ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度9月1日号(No.1300) > 広報かまくら平成29年度9月1日号6面
ページ番号:22388
更新日:2023年8月18日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
詳細は問い合わせを。
時間は9時00分~16時00分。
【問い合わせ】同センター電話45-7712
市内在住の人優先。抽選。
定員10人。費用300円。
10月3日・10日の火曜日で2回…18時30分~20時00分
定員270人。
10月9日(月曜日)…14時00分~15時51分
対象はA=6カ月~1歳5カ月の子どもと保護者、B=1歳6カ月~3歳の未就園児と保護者。各定員20組。費用1組100円。
10月13日・27日、11月10日の金曜日で3回…
定員45人。
10月14日・21日の土曜日で2回…10時00分~12時00分
定員30人。
10月19日・26日の木曜日で2回…10時00分~12時00分
定員45人。
10月28日、11月11日・25日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(1.は年齢、3.は子どもの氏名・性別・生年月日、希望のコースも)を1.は9月25日(必着)、2.~4.は9月30日(同)、5.は10月3日(同)、6.は10月16日(同)までに、同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
【素晴らしきシャーロック・ホームズの世界】
市内在住の人優先。定員45人。抽選。
10月17日~31日の火曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を10月6日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員24人。
10月4日・11日の水曜日で2回…14時00分~16時00分
定員12人。費用500円。
10月5日~19日の木曜日で3回…10時00分~12時00分
定員24人。
10月18日~11月1日の水曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は9月20日(必着)、2.は9月25日(同)、3.は10月4日(同)までに、同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
市内在住の人優先。定員40人。抽選。
9月21日~10月5日の木曜日で3回…13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を9月12日(必着)までに、同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内の小学生。先着10人。費用300円。
9月15日、10月20日、11月24日の金曜日で3回…15時30分~17時00分
対象は市内在住のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
9月24日(日曜日)…10時30分~11時30分
打楽器を使って音楽を楽しむ。対象は市内在住の3歳5カ月以上の子どもと保護者。先着8組。費用1組200円。
10月4日、11月8日、12月6日の水曜日で3回…14時00分~15時30分
【申し込み】9月3日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
9月17日(日曜日)…10時00分~12時00分
いずれもきょうだいの参加可。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
対象は小学生。先着30人。
10月1日~22日の日曜日で4回…14時00分~15時00分
対象は小学4年生以上の青少年。先着10人。費用800円。
10月1日~22日の日曜日で4回…10時00分~12時00分
対象は1歳6カ月~3歳の子どもと保護者。先着15組。
10月4日(水曜日)…10時00分~11時00分
【申し込み】1.2.は9月2日、3.~5.は9月3日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
対象は市内の6歳児~小学生と保護者。先着25組。費用1組1000円。
9月10日(日曜日)…鎌倉海浜公園プール 10時00分~12時00分
【申し込み】9月1日以降にスポーツ課(電話43-3419)へ
1・2・3kmのコース。各先着25人。
9月17日(日曜日)…9時00分に笛田公園管理事務所前で受け付け、11時00分解散
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会・木村電話46-3817
約10km。費用200円。
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会電話090-2633-3715
対象は市内の初心者(3.~5.は60歳以上)。各定員40人(3.~5.は50人)。抽選。時間は1時間。
10月2日・16日・23日、11月6日~20日の月曜日で6回…鎌倉体育館 11時00分、12時00分
10月2日・16日、11月6日~20日の月曜日で5回…鎌倉武道館 17時45分
10月3日~11月28日の火曜日で7回(10月10日、11月7日を除く)…鎌倉武道館 9時00分、10時00分
10月10日~11月21日の火曜日で7回…見田記念体育館 11時00分、12時00分
10月10日~11月21日の火曜日で7回…大船体育館 15時00分、16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢(1.3.~5.は希望の時間と性別、2.は参加回数も)を9月20日(必着)までに、鎌倉KKスポーツユナイテッド見田記念体育館(〒248-0014由比ガ浜2-13-21、電話24-1415)へ
集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。(9月2日のみ同公園山崎口ししいし前集合、時間は18時30分~20時30分)
時間は9時30分~12時00分。
対象は2歳以上の未就学児と保護者。先着10組。費用1組500円。
9月10日(日曜日)…10時00分~13時00分
対象は小学5年生以上の人(託児あり、要申し込み)。各先着30人。費用500円。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】1.3.は随時、2.は9月1日以降に同会事務局(電話47-1164=木曜日を除く)へ
会場は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。
自然観察会。筆記用具を持参。
9月17日(日曜日)…13時30分に鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区入口自動販売機前に集合、15時30分解散。荒天時は鎌倉中央公園開催。
【問い合わせ】市公園協会電話45-2750
史跡や緑地の手入れ。
9月16日(土曜日)…建長寺回春院 9時30分~12時00分
先着30人。費用100円。
9月30日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】同会(電話23-6621=日・月曜日、祝日を除く)へ
約3.5km。費用1200円。
9月20日(水曜日)・22日(金曜日)・26日(火曜日)・27日(水曜日)…9時00分~9時30分に鎌倉駅西口時計台広場で受け付け、12時30分ごろに宝戒寺(小町)で解散
【申し込み】はがきかFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、コース名、希望日、参加者全員の氏名を実施日の1週間前までに、鎌倉ガイド協会(〒248-0014由比ガ浜4-1-1、FAX24-6523、電話24-6548)へ
会場は大平山(山梨県山中湖村)。先着140人。費用支援者は1800~6500円。
10月15日(日曜日)…7時10分に小田原駅西口に集合、18時20分ごろ解散。
【申し込み】電話かはがきかFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、性別、健康状態を9月15日までに山岳集団ベルクラブ(〒250-0011小田原市栄町2-12-40、FAX0465-23-6290、電話0465-23-0416)へ
対象は市内在住の小中学生(小学3年生以下は保護者同伴)。先着50人。
9月9日(土曜日)…9時00分に滑川交差点「さくら貝の碑」前に集合、11時30分解散。
【申し込み】9月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、学年、参加人数を鎌倉市青少年指導員連絡協議会鎌倉地区・森本(FAX・電話23-1522)へ
対象は10月15日(日曜日)の事前説明会に参加できる市内在住の小学4~6年生。定員60人。抽選。費用3500円。
10月21日(土曜日)・22日(日曜日)…県立愛川ふれあいの村
【申し込み】はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、性別、学校名、学年、生年月日を9月20日(必着)までに青少年課(〒247-0071玉縄1-2-1、電話44-2611)へ
対象は幼児。
1.9月7日(木曜日)…福祉センター 10時00分~12時00分
2.9月9日(土曜日)…大船保育園 10時00分~12時00分、13時00分~15時00分
【問い合わせ】1.は市社会福祉協議会(電話23-1075)、2.は西山(電話090-4391-6784)へ
時間は10時00分~15時00分。
【問い合わせ】須藤電話090-5527-3942
対象は未就学児と保護者。先着10組。費用1組100円。
9月8日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分
【申し込み】9月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をブーケの会(Eメールoyako.drop@gmail.com、電話080-5870-2918)へ
対象は乳幼児と保護者。先着15組。
9月14日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時30分~12時00分 雨天時は9月15日に延期
対象はA=つかまり立ちまでの未就園児と保護者、B=歩ける未就園児と保護者。各定員20組。抽選。
9月26日(火曜日)…腰越支所
【申し込み】1.は9月7日以降に電話か直接、ウルトラマンマ(電話 33-2233=同館内、木・金曜日の9時00分~14時00分)へ、2.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・生年月日を9月9日(必着)までにひまわり・白井(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ
各先着10組。費用1組1500円。会場はカフェ茶るら(大船)。
対象は0・1歳児と母親。
9月15日(金曜日)…11時00分~11時50分
対象は2~4歳児と保護者。
9月15日(金曜日)…10時00分~10時50分
【申し込み】9月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・生年月日、携帯電話の電話・Eメールをヒナタボッコ(Eメールhinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
ジャガイモの蒲焼き丼を作る。対象は市内の人。先着15人。費用4000円。
9月22日(金曜日)…10時30分~13時30分 梶原あそび基地「ふかふか」(常盤)
【申し込み】9月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同基地(Eメールasobikichi.kajiwara@gmail.com、電話32-3830)へ
絵の具を使って遊ぶ。対象はA=2歳未満の子どもと保護者、B=2歳以上の子どもと保護者。各先着10組。費用1組300円。
9月25日(月曜日)…福祉センター
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・月齢をかまくらキッズ・ママ(Eメール
kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
対象は市内の未就学児の父親。先着6人。費用3500円。託児あり。
10月15日~11月19日の日曜日で6回…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで必要事項と子どもの氏名、生年月日をブーケの会(Eメールbouquet_kamakura@yahoo.co.jp)へ
【問い合わせ】こども相談課電話61-3751
対象は未就学児と保護者。
9月7日(木曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【問い合わせ】主任児童委員・角田電話47-5075
掲載依頼回数の制限などがあり、依頼件数が多数の場合は抽選により決定します。詳細はホームページでご確認ください。
抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載しています。