ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度4月15日号(No.1293) > 広報かまくら平成29年度4月15日号6面
ページ番号:21574
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。定員270人。抽選。
【申し込み】往復はがき(1人1枚)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を5月31日(必着)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。抽選。
鎌倉の河内本源氏物語写本に関わった人々についての講座。定員30人。
横井公二さん(歌手)らによる腰越版パリ祭。定員100人。
【申し込み】往復はがき(1.は1人1枚、2.は1枚に2人連記可)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は5月10日(必着)、2.は5月30日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。定員45 人。抽選。
【申し込み】往復はがき(1人1枚)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(2.は年代も)を1.は5月2日(必着)、2.は5月10日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。定員15人。抽選。
【申し込み】往復はがき(1人1枚)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を5月12日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
先着50人。
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同館(電話25-2611、Eメール:kama-lib@kanagawa.email.ne.jp)へ
対象は市内在住の2歳以上の子どもと保護者。先着8組。費用1組200円。
対象は市内の小学3~6年生。各先着16人。費用300円。
つまみ細工とビーズで花飾りを作る。対象は市内の小学2年~高校生。先着10人。費用300円。
対象は市内の小学生~高校生と保護者。各先着5組。費用1組1000円。
フルーツ・ミルクレープを作りラッピングする。対象は市内の小・中学生。各先着8人。費用1000円。
【申し込み】4月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小・中学生。先着10人。
5月6日~7月8日の土曜日で10回…10時00分~12時00分
アクセサリーを作る。対象は市内の小学生。先着10人。費用300円。
5月6日・13日の土曜日で2回…9時30分~11時30分
対象は市内の小学3年生。先着20人。費用300円。
5月10日~7月12日の水曜日で10回…15時15分~16時30分
対象は市内の小学4~6年生。先着20人。費用1000円。
5月10日~来年3月14日の水曜日(11月11日のみ土曜)で30回(夏休み・冬休みを除く)…15時30分~16時30分
対象は市内の1歳6カ月~3歳の子どもと保護者。先着15組。
5月10日(水曜日)…10時00分~11時00分
母の日のプレゼントに一輪挿しなどを作る。対象は市内の小学生以上の青少年(小学1・2年生は保護者同伴)。先着30人。費用200~300円。
5月14日(日曜日)…9時30分~11時30分
英語の歌、踊りなど。対象は市内の2・3歳児と保護者。先着8組。
5月16日(火曜日)…11時00分~11時30分
対象は市内の小学3~6年生。定員20人。抽選。費用1000円。詳細は問い合わせを。
5月19日~来年3月2日の金曜日で24回…15時00分~16時30分
対象は市内の小学1・2年生。先着15人。費用200円。
5月20日~来年1月20日の第3土曜日で8回(10月21日を除く)…10時00分~11時30分
【申し込み】6.は当日直接会場へ。1.~4.は4月15日以降、5.7.9.は4月16日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、8.は往復はがき(1人1通)で、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・学年を5月12日(必着)までに、同館(〒247-0071玉縄1-2-1、電話44-0480 9時00分~17時00分)へ
場所は鎌倉中央公園(※は鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区)。
4月24日(月曜日)~5月8日(月曜日)…8時30分~17時15分
小雨決行、雨天中止。
4月29日(土・祝)…10時00分~14時30分
会場は管理事務所。時間は10時30分 ~12時00分 。
費用300円。
5月6日(土曜日)・7日(日曜日)…農家風休憩舎 13時30分 ~15時30分
荒天時は鎌倉中央公園で実施。
5月21日(日曜日)…13時30分 に鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区入り口自動販売機前に集合、15時30分 解散
【問い合わせ】同協会 電話45-2750
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、祝日を除く)
9時30分に鎌倉中央公園農家風休憩舎に集合、12時00分解散。
対象は小学5年生以上の人。先着30人。費用1回500円。保育あり。要申し込み。
【申し込み】山崎・谷戸の会 電話47-1164(木曜日を除く)
対象は市内の人。先着20人。費用300円。
5月5日(金・祝)…9時30分に湘南モノレール西鎌倉駅に集合、12時00分広町緑地で解散
【申し込み】はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を5月1日(必着)までに鎌倉広町緑地友の会(〒248-0033 腰越1718-104 大橋方、電話31 -4559 )へ
女子ダブルスの対戦。先着16組。費用1組3000円。
5月8日・22日の月曜日…9時15分に笛田公園庭球場に集合
【申し込み】同公園管理事務所(電話32-0559)へ
対象は全回参加できる市内在住の60歳以上の人。先着15人。
5月11日~6月22日 の第2・4木曜日で4回…名越やすらぎセンター 10時20分~11時20分
【申し込み】4月15日以降に電話か直接、同センター(電話25-1188)へ
場所は笛田公園野球場。
対象は4歳~小学生と保護者の2人1組。先着20組。費用1組2000円。
5月20日(土曜日)…15時00分~17時00分
各先着20人。費用1回1500円。
5月17日・31日の水曜日…13時00分~15時00分
【申し込み】同クラブ 電話046-801-4189へ
散歩をしながら認知症の人やその家族と交流する。対象は市内の人。先着30人。費用300円(高校生以下無料)。
4月23日(日曜日)…13時00分~13時30分に鎌倉駅東口交番前に集合、15時30分解散。
【申し込み】4月15日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と年齢をかまくら認知症ネットワーク(電話47-6685、FAX39-5490)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着15人。
5月15日・22日の月曜日で2回…今泉さわやかセンター 10時30分~12時00分
【申し込み】4月17日以降に同センター(電話45-4611)へ
約7km。先着300人。荒天中止。
5月20日(土曜日)…9時00分にJR十日市場駅(横浜市緑区)に集合、14時00分にズーラシア北門前(横浜市旭区)で解散
【申し込み】4月17日以降にFAXかホームページで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・参加人数・FAXかEメールを、多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議事務局(FAX03-3272-6017、電話044-200-2380)へ
臨時福祉給付金担当 電話23-0001