ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度4月15日号(No.1293) > 広報かまくら平成29年度4月15日号8面
ページ番号:21577
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
姉妹都市・災害時応援協定都市である長野県上田市で、日本の棚田百選「稲倉(いなぐら)の棚田」のオーナーを募集します。約100平方メートルの区画で田植えと稲刈りを体験できます。
白米コース35,000円と玄米コース30, 000円(各30kg)。先着50組程度。
【申し込み】郵送、ファクスかEメールで、5月1日0 までに稲倉の棚田保全委員会(〒386-0004長野県上田市殿城2889-1 FAX0268-75-4807、Eメール= hozeniinkai@inaguranotanada.com)へ
募集要項・申込書は上田市ホームページからリンクした稲倉の棚田ホームページからも入手できます
【問い合わせ】上田市農産物マーケティング推進室 電話0268-21-0053、Eメール= nosanmarket@city.ueda.nagano.jp
鎌倉国宝館 電話22-0753
鎌倉時代前期を代表する2組の阿弥陀三尊像―教恩寺(本市)のものと源実朝ゆかりの金剛寺(秦野市)のものを公開します。慶派仏師による鎌倉彫刻の繊細さと優美さをご鑑賞ください。
4月22日(土曜日)~6月4日(日曜日)…午前9時~午後4時30分(入館は4時まで)。月曜休館(5月1日は開館)
講座と見学。定員40人。抽選。
5月28日(日曜日)…午後1時30分~3時30分
【申し込み】往復はがき(1枚につき1人)で催し名・住所・氏名・電話番号を4月28日(必着)までに同館(〒248 -0005雪ノ下2の1の1)へ
候補者の政見などを掲載した選挙公報は、各家庭に配布します。配布日を過ぎても届かない場合は選挙管理委員会にご連絡を。4月17日からは本庁舎、支所や市ホームページでもご覧になれます。
投票日当日に仕事や旅行などで投票所に行けない人は、次の日時に前もって投票することができます。お手元に投票所入場整理券が届いている人はお持ちください。
開票は鎌倉武道館で行います。開票状況は、市ホームページに開票速報を掲載するほか、鎌倉武道館と市役所正面玄関(本庁舎)に速報板を設置してお知らせします。
鎌倉武道館…4月22日 (土曜日)・23日(日曜日)
同館 電話46-8010
市民有料駐車場…4月16日(日曜日)・22日(土曜日)・23日(日曜日)
シルバー人材センター 電話38-1881
【問い合わせ】選挙管理委員会事務局 電話61-3874
鎌倉文学館 電話23-3911
入館料…一般400円、小・中学生200円
4月22日(土曜日)~7月9日(日曜日)
明治の文豪・夏目漱石は手紙の名手としても知られ、全集には2500通以上が収録されています。友人や家族、門下生に宛てた手紙から漱石の内面をうかがいます。
関連の講演会などについては、本紙5月1日号に掲載
4月22日(土曜日)~7月9日(日曜日)…午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)。休館日は4月24日、5月8日、6月19日、7月3日の月曜日
特別展に関連し、長谷周辺の光則寺、長谷寺を訪ね、漱石、久米正雄などゆかりの作家について解説。対象は約3kmのコースを歩ける人。各回25人。抽選。要拝観料。
5月17日(水曜日)・18日(木曜日)・23日(火曜日)・24日(水曜日)…午前10時~11時30分(各日同一内容)
【申し込み】往復はがきで、催し名・希望日・住所・氏名・電話番号・参加希望人数(2人まで)を、5月2日(必着)までに、同館「文学散歩」係(〒248 -0016長谷1の5の3)へ。
応募者多数の場合は市内在住、在勤の人を優先
「正岡子規」展開催中(5月21日まで)の神奈川近代文学館(横浜市中区)との企画。詳しくはお問い合わせを。
川喜多映画記念館 電話23 -2500
特別展「鎌倉映画地図」 7月2日(日曜日)まで
映画鑑賞料金…1,000円、小・中学生500円(入館料含む)
※チケット販売中(5月の上映は4月15日から)…同館、島森書店、たらば書房、上州屋