ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度9月1日号(No.1300) > 広報かまくら平成29年度9月1日号7面
ページ番号:22389
更新日:2023年8月18日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
テーマは「家族で仲間でLet’s enjoy 多言GO(語)!」。高校生未満は要保護者同伴。先着30人。
9月21日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】ヒッポファミリークラブ電話0120-557-761(平日9時00分~17時30分)
先着30人。
9月26日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】かまくら主婦’sネットワークのホームページか産業振興課(電話61-3853)へ
家庭・仕事・子育て・介護など、日々の暮らしで感じるイライラを、人間関係を壊さず状況を打開する「伝え方」のコツを学ぶ。先着30人。
9月30日(土曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 13時30分~15時30分
【申し込み】9月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を文化人権推進課(電話61-3870、FAX23-8700)へ
「関東大震災~空からの記録を読む 鎌倉・湘南・三浦半島」
9月2日(土曜日)~4日(月曜日)…9時00分~16時30分(各日13時30分~14時30分に展示解説<トーク>あり、9月4日は15時00分まで)
【問い合わせ】中央図書館電話25-2611
会場は笛田リサイクルセンター。
40店舗を募集。抽選。費用1200円。
9月24日(日曜日) 10時30分~13時00分 雨天決行
【申し込み】1.は電話で随時、2.は往復はがき(1家族1枚)で9月11日(必着)までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同会議(〒248-0027笛田1-11-34、電話32-9094)へ
対象は市内在住の60歳以上で、全回参加できる人。抽選。時間は10時00分~12時00分。
【申し込み】9月22日までにはがき1枚を持参し、直接同センター(電話31-0800)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。
先着30人。費用500円。
9月7日(木曜日)…13時30分~15時00分
先着15人。費用2500円。
10月5日~19日の木曜日で3回…13時30分~15時30分
【申し込み】9月1日以降に電話か直接、同センター(電話25-1188)へ
会場はICP鎌倉事務所(小町)。各先着10人。費用6000円(テキスト代別途)。
9月7日~28の木曜日で4回…13時30分~15時30分
10月5日~26日の木曜日で4回…10時00分~12時00分
【3.Windowsユーザの為(ため)のMac講座】
10月7日~28日の土曜日で4回…10時00分~12時00分
【申し込み】1.は随時、2.・3.は9月1日以降に、電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同協会(電話080-8820-3939、Eメールit-mail@icp-kamakura.jp)へ
4足歩行ロボットを作る。対象は「Scratch」か「Studuino」の経験者。先着10人。費用1万5000円(資料代と年会費別途)。
9月9日~30日の土曜日で4回…ITサロン深沢教室(常盤) 10時00分~12時00分
【申し込み】鎌倉ITサロン深沢電話40-1578
市内在住の65歳以上の人、先着20人。
9月13日(水曜日)…徳洲会スポーツセンターかまくら(梶原) 9時30分~11時30分
市内在住の65歳以上の人、先着30人。
9月14日(木曜日)…大船体育館 13時30分~15時30分
市内在住の65歳以上の人、先着20人。
9月27日(水曜日)…額田記念病院(大町) 13時15分~14時30分
市内在住の65歳以上の人、先着30人。
9月27日(水曜日)…稲村ケ崎自治会館 13時15分~14時45分
市内在住の人、先着30人。
9月16日(土曜日)…大船学習センター 9時30分~11時00分
市内の人、先着15人。
9月20日(水曜日)…西鎌倉ケアセンター 13時00分~15時30分
市内の人、家族が市内在住の人、先着20人。
9月27日(水曜日)…鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院(腰越) 13時30分~15時30分
【申し込み】9月1日以降に、同センターの1.は湘南鎌倉(電話41-4013)、2.はきしろ(電話42-7503)、3.は鎌倉きしろ(電話40-4434)、4.は鎌倉静養館(電話23-9110)、5.はふれあいの泉(電話43-5977)、6.は聖テレジア第2(電話38-6612)、7.は聖テレジア(電話38-1581)へ
受講後、修了証を取得できる。先着30人。費用1万3000円。
9月24日、10月1日・29日の日曜日で3回(別途実習あり)…福祉センター 9時00分~17時30分(10月29日は12時00分まで)
【申し込み】9月1日以降に鎌倉・逗子ガイドヘルプネットワーク(電話55-8878)へ
対象は県内在住・在勤の人。定員35人。抽選。費用6000円。
10月10日~31日の火曜日で4回…福祉センター 9時30分~12時30分
【申し込み】9月26日(必着)までにEメールかFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢をシニアライフセラピー研究所(Eメールinfo@senior-therapy.org、FAX0466-34-8552)へ
【問い合わせ】市社会福祉協議会電話23-1075
本の点訳と視覚障害者の誘導法。先着15人。費用1500円。
10月12日~来年2月8日の木曜日で15回(11月23日、12月28日、来年1月4日を除く)…玉縄青少年会館 18時30分~20時00分
【申し込み】9月1日以降に鎌倉市点訳赤十字奉仕団夜間部(てんとう虫の会)・木村(電話45-3555)へ
生活習慣病・低栄養予防のための料理。対象は市内のシニア世代の男性。先着10人。費用1000円。
9月27日(水曜日)…福祉センター 10時00分~13時00分
【申し込み】9月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を若宮会・岩澤(電話・FAX22-9457)へ
いけばな小原流作品展。
9月30日(土曜日)~10月1日(日曜日)…ギャラリーやまご(小町)12時30分~17時00分(1日は10時00分~16時30分)
【問い合わせ】小原流鎌倉支部電話42-6860
美術展。対象は県内在住・在勤の女性。費用8000円(30歳以下は4000円)。搬入は10月7日。詳細は問い合わせを。
10月18日(水曜日)~23日(月曜日)…横浜市民ギャラリー全館(横浜市西区)10時00分~18時00分
【申し込み】郵送で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と82円切手を同封し、神奈川県女流美術家協会(〒247-0022横浜市栄区庄戸3-5-10川井方、電話090-3433-2785)へ出品規定の請求を
魚介類や鎌倉やさいの直売。いずれも10時00分から(売り切れ次第終了)。荒天中止。
8時30分ごろから整理券を配布。
9月3日(日曜日)…鎌倉パークホテル駐車場(坂ノ下)
【問い合わせ】同組合電話22-3403
9月7日・21日の木曜日…同組合事務所前
【問い合わせ】同組合電話32-4743
9月10日(日曜日)…鶴岡八幡宮 源氏池畔 11時00分~14時00分
【問い合わせ】文化財課電話61-3859
対象は市内の人。先着30人。
9月16日(土曜日)…市役所822会議室(第4分庁舎) 15時00分~16時30分
【申し込み】文化人権推進課電話61-3870
先着250人。
9月28日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~15時00分
【問い合わせ】生活福祉課電話61-3958
各先着3人。
9月2日~30日の土曜日…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】9月1日以降にFAXかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢をいきいきライフかながわ年金相談室・石川(FAX47-5869、電話090-6306-4033、Eメールkat@jiroc.com)へ
人形劇、市津波シミュレーション動画上映など。イベントにより費用あり。
9月2日(土曜日)…コペンローカルベース鎌倉(御成町)ほか 9時00分~16時00分
【問い合わせ】津波が来たら高いところへ逃げるプロジェクト実行委員会電話090-2452-5665
作品展示、模擬店など。
9月9日(土曜日)…玉縄すこやかセンター 10時00分~15時30分
【問い合わせ】同センター電話47-1338
バザー、模擬店など。
9月3日(日曜日)…福祉センター 10時00分~14時00分
【問い合わせ】同実行委員会電話23-1075(市社会福祉協議会内)
腰越出身のバイオリニスト礒絵里子さんのコンサート(11時00分~11時40分)、模擬店など。
9月18日(月曜日・祝日)…10時00分~15時00分
【問い合わせ】同センター電話31-0800
映画「みんなのいえ」を上映。対象は市内在住の60歳以上の人。先着70人。
9月20日(水曜日)…腰越学習センター 12時50分~15時30分
【問い合わせ】名越やすらぎセンター電話25-1188
先着200人。詳細は問い合わせを。
9月23日(土曜日・祝日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 13時30分~16時30分
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を西田幾多郎記念哲学館(電話076-283-6600、Eメールnishida-museum@city.kahoku.ishikawa.jp)へ
独り芝居。先着60人。費用3000円。時間は1時間45分。
9月15日(金曜日)~17日(日曜日)…14時00分(15日は19時00分)ノア鎌倉ビル(御成町)
【問い合わせ】鎌倉平成寺尾座電話070-6645-0224
先着50人。費用500円。
9月16日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を自然環境と人間生活を考える会(電話090-4710-3790、Eメールm10nabe@yahoo.co.jp)へ
未発表で2句1組。費用投句料1組1000円(小学生~高校生は1人1組まで無料)。
【申し込み】郵送で作品、〒、氏名(俳号)、年齢(学生は学校名も)、性別、電話と投句料(定額小為替か現金書留)を9月10日(消印有効)までに鎌倉虚子立子記念館・中野(〒248-0002二階堂231-1、電話61-2688)へ
さまざまな子どもの特性を理解し、支援方法を学ぶ。金曜日で2回。9時30分~11時30分。先着30人。費用4000円。
【申し込み】9月15日までにサポーター育星湘南のホームページで。電話090-4966-6147
ベトナムの生活や文化についての話も。対象は市内在住の人。先着30人。費用300円。
9月24日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~15時30分
【申し込み】9月10日以降にFAXかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、FAXを鎌倉UNESCO協会・長嶋(電話・FAX39-1613、Eメールnag2115@ybb.ne.jp)へ
クラシックギターの演奏。先着60人。費用2000円。
9月24日(日曜日)…13時30分~15時00分 龍寳寺(植木)
【申し込み】9月1日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を玉縄城址まちづくり会議(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
オーケストラと合唱。先着1500人。
10月15日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時30分~16時30分
【問い合わせ】ムジカおさらぎ・西尾電話26-2403
会場は鎌倉芸術館。各先着570人。上演時間は1時間40分。費用1700円(前売り、指定席あり)
【申し込み】電話かEメールで同ミュージカル(電話080-3711-9240、Eメールticket@kamakurakm.com)へ
先着100人。要拝観料。
9月26日(火曜日)…円覚寺 10時00分~12時00分
【申し込み】9月1日以降に往復はがきかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同会(〒247-0056大船1-24-19カサハラビル大船4)3F、「光」公開セミナー係、Eメールtanseikaisemi@gmail.com、電話24-6123)へ
楽書の指導も。先着30人。
10月15日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~15時00分
【申し込み】9月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を山﨑(電話・FAX44-7917)へ
地域包括ケアシステムについての講演会。先着150人。
11月5日(日曜日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】9月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を県鎌倉保健福祉事務所(電話24-3900、FAX24-4379)へ
対象は市内の人。10~12月の間で30日以上、自分で決めた健康づくりにチャレンジし、結果を提出。詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】医療生協かながわ生活協同組合電話045-862-9834