ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度7月15日号(No.1298) > 広報かまくら平成29年度7月15日号6面
ページ番号:22051
更新日:2023年6月16日
ここから本文です。
市内在住の人優先。対象は5歳以上の人。低学年以下の人は保護者同伴。定員270人。抽選。
8月20日(日曜日)…14時00分~15時31分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加者全員の年齢(家族は2人連記可)を8月9日(必着)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。定員20人。抽選。費用350円。
8月21日(月曜日)…13時30分~16時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を8月9日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
幼児・小学生向け。先着25人。費用高校生以上200円。
7月22日(土曜日)…憩い宿(城廻) 13時30分~15時00分
【問い合わせ】玉縄図書館 電話44-2218
対象は市内の初めて参加する4歳以上の人。先着10人。
7月30日(日曜日)~8月1日(火曜日)…7月30日の9時30分に中央図書館でぬいぐるみを預け、8月1日午前中にお迎え
【申し込み】7月15日以降に中央図書館(電話25-2611)へ
対象は市内の小学4~6年生。先着10人。費用800円。
8月1日(火曜日)・2日(水曜日)・3日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内在住の発達がゆっくりな子どもと保護者。費用100円。時間は10時30分~11時30分。
8月4日(金曜日)・27日(日曜日)
A=「パソコンで遊ぼう」、B=「プログラミングを体験しよう!」。
対象は市内のA=小・中学生、B=小学3年生以上の人。各先着12人。費用100円。
8月5日(土曜日)…A=10時00分~12時00分、B=13時00分~15時00分
チャーハンと杏仁豆腐を作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。費用600円。
8月6日(日曜日)…10時00分~13時00分
カルボナーラなどを作る。対象は市内の小・中学生。各先着8人。費用1000円。時間は10時00分~13時00分。
ロコモコなどを作る。対象は市内在住の3歳以上の青少年と保護者。各先着8組。費用1組1000円。
8月19日(土曜日)・20日(日曜日)…10時00分~13時00分
4足歩行ロボットを作る。対象は市内の小学3~6年生(3年生は保護者同伴)。先着12人。費用1000円。
8月12日(土曜日)・13日(日曜日)で2回…13時30分~16時30分
対象は市内の4歳~小学生と保護者。先着15組。
8月16日(水曜日)・17日(木曜日)・18日(金曜日)で3回…10時30分~12時00分
対象は市内在住の2・3歳児と保護者。各先着10組。費用1組200円。時間は10時00分~11時00分。
対象は市内の小学生。先着30人。
8月20日(日曜日)…14時00分~15時00分
対象は市内の小・中学生。各先着10人。
8月21日(月曜日)・22(火曜日)・23(水曜日)で3回…
初心コース=10時00分~10時50分、
対局コース=11時00分~11時50分
光の実験。対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
8月24日(木曜日)…14時00分~15時30分
対象は市内在住の2歳6カ月以上の子どもと保護者。先着8組。費用1組100円。
8月25日、9月29日の金曜日で2回…10時30分~11時30分
【申し込み】
1.3.~6.は随時、7.8.10.11.は7月17日以降、2.9.12.13.は8月3日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は小学1・2年生。各先着8人。費用100円。
7月30日(日曜日)…10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
対象は小学3~6年生。各先着5人。費用350円。
8月4日(金曜日)・5日(土曜日)…10時00分~11時30分、14時00分~15時30分
対象は小学生以上の人(保護者同伴可)。先着30人。
8月5日~26日の土曜日で4回…13時00分~15時00分
対象は小学生以上の青少年(小学1・2年生は保護者同伴)。先着30人。費用200~300円。
8月6日(日曜日)…9時30分~11時30分
対象は小学生。各先着8人。費用300円。
8月10日(木曜日)…10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
対象は小学生(保護者見学可)。先着30人。
8月12日(土曜日)…10時00分~11時30分
対象はA=3歳ぐらいの子どもと保護者、B=2歳ぐらいの子どもと保護者、いずれもきょうだい一緒も可。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
対象は小学2年生~中学生(小学2年生は保護者同伴)。各先着10人。費用500円。
8月22日(火曜日)…10時30分~11時45分、13時00分~14時15分
対象は小・中学生でA=初めて将棋を覚えたい人、B=対局ができる人。各先着10人。
ストラップを作る。対象は小学生。先着10人。費用300円。
8月22日(火曜日)・24日(木曜日)…9時30分~11時30分
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
8月23日(水曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】4.は当日直接、1.~3.5.6.は7月16日、7.~9.は8月5日、10.11.は8月6日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
保護者同伴の場合は要入館料。
アニメの制作と上映。対象は小学生以下の人。各先着20人程度。費用500円。
8月5日(土曜日)…10時00分~12時00分、13時30分~15時30分
対象は小学生。先着51人。
8月23日(水曜日)…10時30分~12時00分
対象は3歳~小学3年生。先着15人程度。
8月24日(木曜日)…10時30分~12時00分
【申し込み】7月20日以降に同館(電話23-2500 9時00分から)へ
マット運動など。対象は市内の初心者の5歳児~小学生。各定員30人。抽選。
8月6日(日曜日)…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原)
【申し込み】往復はがき(1人1枚)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、未就学児は生年月日、小学生は学年を7月24日(必着)までにスポーツ課(〒247-0066山崎616-6鎌倉武道館内、電話43-3419)へ
泳ぎ方の初歩を学ぶ。対象は市内の5歳以上の人(幼児が参加する場合は保護者も水に入ること)。各先着12人。時間は13時00分~14時40分。水着・水泳帽・飲料水・タオルを持参。
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
8月1日(火曜日)…藤沢市民会館 13時00分~15時00分
【問い合わせ】湘南リビング新聞社 電話0466-27-7411
各先着100人。費用1000円(4歳~小学生500円)。
8月3日(木曜日)…逗子文化プラザホール 11時00分~12時00分、14時00分~15時00分
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を「ベルフィーユ・アンサンブル」・安藤(電話090-4927-6099、Eメールbee.fee.eee@aol.jp)へ
対象は市内の小学生と保護者。先着20組。雨天決行。
7月31日(月曜日)…鎌倉中央公園管理事務所 10時00分~15時30分
対象は市内の小学4~6年生。定員15人。抽選。費用1000円。
8月20日(日曜日)…同公園農家風休憩舎 14時00分~20時30分
【申し込み】1.は随時電話で、2.はEメールで7月24日(必着)までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同協会(電話45-2750、Eメールinfo@kamakura-park.com)へ
対象は市内の中学生以下の人(未就学児は保護者同伴)。絵の具セット、筆記具、画板、雑巾、敷物などを持参。作品は鎌倉駅地下道「ギャラリー50」で8月8日~21に展示。展示終了後、作品は要引き取り。
7月24日(月曜日)…8時50分までに龍宝寺(植木)に集合、正午解散
雨天時は7月25日
【問い合わせ】教育総務課 電話61-3740
市役所ビオトープなどで観察。対象は市内の小学生。先着30人。
8月8日(火曜日)…市役所全員協議会室(本庁舎2階) 9時00分~11時45分
【申し込み】7月18日以降に環境政策課(電話61-3421)へ
会場は鎌倉婦人子供会館(小町)。各先着20人。
対象はA=3~6歳(保護者同伴)、B=小学1~3年生、C=小学4~6年生。費用500~1000円。 先着30人
対象はA=小学1~3年生、B=小学4~6年生。費用1300~1500円。先着20人。
魚料理。対象は小学生。費用1500円。先着20人。
7月26日(水曜日)…10時00分~13時00分
【申し込み】電話か直接、同館(電話22-0507)へ
対象は乳幼児と保護者。先着10組。費用1組500円。
7月27日(木曜日)…梶原あそび基地「ふかふか」(常盤) 11時00分~12時00分
【申し込み】梶原あそび基地 電話32-3830
対象は小学生以上の人(小学1~3年生は保護者同伴)。先着20人。
8月2日(水曜日)…笛田リサイクルセンター 11時00分~14時00分
【申し込み】7月18日以降に鎌倉リサイクル推進会議(電話32-9094)へ
対象は小・中学生(小学1~3年生は保護者同伴)。費用300円(※は700円)。会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】7月18日以降に同会議(電話32-9094)へ
対象は市内在住の小学生。各先着10人。費用800円。
8月3日(木曜日)・4日(金曜日)…鎌倉はまなみ(由比ガ浜) 9時00分~12時00分、13時00分~16時00分
【申し込み】7月24日以降に鎌倉はまなみ(電話24-5873)へ
市内の小学5・6年生(保護者の見学も可)。先着30人。
8月5日(土曜日)…玉縄青少年会館 10時30分~11時30分
【申し込み】7月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉子育てガイド・入江(Eメール:staff@kosogai.com、電話090-1604-3080)へ
対象は市内在住の年長~小学生と保護者。先着12組。費用1組1000円。
8月6日(日曜日)…福祉センター 10時00分~14時00分
【申し込み】同会・石井(電話44-2551)へ
学習支援など。対象は小・中学生。先着20人。費用300円。
8月20日(日曜日)…鎌倉児童ホーム(佐助) 10時00分~15時00分
【申し込み】7月15日以降にふぁみりぃ(電話090-6033-5635)へ
対象は小・中学生。絵画・ポスター部門、作文部門、書道部門、新聞部門、標語部門(対象制限なし)。
詳細は下水道河川課と支所にある実施要領を参照。
【申し込み】郵便で10月31日(消印有効)までに日本水道新聞社同コンクール係(〒102-0074東京都千代田区九段南4-8-9、電話03-3264-6724)へ
7月21日(金曜日)・22日(土曜日)…野村総合研究所跡地(梶原) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
対象は
1.=6カ月~2歳児と保護者、2.=3歳以上の未就学児と保護者。
各先着15組。費用1組800円(第2子以降400円)。
【申し込み】Eメールで参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの年齢、参加クラスをクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメールongaku_movement@yahoo.co.jp、電話090-4060-0415)へ
藤沢・鎌倉地域の中学・高校生が自分たちの住むまちを良くするための企画を考え実行する。詳細はお問い合わせを。
8月5日(土曜日)~来年3月31日(土曜日)…藤沢市市民活動推進センターほか
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、学校名、学年を湘南まちいくプロジェクト(Eメールcomyouth.info@gmail.com、電話090-3813-7100)へ
先着20人。費用300円。
8月5日(土曜日)…梶原あそび基地「ふかふか」(常盤) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】梶原あそび基地 電話32-3830
対象は市内の人。キッズ=5~9歳、ジュニア=10~15歳、大人=高校生以上の3クラス。各先着40人。費用1500円。雨天時は8月13日に延期。各2時間。
8月5日(土曜日)…笛田公園庭球場 8時00分、10時30分、15時00分の3コースに各クラスあり。
【申し込み】鎌倉市テニス協会ホームページにある申込用紙をEメールか郵送で西鎌倉テニススクール・吉田真幸(Eメールmasayuki.yoshida@evergreen-tennis.com、〒247-0063梶原560-5、電話73-7728)へ