘差し運転
  • イヤホンなどで音楽を聴きながらの運転

保険に加入して備えを

自転車でも、事故を起こすと刑事上だけでなく民事上も責任を問われ、多額の損害賠償責任を負う場合もあります。自動車保険や損害保険などに特約で加入できる自転車の保険もあるので、ご加入の保険会社にお問い合わせください。

交通安全キャンペーン

鎌倉・大船警察署、交通安全団体と協力し、キャンペーンを行います。

4月13日(木曜日)…JR大船駅南改札前 午後2時から

3月12日から改正 道路交通法が施行

準中型自動車免許の新設

車両総重量7・5トン(最大積載量4・5トン)未満の自動車を運転できる準中型自動車免許が新設されました。

高齢運転者へ臨時認知機能検査と臨時高齢者講習を実施

75歳以上の運転者が、認知機能が低下したときに起こしやすい違反行為をしたときは、新設された臨時認知機能検査を受けなければなりません。その結果、認知機能の低下が運転に影響する恐れがあると判断された場合、新設された臨時高齢者講習(個別指導と実車指導)を受けなければなりません。

また、更新時の高齢者講習を75歳未満の人は合理化し(3時間から2時間に短縮)、75歳以上の人は認知機能検査に基づき、高度化講習(3時間)あるいは合理化講習(2時間)に区分されます。

詳細は所轄警察署にお問い合わせください。

募集します!「商工業元気アップ事業」

観光商工課 内線2355

市では、これから創業する人や中小企業者による新商品・新サービスの事業化などの取り組みを「商工業元気アップ事業」として支援します。

事業プランを募集して選考し、事業実施に当たって必要となる経費の一部を補助します。補助金の対象は各部門1事業です。補助率は対象事業費の80%で、補助限度額は100万円です。補助の要件として、市内に主たる事業所を置くことが必要です。

【対象部門】

  • 創業部門…事業を営んでいない個人が始める事業
  • ステップアップ部門…中小企業者が行う新製品・新技術・新サービスの開発・新分野への進出など

【申し込み】

4月10日~5月31日に観光商工課(本庁舎1階)へ。詳細は応募要領をご覧ください。応募要領は4月7日から市役所・支所・市ホームページで入手できます。

こちら環境通信局!

ごみ減量対策課  電話61-3396

ミックスペーパー・ボール紙の出し方

分別や出し方が分かりにくい、ミックスペーパーとボール紙について、ポイントをご紹介します。

【ミックスペーパー】

=ノート・コピー用紙・色の付いた紙・伝票・レシート・写真・はがき・封筒・紙カップ・シュレッダーにかけた紙など

  • 窓あき封筒のセロファンやホチキスの針、ノートのスプリングなど、異物が付いたまま出せる
  • 紙袋に入れて、ガムテープやホチキスなどで封をして出す(個人情報保護のため、開封せずに資源化処理)
  • 白地だけでなく、茶色の紙袋でも出せる
  • 紙袋がなければカレンダーや包装紙で包み、ガムテープなどで留めて出す

【ボール紙】

=裏地や断面が灰色の厚紙(菓子・ティッシュの箱など)

  • 束ねるか、紙袋に入れてひもで縛る
  • 雑誌や古本の各ページの間に挟み込み、全体をひもで縛って出せる

【燃やすごみとして出す紙類】

=使用したティッシュペーパーやキッチンペーパー・においや汚れの取れない紙・ラップの芯などの硬い紙・卵や果物の包装用のパルプモード

不明点はお問い合わせを。

 

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示