ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度7月1日号(No.1297) > 広報かまくら平成29年度7月1日号4面
ページ番号:21968
更新日:2023年6月5日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
保険年金課は、国民健康保険の各種届け出・申請業務のみ。内容により受け付けできないものもあります。
7月8日・7月22日…午前9時~午後5時(正午~午後1時は、市民課の証明書の交付のみ)
【問い合わせ】市民課 電話61-3902 保険年金課 電話61-3607
納税課の窓口(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
7月23日(日曜日)…午前9時~午後4時
【問い合わせ】納税課 電話61-3915
保険年金課の窓口(本庁舎1階)と電話で行います。納付もできます。
7月23日(日曜日)…午前9時~正午と午後1時~4時
【問い合わせ】保険年金課 電話61-3954
大きな音の出るロケット花火や打ち上げ花火などは、近隣の迷惑になるため、市では条例で深夜(午後10時~翌朝6時)に海岸や公園などで行うことを禁止しています。また、特別対策区域を指定し、夏季期間中の週末の午後9時~翌朝5時に警備員が巡回指導します。週末の深夜には、地元住民の皆さん(深夜花火防止対策協力員)と市職員も一緒に巡回します。深夜花火の防止にご協力をお願いします。
【問い合わせ】環境保全課 電話61-3420
午前9時30分から。日時などに変更がある場合は、市ホームページでお知らせします。
【問い合わせ】教育総務課 電話61-3746
大規模開発事業(上町屋字吉目 工場の増築、鎌倉山三丁目有料老人ホームの建築)について。先着6人。
7月7日(金曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階)午後2時~4時
【申し込み】7月3日~6日にまちづくり政策課(内線2823)へ
療育と教育の連携についてほか。当日先着30人程度。
7月19日(水曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階) 午後1時30分~3時(受付1時)
【問い合わせ】教育総務課 電話61-3740 経営企画課(内線2646)
平成28年度青少年育成施策の取り組みについてほか。先着5人。託児あり(要申し込み)。
7月26日(水曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 午前10時~11時30分
【申し込み】7月14日午後5時までに青少年課(電話44-2611)へ
平成29年度緑政実績についてほか。先着5人。
7月27日(木曜日)…市役所822会議室(第4分庁舎) 午後2時から
【申し込み】7月3日~14日にみどり課(電話61-3486)へ
11月19日(日曜日)に表彰する優秀な技能者の推薦を受け付けます。推薦には、それぞれの技能職団体か同業者の代表者の推薦書が必要です。
対象…市内の事業所に勤務し、次の1.~3.の条件に該当する人。2.・3.のうち、免許資格などが必要な職種については、それを持つ人
【申し込み】7月3日~31日に産業振興課(電話61-3853)へ
鎌倉中央公園では、7月1日~8月31日、開園時間を午前7時30分~午後6時とします。
【問い合わせ】市公園協会(電話45-2750)
AEDを使った成人の心肺蘇生法、止血法など。先着30人。
8月13日(日曜日)…玉縄青少年会館 午前9時~正午
【申し込み】7月1日以降に玉縄出張所(電話44-1529)へ
会場は市民健康課相談室(本庁舎1階)。
健康づくりの相談。血圧などの測定もあり。
月・水・金曜日…午前9時~正午と午後1時~4時
保健師・栄養士による食生活の相談。予約は随時、日程は相談を。
【申し込み】市民健康課(電話61-3946)
会場・申し込みは県鎌倉保健福祉事務所(電話24-3900)。
歯みがき実習もあり。7月5日までに申し込みを。
7月10日(月曜日)…午後1時30分から
匿名で受けられます。
7月20日(木曜日)…午後1時15分~3時
対象は39歳以下の人。B・C型肝炎など。
7月20日(木曜日)…午後3時15分~3時45分
時間は午後2時~4時。
市の施設の平成28年度「理化学検査」の結果がまとまりました。この検査は、施設の運転管理や規制基準への適合状況、設置されている機器の稼働状況を確認するためのものです。
名越クリーンセンター、山崎浄化センターおよび関谷一般廃棄物最終処分場でダイオキシン類の検査を行いました。結果は全て基準に適合していました。
(測定結果表については、PDF版でご覧いただくかお問い合わせください)
名越クリーンセンターおよび山崎浄化センター焼却炉からの排出ガスに含まれている塩化水素、窒素酸化物、硫黄酸化物、ばいじん、鉛、カドミウムなどの検査を行いました。
また、名越クリーンセンター、山崎浄化センター、七里ガ浜浄化センター、今泉クリーンセンターおよび関谷一般廃棄物最終処分場でpH(水素イオン指数)、重金属類、有機塩素系化合物、農薬類などについて各種法令に基づく水質検査を行いました。結果は全て基準に適合していました。
【問い合わせ】環境施設課(電話61-3625) 浄化センター(電話46-8001)
県では光化学スモッグ注意報やPM2.5(微小粒子状物質)の注意喚起の情報を提供しています。注意報などが発令されたときは、屋外での激しい運動を控えましょう。
市ホームページでもPM2.5の情報を載せています
【問い合わせ】土地利用調整課…内線2826
6月16日現在。事業区域の地番は代表地番です
上記の詳細やこのほかの届け出は、市ホームページや支所で閲覧できます
「広報かまくら」6月15日号2面の「設備投資に係る税を軽減」の表で大企業の1品あたりの取得価格に誤りがありました。おわびして訂正します。
誤)5,000千万円以上
正)5,000万円以上
なお、市ホームページに掲載しているpdf等については修正してあります。