ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度7月15日号(No.1298) > 広報かまくら平成29年度7月15日号7面
ページ番号:22052
更新日:2023年6月16日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
市内の人優先。会場は鎌倉生涯学習センター。時間は10時00分~11時30分。
【申し込み】8月1日以降に同センター(電話25-2030)へ
【問い合わせ】鎌倉生涯学習指導者の会・紺谷電話32-4426
市内在住の人優先。定員50人。抽選。
8月16日(水曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を8月5日(必着)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。定員30人。抽選。
8月10日(木曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月31日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
ODAで行ったトンネルの改修工事などを学ぶ。市内在住の人優先。定員40人。抽選。
8月9日(水曜日)…14時00分~16時00分
対象は3歳以上の知的障害者と家族(健常者も参加可)。定員20人。抽選。30日の会場は玉縄学習センター分室。
8月17日(木曜日)・24日(木曜日)・30日(水曜日)で3回…10時00分~11時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(2.は申し込み動機と年齢も)を1.は7月25日(必着)、2.は8月3日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
会場は鎌倉海浜公園水泳プール。
対象は市内在住の18歳以上の人。各先着30人。費用200円。
7月29日・30日、8月5日・12日・13日の土・日曜日…9時00分~11時00分
対象は完泳できる市内の小学生以上の人。当日参加も可。オリンピアンによる水泳教室などあり。費用フェスティバル=1種目100~400円、特別泳力検定会=1種目500円。荒天時は9月3日(日曜日)に順延。
8月27日(日曜日)…9時00分~17時00分
【申し込み】7月15日以降に、1.はFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、性別、参加日を同会(FAX95-8720、電話44-4220)へ、2.は上州屋(大船)、花六(常盤)、ファミリーマート鎌倉雪ノ下店・鎌倉長谷店、花章(津西)、こもれび山崎温水プール、同会にある申込書と費用を8月9日までに、申込書設置場所へ、同会ホームページからも申し込み可
対象は市内在住の65歳以上の人。2日間とも参加できる人優先。時間は2時間。各先着30人。
【申し込み】7月18日以降に市民健康課(電話61-3977)へ
対象は市内の人。先着30人。雨天決行。
7月24日(月曜日)…鎌倉中央公園管理事務所 10時00分~12時30分
市内の公園で撮影した風景や動植物の写真を募集。締め切りは9月15日(必着)。詳細は鎌倉中央公園・夫婦池公園・市役所などで配布するチラシか同協会ホームページ参照。
費用300円。
7月29日(土曜日)・30日(日曜日)…鎌倉中央公園休憩舎 9時00分~14時00分
ハーブのお茶などを振る舞う。小雨決行。
7月29日(土曜日)…鎌倉中央公園ハーブ園 8時00分~12時00分
対象は市内の人、子どもも参加可。ヨガマット、敷物など持参。小雨中止。
7月30日(日曜日)…鎌倉中央公園疎林広場 8時30分~9時30分
アサガオの鉢植えや軽食の販売など。小雨決行。
7月29日(土曜日)~31日(月曜日)…鎌倉中央公園管理事務所 7時30分~8時30分
【申し込み】3.~6.は当日直接、1.は電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同会(電話45-2750、Eメールinfo@kamakurapark.com)へ
会場は白石ダンススタジオ45西鎌倉。
先着8人。費用1回1000円。
8月5日~9月30日の土曜日で8回(9月23日を除く)…13時00分~14時00分
先着6人。費用1回500円。
8月6日~9月24日の日曜日で8回…11時00分~12時00分
先着8人。費用1回1000円。
8月7日~9月25日の月曜日で7回(9月18日を除く)…10時00分~11時00分
【申し込み】7月15日以降に同連合・林(電話090-6707-9335)へ
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
先着30人。費用100円。
7月29日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】同会電話23-6621(日・月曜日、7月18日は除く)
9時00分~9時30分に受け付け、12時30分解散(Aコースは12時00分)。各コース約4km。
費用900円。
8月22日(火曜日)・24日(木曜日)…JR大船駅南改札大船観音側歩行者デッキに集合、洞窟前バス停(横浜市栄区)で解散
費用700円。
8月25日(金曜日)・29日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター前集合・解散
費用680円。
8月21日(月曜日)・23日(水曜日)…鎌倉生涯学習センターに集合、大塔宮バス停(二階堂)で解散
【申し込み】はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、コース名、希望日、参加者全員の氏名を実施日の1週間前までに鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、電話24-6548)へ、ホームページからも申し込み可
会場は鎌倉生涯学習センター。
講演「長谷小路周辺遺跡出土の古代人骨」ほか。費用1500円(資料、希望者のみ)。
8月6日(日曜日)…10時00分~16時00分
8月2日(水曜日)~6(日曜日)…9時00分~17時00分
【問い合わせ】文化財課電話61-3857
対象は市内の20歳以上で、2年以上の手話学習経験があり手話通訳者を目指す人。事前面接あり(8月4日の19時00分から)。先着10人。費用500円。
8月18日~12月1日の金曜日で15回(11月3日を除く)…福祉センターほか 19時00分~20時30分
【申し込み】7月18日以降に障害者福祉課(電話61-3975)へ
対象は市内在住の65歳以上の人。
先着20人。
7月21日(金曜日)…福祉センター 10時00分~11時30分
先着15人。
7月24日(月曜日)…深沢学習センター 9時30分~12時00分
【申し込み】7月15日以降に1.は市社会福祉協議会(電話61-2600)、2.は聖テレジア第2(電話38-6612)へ
生活習慣病予防のための教室。対象は市内のシニア世代の男性。先着10人。費用1000円。
7月26日(水曜日)…福祉センター 10時00分~13時00分
【申し込み】若宮会・岩澤 電話22-9457
日本語を学ぶ。対象は外国籍の小・中学生。先着50人。
7月31日(月曜日)~8月4日(金曜日)で5回…福祉センター 10時00分~11時30分
【申し込み】日本語COSMOS 電話45-3466
会場はICP鎌倉事務所(小町)。
先着4人。費用3万2500円。
8月1日~29日の火・土曜日で8回(8月15日を除く)…13時30分~16時30分
先着10人。費用6000円(テキスト代別途)。
8月3日~24日の木曜日で4回…13時30分~15時30分
【申し込み】同会 電話080-8820-3939
費用中学生以上300円、小学生150円、入山料別途。
7月14日(金曜日)~9月24日(日曜日)…同寺観音ミュージアム(長谷) 9時00分~16時00分
【問い合わせ】同ミュージアム(同寺内)・三浦 電話22-6100
テーマは「好きなことば」。1人3枚まで。入賞作品は湘南よみうり紙面で発表。
【申し込み】各作品(はがき大)の裏面に必要事項、年齢を記入し1月15日(消印有効)までに同展実行委員会(〒251-0052藤沢市藤沢496藤沢森井ビル1階、電話0466-50-5088)へ
先着50人。費用500円。
7月29日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~15時00分
【申し込み】7月15日以降にEメールで必要事項を同会・本多(Eメールtoukasha@nifty.com、電話090-2727-7622)へ
場所は笛田リサイクルセンター
【申し込み】7月18日以降に同会議(電話32-9094)へ
段ボール迷路など。雨天決行。
8月2日(水曜日)…同園 16時00分~18時00分
【問い合わせ】同園 電話32-0739
対象は県内で人権擁護の活動をした個人・団体。推薦期間は8月31日まで。
【問い合わせ】神奈川県弁護士会「人権賞」係 電話045-211-7705
映像を鑑賞。各先着50人。費用各1500円。時間は13時30分~16時30分。
【申し込み】電話・FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をOperaClub Arioso(電話・FAX050-3792-2371)へ
ハンドベルの演奏。
7月17日(月曜日・祝日)…鎌倉児童ホーム(佐助) 11時00分~12時00分
【問い合わせ】海の里創造基金・森山 電話090-3209-4413
対象は市内在住の60歳以上の人。
先着50人。
7月29日(土曜日)…13時30分~14時30分
先着20人。費用500円。
8月2日(水曜日)…10時00分~11時30分
【申し込み】1.は随時、2.は7月15日以降に電話か直接、同センター(電話45-4611)へ
先着20人。費用2000円。
7月22日(土曜日)…ミュージックボックス(大船) 11時00分~16時00分
【申し込み】ミュージックボックス電話47-4375
みこしなど。
8月5日(土曜日)・6日(日曜日)…深沢小学校校庭とその周辺 12時00分~21時00分
【問い合わせ】同実行委員会事務局・原山 電話090-8114-9743
統合失調症について。先着80人。
7月22日(土曜日)…福祉センター 13時30分~16時00分
【問い合わせ】青い麦の会トントン工房 電話046-875-7458
会場は鎌倉生涯学習センター。前売りあり。
先着280人。費用2800円。
8月3日(木曜日)…18時30分~20時30分
各先着280人。費用1100円(小学~高校生500円)。各126分。
8月8日(火曜日)…10時00分、13時00分、16時00分、18時40分
【問い合わせ】同会・藤本 電話23-3935
対象は市内の人。各先着30人。会場は建長寺。
7月29日(土曜日)…18時30分~20時30分
7月30日(日曜日)…18時10分~20時10分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を未来・連福プロジェクト・齊藤(FAX・電話0466-22-0354)へ
先着20人。
8月3日(木曜日)…大船ブリッジセンター 10時00分~12時00分
【申し込み】同センター事務局電話48-2286
秘書広報課 電話61-3867
従来どおり、後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。