ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度6月15日号(No.1296) > 広報かまくら平成29年度6月15日号7面
ページ番号:21880
更新日:2023年5月17日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は(★子ども子育て情報)のマークが目印です。
渡辺ゆうかさん(ファブラボ鎌倉代表)による講演。希望者は同社見学もあり。対象は市内の人。先着30人。
7月1日(土曜日)…市役所822会議室(第4分庁舎) 14時00分~15時30分(見学は16時00分から)
【申し込み】電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を文化人権推進課(電話61-3870、FAX23-8700)へ
対象は市内の人。先着50人。託児あり(2歳以上、先着順)。
7月10日(月曜日)…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】6月15日以降に発達支援室(電話23-5130)へ
介護予防の講演会。対象は市内の人。先着250人。
7月13日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】6月15日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を市民健康課(電話61-3977、FAX23-7505)へ
江戸時代の歴史を通して人権問題を考える。
時間は13時30分~16時00分。
【問い合わせ】国連NGO横浜国際人権センター(電話045-261-3855)
アカペラの合唱。先着500人。費用1000円。
6月24日(土曜日)…逗子文化プラザホール 13時30分~17時00分
【申し込み】浜崎 電話24-2464
合唱。先着150人。
7月24日(月曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 14時00分~16時00分
【問い合わせ】鎌倉女声コール 電話46-0013
講演。対象は思春期の子どもと関わる人(未就学児は入場不可)。先着250人。当日9時00分から整理券配布。
6月29日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【問い合わせ】鎌倉助産師会・前田(電話080-6811-5212)
心理カウンセラーによる講演会。先着30人。費用500円。
7月1日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~17時00分
【申し込み】FAXかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をカマクラ「風の谷」(電話・FAX22-2771、Eメールq.watanabe@jcom.zaq.ne.jp)へ
先着100人。費用1080円。
7月1日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 13時30分~15時00分
【申し込み】6月15日以降に同館(電話22-0507)へ
自然の仕組みなどを学ぶ15講座。講師は養老孟司さん(東京大学名誉教授)ほか。費用500~3000円。詳細はホームページを。
7月8日(土曜日)~8月20日(日曜日)…坂ノ下海岸・かまくらツクルンダ!!村(御成町)ほか
【申し込み】ルートカルチャー(電話080-7955-3787)のホームページから
先着555人。費用3600円。
8月11日(金曜日)…逗子文化プラザホール 15時00分~17時30分
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同会(電話23-0992、Eメールmaki@df7.so-net.ne.jp)へ
会場は「ふかふか」(常盤)。
先着20人。費用300円。
6月17日(土曜日)…10時00分~14時00分
対象は乳幼児と保護者。先着10組。費用1組500円。
6月26日(月曜日)…10時30分~11時30分
おはなし会を通して交流をする。対象は乳幼児と保護者。先着10組。費用1組500円。
6月29日(木曜日)…11時00分~12時00分
先着20人。費用300円。
7月1日(土曜日)…10時00分~14時00分
【申し込み】
1.4.は当日直接会場へ、2.3.は電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの年齢を同基地(電話32-3830、2.はEメール:fkfk.gakudou@gmail.com、3.はEメールasobikichi.kajiwara@gmail.com)へ
対象は1.3.は0・1歳児と保護者、2.は2~4歳児と保護者。
各先着10組。費用各1組1500円。
6月21日、7月5日の水曜日…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時00分
6月23日、7月14日の金曜日…カフェ茶るら(大船) 10時00分~10時50分
6月23日、7月14日の金曜日…カフェ茶るら(大船) 11時00分~11時50分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・生年月日、携帯電話の電話・Eメールをヒナタボッコ(Eメールhinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
音楽に合わせて体を動かす。
対象は1=6カ月~3歳未満の子どもと保護者、2=3歳以上の未就学児と保護者。各先着15組。費用1組800円(第2子以降1人400円)。
6月24日(土曜日)…第一小学校多目的室1
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加クラス、子どもの氏名・年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメールongaku_movement@yahoo.co.jp、電話090-4060-0415)へ
シューティングゲームを作る。対象は小学4~6年生。先着10人。費用6000円(年会費別途)。
6月24日~7月15日の土曜日で4回…ITサロン深沢教室(常盤) 10時00分~12時00分
【申し込み】鎌倉シチズンネット(電話40-1578)
ペットボトルロケット、巨大シャボン玉、木工など。
6月24日(土曜日)…今泉台6丁目公園(山崎浄化センターから変更) 10時00分~14時00分 【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川電話090-1607-8154
会場は福祉センター。
対象はA=2歳未満の子どもと保護者、B=2歳以上の子どもと保護者。各先着10組。費用1組300円。
6月26日(月曜日)…A=10時00分~10時45分、B=11時00分~12時00分
対象は未就学児と保護者。先着15組。費用大人700円、子ども400円(昼食代含む)。
7月8日(土曜日)…11時00分~13時00分
【申し込み】Eメールで催し名、参加者全員の氏名、電話、子どもの月齢をかまくらキッズ・ママ(Eメールkamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
対象は4歳以下の子どもと保護者、妊婦と家族。先着15人。
6月30日(金曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時30分~11時30分
【申し込み】6月15日以降に電話か直接、ウルトラマンマ(電話33-2233=同館内、木・金曜日の10時00分~14時00分)へ
対象は3歳以下の子どもと保護者。はさみ・糸・針を持参。
7月5日(水曜日)…腰越支所 10時00分~11時30分
【問い合わせ】つどいの広場・白井(電話31-6416)
対象は2歳以上の未就学児と保護者。先着10組。費用1組500円。
7月2日(日曜日)…10時00分に鎌倉中央公園農家風休憩舎に集合、13時00分解散
【申し込み】6月15日以降に山崎・谷戸の会(電話47-1164、木曜日を除く)へ
元劇団四季団員を講師に迎えてストレッチをする。対象は未就学児と保護者。先着30組。
7月4日(火曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】6月15日以降に主任児童委員・矢澤(電話090-8479-4300)へ
キャンプなどの野外活動。先着119人。費用4968円~6万4800円。詳細は問い合わせを。
7月18日(火曜日)~8月31日(木曜日)…鎌倉YMCA(御成町)ほか
【申し込み】鎌倉YMCA(電話24-7859)ホームページからも可
対象は市内在住で障害のある小学4年~中学生。定員20人。抽選。費用1000円。
7月30日(日曜日)…福祉センター 10時00分~15時00分
【申し込み】はがきかFAXで 催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、学校名、学年を6月27日(必着)までに同スクール実行委員会(〒248-0012御成町20-21、FAX22-2213、電話23-1075)へ
先着70人。費用1080円。
6月17日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 13時30分~15時00分
【申し込み】6月15日以降に同館(電話22-0507)へ
特別支援に関する知識などを学ぶ。先着55人。費用2500円。
6月21日・28の水曜日…玉縄学習センター 9時30分~11時30分
【申し込み】Eメールでサポーター育星湘南(Eメールshounan.movement@gmail.com、電話090-4966-6147)へ
生活習慣病予防料理を作る。対象は市内の人。先着10人。費用1000円。
6月23日(金曜日)…福祉センター 10時00分~13時00分
【申し込み】若宮会・渡辺(電話32-3136)
先着20人。費用3240円。
7月13日(木曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 10時00分~13時00分
【申し込み】6月15日以降に同館(電話22-0507)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。
先着16人。費用200円。
6月23日・30日、7月14日・28日の金曜日で4回…13時30分~15時00分
先着24人。費用200円。
6月28日、7月12日・26日の水曜日で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】同センター電話47-1338
対象は市内在住の60歳以上の人。先着16人。費用500円。
6月27日(火曜日)…今泉さわやかセンター 10時00分~15時00分
【申し込み】同センター(電話45-4611)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
7月3日(月曜日)…10時00分~15時00分 定員10人 費用800円
7月7日(金曜日)…10時00分~15時00分 定員15人 費用600円
7月10日・24の月曜日で2回…13時30分~15時30分 定員20人
7月12日(水曜日)…10時00分~15時00分 定員20人
7月13日(木曜日)…10時00分~15時00分 定員15人
7月14日・28日、8月4日・18日の金曜日で4回…10時00分~12時00分 定員15人
7月19日(水曜日)…10時00分~15時00分 各定員10人 費用600円
7月20日(木曜日)…10時00分~15時00分 定員22人 費用800~1050円
7月26日(水曜日)…10時00分~12時20分 定員15人 費用400円
7月27日(木曜日)…10時00分~12時00分 定員15人 費用300円
【申し込み】6月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
10月に鎌倉芸術館で開催する鎌倉市展(公募部門)の出品者を募集。
美術・写真・書道の各部門一人1点(未発表の物に限る)。費用1点につき1000円。
【申し込み】8月1日~3日(郵送は7月25日~8月9日<必着>)に同祭企画運営委員会事務局(文化人権推進課内・本庁舎2階、電話61-3872)へ。詳細は市役所ロビー・支所・鎌倉芸術館にある応募要項を参照
対象は市内在住の65歳以上の人。
先着20人。
7月5日(水曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】6月15日以降にみどりの園鎌倉(電話62-0666)へ
先着30人。
7月26日(水曜日)…福祉センター 13時15分~14時45分
【申し込み】7月1日以降に鎌倉静養館(電話23-9110)へ
各先着10人。会場はICP鎌倉事務所(小町)。テキスト代別途。
費用4500円。
7月5日~19日の水曜日で3回…13時30分~15時30分
費用6000円。
7月6日~27日の木曜日で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同協会(電話080-8820-3939、Eメールit-mail@icp-kamakura.jp)へ
先着10人。費用1万1500円(資料代と新規受講者の年会費1000円別途)。
7月7日~9月15日の金曜日で8回(8月4日~18日を除く)…ITサロン深沢教室(常盤) 13時00分~15時00分
【申し込み】6月15日以降に鎌倉ITサロン深沢(電話40-1578)へ
対象は市内の人。先着10人。費用800円。
7月13日(木曜日)…笛田公園管理事務所 10時00分~12時00分
【申し込み】6月15日以降に同事務所(電話32-0559)へ
先着20人。対象は全日出席可能な人。
7月15日(土曜日)~30日(日曜日)で10回(7月18日~21日・24日・27日を除く)…鶴岡八幡宮研修道場 9時00分~10時30分
【申し込み】7月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を翠扇会(電話・FAX22-9126)へ
ボール紙で作る甲冑。費用2万8000円。詳細は問い合わせを。
7月23日~来年3月31日の隔週日曜日に月2回で17回…13時00分~16時00分
【申し込み】鎌倉手作り甲冑「とんぼの会」電話22-1982
7月5日(水曜日)~10日(月曜日)…横浜市民ギャラリー(横浜市西区) 10時00分~18時00分(7月10日は16時00分まで)
【問い合わせ】産経新聞社横浜総局(電話045-681-2900)へ