ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度7月1日号(No.1297) > 広報かまくら平成29年度7月1日号6面
ページ番号:21970
更新日:2023年6月5日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
市内在住の人優先。1.3.の小学校低学年以下は保護者同伴、2.は要送迎。抽選。時間は2時間。
対象は5歳以上の人。定員150人。けん玉の販売あり、要予約。費用1個1200円。
7月22日(土曜日)…13時30分
対象は小・中学生。各定員20人。費用1500円。
7月27日(木曜日)…10時00分、13時30分
対象は年長児~小学生。定員25人。費用800円。
7月28日(金曜日)…14時00分
【申し込み】
往復はがき(1.は1通につき家族2人まで、同伴者も要申し込み)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢(1.はけん玉持参・購入・見学のいずれか、2.は希望の時間、3.は同伴者の氏名も)を1.は7月11日(必着)、2.3.は7月19日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。抽選。
対象は小学生。定員25人。
8月4日(金曜日)…10時00分~11時30分
対象は小学生以上の人。保護者同伴可。定員60人。
8月5日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】
往復はがき(2.は1通につき2人まで)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は7月27日(必着)、2.は7月25日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。
対象は小学生。定員25人。
7月21日・28日の金曜日で2回…14時00分~16時00分
対象は5歳以上の人。定員30人。
8月1日(火曜日)~4日(金曜日)で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】
往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月15日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
対象は小学4~6年生。市内在住の人優先。定員15人。抽選。費用2000円。
8月2日(水曜日)~4日(金曜日)で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】
往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月20日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
市内在住の人優先。
先着200人(雨天時150人)。
7月22日(土曜日)…19時00分~21時00分
対象は小学生。定員30人。抽選。
8月2日(水曜日)・3日(木曜日)で2回…10時00分~11時45分
対象は小学生。定員15人。抽選。
8月7日(月曜日)~9日(水曜日)で3回…同センター分室 10時30分~11時45分
【申し込み】
1.は当日直接会場へ、2.3.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を2.は7月19日(必着)、3.は7月26日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内の小学生。各定員8人。抽選。詳細は問い合わせを。
【申し込み】
直接、7月15日までに希望の図書館(中央電話25-2611、腰越電話33-0711、深沢電話48-0022、大船電話45-7710、玉縄電話44-2218)へ
中学・高校生の活動発表、模擬店など。雨天決行。
7月15日(土曜日)…10時00分~15時00分
対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
7月24日(月曜日)…14時00分~15時30分
対象は市内の小学3年~中学生。先着24人。
7月25日(火曜日)~27日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生と保護者(小学生のみの参加可)。先着16組。
7月26日(水曜日)~28日(金曜日)で3回…10時00分~12時00分
貝殻を使った工作など。対象は市内の3歳以上の未就学児と保護者。各定員12組。抽選。費用1組300円。
7月26日、8月23日、9月27日の水曜日で3回…Aコース=14時00分~15時00分、Bコース=15時30分~16時30分
対象は市内のA=小学1~3年生、B=小学4~6年生。各先着15人。費用300円。時間は14時00分~15時00分。
対象は市内の小学2年~中学生と保護者(子どものみの参加可)。先着16人。
7月28日(金曜日)~30日(日曜日)で3回…10時00分~12時00分
ランプを作る。対象は市内の小・中学生。各先着8人。費用1000円。
8月4日・25日の金曜日で2回…10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
【申し込み】
1.は当日直接会場へ、5.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、性別、希望コースを7月10日(必着)までに、2.~4.6.~8.は7月3日以降に電話か直接、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530(9時00分~16時30分))へ
対象は小学3年生(「はじめてのリコーダー講座」受講者を除く)。先着6人。
7月18日(火曜日)・20日(木曜日)で2回…14時00分~15時30分
対象は市内の小学生以上の人。先着10人。
7月21日(金曜日)…14時00分~16時00分
対象は小学生。先着15人。費用300円。
7月22日(土曜日)…10時00分~11時30分
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
7月24日(月曜日)…10時00分~12時00分
対象は小学3~6年生。先着30人。
7月25日(火曜日)~27日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は小・中学生。各先着10人。
7月25日(火曜日)・27日(木曜日)・28日(金曜日)で3回
対象は小学3年生以上の青少年。先着12人。費用100円。
7月29日(土曜日)…10時00分~12時00分
【8.こどもビーズ教室 スイーツを作る】
8月1日(火曜日)・3日(木曜日)で2回…9時30分~11時30分
対象は小学3~6年生と保護者。先着20組。
8月1日(火曜日)~4日(金曜日)で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】
1.~6.は7月2日以降、7.~9.は7月9日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480)(9時00分~17時00分)へ
応募はテーマごとに1人1作品。四つ切りの画用紙で提出。テーマに関する文字を作品内に入れる。優秀賞・参加賞あり。優秀作品は鎌倉駅地下道「ギャラリー50」と市役所で展示。
対象は市内の小学4年~中学生
【問い合わせ】みどり課(電話61-3486)
対象は市内の中学生
【問い合わせ】環境保全課(電話61-3444)
【申し込み】
市内在学の人は学校を通じて、その他の人は直接または郵送で9月6日(消印有効)までに各担当課(〒248-8686<住所記載不要>)へ
1.~3.は保護者同伴可。抽選。時間は14時00分~16時00分。
対象は市内在住の小学3~6年生。各定員24人。
対象は市内在住の小学3~6年生。各定員24人。
対象は市内在住の小学4年生以上の人。定員15人。
8月1日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター
対象は市内在住の小学4年生以上の人と保護者。定員15組。費用1組1000円。
8月22日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター
【申し込み】
往復はがき(1講座につき1枚)で催し名、希望日、〒、子どもの氏名・学校名・学年・性別、電話を7月10日(消印有効)までに市民相談課(〒248-8686<住所記載不要>、内線2359)へ
対象は市内の小学生と保護者。先着10組程度。
7月28日(金曜日)…山崎浄化センター 9時00分~12時00分
【申し込み】
7月3日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの学年を同センター(Eメールyamasui@city.kamakura.kanagawa.jp、電話46-8001)へ
対象は市内の小・中学生。先着30人。
7月13日、8月10日、9月14日の木曜日…カトリック大船教会 16時30分~19時00分
【問い合わせ】同食堂電話45-9728
対象は3歳以下の子どもと保護者。先着10組。費用1組1000円(第2子以降500円)。
7月21日(金曜日)…第一小学校多目的室1 13時15分~14時00分
【申し込み】
Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメールshounan.movement@gmail.com、電話090-4966-6147)へ
対象は1.2.=小学4~6年生、3.=小学3~6年生(3年生は保護者同伴)。
資料代・年会費別途。会場はITサロン深沢教室(常盤)。
先着5人。費用5000円。
7月23日・30日、8月5日・19日の土・日曜日で4回…10時00分~12時00分
先着5人。費用5000円。
7月23日・30日の土・日曜日で4回…13時00分~15時00分
先着10人。費用7500円。
8月1日~11日の火・木・金曜日で6回…10時00分~12時00分
【申し込み】
7月1日以降にITサロン深沢(電話40-1578)へ
対象は2歳~小学1年生の男子と保護者。各先着10組。
7月5日~26日の水曜日…カトリック雪ノ下教会(小町)
【申し込み】
電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・年齢・学年、参加希望日を同団・松村(電話・FAX045-825-0522)へ
対象は小・中学生。先着12人。費用1000円。
7月22日(土曜日)…深沢学習センター 13時30分~15時00分
【申し込み】
7月3日以降にはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、学校名、学年、バイオリンの貸し出し希望の人は身長をかまくらジュニアストリングス・河田由紀子(〒248-0036手広3-10-32、電話32-5562)へ
対象は生後2カ月~1歳未満の子どもと保護者。先着14組。費用1組2000円。
7月7日(金曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】
Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉助産師会・前田(Eメールmw.kamakura@gmail.com、電話080-6811-5212)へ
対象は年少~小学1年生と保護者。定員10組。抽選。
7月24日(月曜日)…同組合ユーコープ玉縄店 10時00分~12時00分
対象は小学生と保護者。定員18組。抽選。
8月3日(木曜日)…同組合ユーコープ西鎌倉店 10時00分~12時30分
【申し込み】
Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・性別・学年を7月12日までに同会(Eメール2704area@ucoop.or.jp、電話40-4132)へ
対象は2歳児~小学生と保護者。先着20組。費用1組800円。
7月25日(火曜日)・26日(水曜日)…コモリビコモレビ(御成町) 10時00分~12時00分
【申し込み】
7月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの生年月日、携帯電話の電話・Eメールをヒナタボッコ(Eメールhinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
対象は小学3年生以下の子どもと保護者。先着20組。
7月26日(水曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】
7月3日以降に日本総合書芸院(電話23-2100)へ
対象は市内在住の小学生。先着30人。費用1000円。
8月1日(火曜日)・2日(水曜日)・7日(月曜日)・8日(火曜日)で4回…鎌倉体育館 9時30分~11時30分
【申し込み】
7月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉市卓球協会・山田(電話32-7856、Eメールpg.pc-keiko@tbk.tcom.ne.jp)へ
対象は2~7カ月児と保護者。先着5組。費用1組1000円。
7月3日(月曜日)…10時30分~11時40分
対象は2~7カ月児と保護者。先着8組。費用1組500円。
7月4日(火曜日)…10時30分~11時30分
対象は未就学児と保護者。先着10組。費用1組500円。
7月10日(月曜日)…10時30分~11時40分
対象は未就学児と保護者。
7月11日(火曜日)…11時00分~11時30分
【申し込み】
4.は当日直接会場へ、1.~3.は7月1日以降に同館(電話47-1433)へ
絵本、手遊び、紙芝居など。
7月13日(木曜日)…深沢子ども会館 11時00分~11時30分
【問い合わせ】輝き・遊っ子楽っ子・相良電話090-3229-1253
ワークショップ「浴衣で夏のお茶会~ママの着付教室」もあり(先着10人、費用100円)。対象は未就学児と保護者。
7月14日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分
【申し込み】
7月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をブーケの会(Eメールoyako.drop@gmail.com、電話080-5870-2918)へ
対象は小・中学生。定員30人。抽選。費用100円。
7月23日(日曜日)…笛田リサイクルセンター 10時30分~12時30分
【申し込み】
支所、鎌倉リサイクル推進会議のホームページなどにある申込書を7月7日(必着)までに郵送で同会議(〒248-0027笛田1-11-34、電話32-9094)へ
対象は(1)=2歳未満の子どもと保護者、(2)=2歳以上の子どもと保護者。各先着10組。費用1組300円。
7月31日(月曜日)…福祉センター
【申し込み】
6月30日以降にEメールで催し名、参加者全員の氏名、子どもの月齢、電話をかまくらキッズ・ママ(Eメールkamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ