ここから本文です。

更新日:2023年8月18日

広報かまくら平成29年度9月1日号8面

10月から製品プラスチックと布類の収集対象品目が増えます!

10月1日から「製品プラスチック」と「布類」の収集対象品目が増え、さらに多くのものが資源になります。引き続き、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

ごみ減量対策課 電話61-3396

製品プラスチック(月1回収集)

ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)のみでできているもの

ざる、洗面器、密閉容器、書類ケースなど

製品プラスチック(月1回収集)10月1日から増える項目

PP、PE以外のもの

  • 耐熱プラスチックの食器・CDとケース・レターケースなど
  • 塩化ビニル(PCV)は不可

プラスチックに金属やゴムなどが付いたもの

  • 弁当箱、洗濯ハンガー、ビデオ・カセットテープとケースなど

シリコーン・ウレタン

  • シリコーン製調理道具・ウレタンマットなど

壊れたもの・劣化したもの

  • バケツ・植木鉢など

おもちゃ

  • ブロックなど

【出し方】

  • 大きいものはそのまま出してください
  • 小さいものは透明・半透明の袋(45L相当まで)に入れて出してください

《注》

  1. 50cm以上のものは「粗大ごみ」(有料・申込制)です
  2. 臭い・汚れがあり、不衛生なものは出せません
  3. 電池や電気を使用するものは出せません

工業用パレットや事務機器にリサイクルされます!

布類(週1回収集)

衣類

  • くつ下・ストッキングも可

タオル

毛布・シーツ・カーテン

毛糸・ハギレなど

布類(週1回収集)10月1日から増える項目…使える状態のもの

革・羽毛・綿入りの衣類

カバン・ベルト・帽子

  • 素材を問いません

【出し方】

  • 透明・半透明の袋(45L相当まで)に入れて出してください

《注》

  1. 革・羽毛・綿入りの製品で出せるものは「衣類」に限ります
  2. 雨の日には出せません(リユース〈再使用〉できなくなるため)
  3. 圧縮して壊れるもの(麦わら帽子・ランドセル・キャリーバッグなど)は出せません

国外へ輸出されリユース(再使用)されます!

鎌倉生涯学習センター

同祭企画運営委員会事務局(文化人権推進課内)電話61-3872

9月9日(土曜日)鎌倉市民文化祭 オープニングイベント

9月から12月にかけて開催する「第61回鎌倉市民文化祭」のオープニングイベントを行います。入場無料。

【タイムテーブル】

  • 12時30分~12時35分 ファンファーレ
  • 12時35分~12時45分 南京玉すだれ実演
  • 13時00分~14時00分 先着280人かまくらシンフォニエッタ演奏
    • ヘンデル「水上の音楽」
    • アンダーソン「ワルツィングキャット」ほか
  • 13時00分~15時00分 ワークショップ
    • 書道(鎌倉書道協会)
    • 美術(鎌倉美術連盟)

鎌倉市民文化祭 9月分

会場は鎌倉生涯学習センター

クラシック音楽のひととき~鎌倉を愛した音楽人・吉田秀和

9月10日(日曜日) 1500円 14時00分~16時00分

鎌倉音楽クラブ(村田)【電話】22-1759

鎌倉合奏祭

9月18日(月曜日・祝日)11時00分~16時00分

鎌倉合奏連盟(中井)【電話】24-2002

フェアリーベル リンガーズ定期演奏会

9月24日(日曜日) 13時30分~15時30分

同会(加藤)【電話】090-4225-0256

鎌倉市展 鎌倉彫展

9月20日(水曜日)~24日(日曜日) 10時00分~17時00分

鎌倉彫協議会(奴田)【電話】22-5550

鎌倉国宝館

鎌倉国宝館【電話】22-0753

特別展「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」

源頼朝によって創建された鶴岡八幡宮には、頼朝奉納と伝えられる国宝の古神宝類や硯すずり箱ばこが残されています。これらは、金をぜいたくに使った沃懸地(いかけじ)や螺鈿(らでん)細工などで作られた極めて豪華な品々です。

今回の特別展ではこうした作品のほか、源頼朝五代の先祖である源頼義(みなもとのよりよし)(988~1075)と伝わる肖像彫刻を展示します。康平6年(1063)、頼義は京都石清水(いわしみず)八幡宮より鎌倉由比郷(ゆいごう)に八幡神を勧請し、源氏の氏神としました。ここに始まる鶴岡八幡宮の歴史を、鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』の記述や同宮に伝わる数々の什宝(じゅうほう)でたどります。

  • 主な展示品…国宝・籬菊螺鈿蒔絵硯箱(まがきにきくらでんまきえすずりばこ)、五大明王像(いずれも鶴岡八幡宮蔵)、重文・銅造薬師如来坐像(寿福寺蔵)など
  • とき…9月1日(金曜日)~10月15日(日曜日)午前9時~午後4時30分(入館は4時まで)
  • 休館日…月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日、10月10日
  • 列品解説…土曜日、午後2時
  • 観覧料…一般400円、市内の小・中学生と65歳以上の人は無料

鎌倉歴史文化交流館

鎌倉歴史文化交流館【電話】73-8501

館長講座「日本の基層文化論1」

「煙と日本人」歴史秘話~日本文化にみる防虫意識

9月28日(木曜日)18時00分~19時30分

食害虫に対する日本人の知識と防虫意識の歴史をたどりながら、現代にも通用する驚くべき科学的知恵を紹介します。

  • 講師:青木豊(鎌倉歴史文化交流館館長)
  • 定員:60人。抽選
  • 申し込み:9月13日(必着)までに、はがき・ファクス・Eメールで、催し名・住所・氏名・電話番号を同館(〒248-0011扇ガ谷1-5-1、FAX73-8545、【メール】rekibun@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示