ここから本文です。

更新日:2023年6月5日

広報かまくら平成29年度7月1日号8面

鎌倉花火大会

鎌倉を愛する者がつくる花火大会実行委員会事務局 電話61-3884

  • 7月19日(水曜日)19時20分~20時10分(雨天・荒天・高波時は中止)
  • 由比ヶ浜海岸・材木座海岸 約2500発

開催の有無は当日、自動音声案内(電話0180-99-3636)と市ホームページで確認できます。当日は道路の交通規制を実施します。公共の交通機関のご利用を。駐輪場は、鎌倉海浜公園由比ガ浜地区の指定場所のみです。

  • 市の条例で、砂浜での飲酒は禁止されています
  • 禁煙にご協力ください。喫煙スペースはありません
  • 滑川交差点付近は大変混雑します。材木座海岸、由比ヶ浜海岸の坂ノ下寄りでの観覧をお勧めします

花火大会特別番組

17時00分~21時00分に、鎌倉エフエム(82.8MHz)で実況中継。インターネットでパソコンやスマートフォンから聴くこともできます。

平成29年度予算案から観光協会の運営費補助金削減の修正案が可決されましたが、5月31日開催の臨時議会で同補助金が補正予算として可決されました。これにより、市とともに花火大会をはじめとする観光事業を推進していくことになりました。

当日の清掃ボランティアを募集

環境保全課 電話61ー3443

鎌倉のまちや海を愛する皆さんのご協力をお願いします。

対象

18歳以上で、16時00分~22時00分ごろまで連続して従事できる人。18歳未満の参加は23時00分までに帰宅可能であること(途中参加・帰宅は不可。中学生・高校生は学校単位で教員が一緒に参加できる場合のみ参加可)

申し込み

7月10日までにEメールで、住所・氏名・電話番号・緊急連絡先・パソコンからのEメールが受信できるメールアドレスを、環境保全課(メール=bika@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

夏休み 一日市長体験

秘書広報課 電話61-3867

あなたが市長になったら、鎌倉をどんなまちにしたいですか?市長の話を聴き、仕事場を見学して、考えてみましょう。

  • 対象…市内在住・在学の小学4~6年生。15人。抽選。保護者の同伴・撮影可
  • とき…8月22日(火曜日) 午前10時~正午
  • ところ…市役所全員協議会室(本庁舎2階)

【内容】

  • 市役所の屋上からまちを見渡し、鎌倉について学ぼう
  • 市長室や議場など市長の仕事場を見学しよう
  • 「市の課題」「未来の鎌倉市」について考えよう
  • 記者会見!「私が市長になったら」のテーマで発表しよう

申し込み

はがきかEメールで7月20日(必着)までに参加者の氏名(ふりがな)・学校名・学年、保護者の住所・氏名・電話番号・同伴の有無(複数の場合は全員の氏名)を秘書広報課(〒248―8686〈住所記載不要〉、メール=koho@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

抽選結果は8月上旬に、申込者全員にお知らせ

県立フラワーセンター大船植物園

県立フラワーセンター大船植物園 電話46-2188

「ありがとうフェスタ」

7月1日(土曜日)・2日(日曜日)9時00分~17時00分(入園は16時30分まで)

同園は改修工事のため、7月3日~来年3月31日、休園します。55年間の感謝の気持ちを込めて、入園無料の「ありがとうフェスタ」を開催します。ご来園をお待ちしています。

駐車場は有料です

鎌倉歴史文化交流館

鎌倉歴史文化交流館 電話73-8501

交流館での催し

【(1)ワークショップ「ペーパー甲冑(かっちゅう)をつくろう!」】

展示品の大鎧にちなんだミニチュアの紙模型を好きな色に塗って組み立てます。

  • 8月5日(土曜日)…午後1時30分~3時
  • 対象…小学1~3年生と保護者。定員10組。抽選

【(2)講座「中世美術鑑賞のコツとツボ」】

鎌倉に伝わる作品を中心に、中世美術の見方・読み方を学芸員が解説します。

  • 8月8日(火曜日)…午後6時~7時30分。定員60人。抽選

申し込み

催し名・住所・氏名・電話番号((1)は子どもの名前と年齢も)を、Eメール、ファクスか郵送で7月20日(必着)までに同館へ

交流室の貸し出し

同館交流室 面積73.07平方メートル 定員60人

交流室の夜間貸し出しを10月から開始します。利用希望月の3カ月前の月の1日~20日に申込書の提出を。2カ月前の最初の開館日に抽選を行います。

  • 貸出日…毎週金曜日(休館日、年末年始、展示替えなどを除く)の午後5時~8時
  • 利用料金…1回2千円

申し込み

「交流室利用抽選申込書」をEメール、ファクス、郵送(各月20日必着)か直接、同館へ。申込書は同館、市役所、歴史まちづくり推進担当(本庁舎4階)、各支所で配布するほか、同館ホームページでダウンロードできます

鎌倉歴史文化交流館(〒248ー0011扇ガ谷1の5の1、FAX73-8545、メール:rekibun@city.kamakura.kanagawa.jp)

鏑木清方記念美術館

鏑木清方記念美術館 電話23-6405

企画展 清方の描いた夏のけしき

鏑木清方(かぶらききよかた)は、団扇(うちわ)や浴衣姿の女性などの夏の風物を好んで描きました。本展では「戀の湊(こいのみなと)(淸方畫譜(きよかたがふ)の八)」(大正5年)のほか、夏の風情豊かな作品を紹介します。

  • 主な展示作品…「深沙大王(しんじゃだいおう)」(明治37年)、「霽(は)れゆく村雨(むらさめ)(下絵)」(大正4年)ほか
  • とき…7月7日(金曜日)~8月27日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
  • 休館日…月曜日(7月17日は開館)、7月18日
  • 展示解説…第2・4土曜日 午後1時30分から
  • 入館料…一般200円、小・中学生無料(市内の65歳以上の人は無料)

【夏休み親子鑑賞】

会期中は小・中学生と同伴者の入館料が無料です。小・中学生向けの解説書も配布。

【(1)親子で美術館へ行ってみよう!】

鑑賞マナーを学び、作品の鑑賞後、子どもは日本画材の角顔彩で「夏」をテーマにした絵を小色紙に描きます。

  • 7月26日(水曜日)、8月2日(水曜日)…午前9時30分~11時30分
  • 対象…4歳~小学3年生と保護者。定員各15組。抽選
  • 料金…1組千円

【(2)短冊に日本画材を使って絵と詞ことばを描こう!】

  • 7月27日(木曜日)・28日(金曜日)、8月4日(金曜日)…午前9時30分~11時30分
  • 対象…小学生~高校生。定員各12人。抽選
  • 料金…800円

【(3)木版画の多色摺ずりに挑戦しよう!】

清方の木版画を鑑賞し、4種類の絵を摺ります。小学3年生以上の希望者は彫る体験も。

  • 7月21日(金曜日)、8月3日(木曜日)…午前9時30分~11時30分
  • 対象…小学生~高校生。定員各12人。抽選
  • 料金…800円

申し込み

(1)は7月2日~8日、(2)(3)は7月1日~7日に、ファクスかEメールで、催し名・希望日・参加者の氏名・年齢・学年・保護者の氏名・住所・電話番号を同館(FAX=23-6407、メール=kaburakimuseum@kamakura-arts.or.jp)へ。画材は当館で用意します

ライトダウンキャンペーン

7月7日(金曜日) 20時00分~22時00分

市では、地球温暖化対策のため、「ライトダウンキャンペーン」に参加します。市民・事業者の皆さんも、安全面・防犯面などに支障のない範囲で消灯にご協力を。

環境政策課 電話61-3421

 

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示