ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度9月15日号(No.1301) > 広報かまくら平成29年度9月15日号8面
ページ番号:22481
更新日:2023年8月18日
ここから本文です。
施設を一般公開します。
時間は10時00分~16時00分(旧華頂宮邸は15時00分まで)。入場無料。予約不要。駐車場はありません。
10月14日(土曜日)・15日(日曜日)
華頂博信侯爵邸として建築。幾何学的な庭園と調和して、端正な姿を見せています。景観重要建築物。
住所…浄明寺2-6-37
【問い合わせ】都市景観課(電話61-3477)
10月14日(土曜日)
作家大佛次郎の茶亭。かやぶき屋根や秋の庭とともに、抹茶(300円)も楽しめます。景観重要建築物。
住所…雪ノ下1-11-22
【問い合わせ】鎌倉風致保存会(電話23-6621)
10月14日(土曜日)・15日(日曜日)
日本映画の発展に貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅の別邸。哲学者和辻哲郎の住居を東京から移築したものです。景観重要建造物。
住所…雪ノ下2-2-12
【問い合わせ】川喜多映画記念館(電話23-2500)
10月1日(日曜日)~3日(火曜日)と土曜日…11月も公開あり
作家吉屋信子が晩年を過ごした住居。生前のままの書斎や作品などがご覧になれます。登録有形文化財。
住所…長谷1-3-6
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター(電話25-2030)
登録有形文化財(近代の文化財を後世に伝えるため、文部科学大臣がこれまでの指定制度によらず、文化財登録原簿に登録したもの)となったことを記念し、展示を行います。
川喜多映画記念館 電話23-2500
「映画衣裳デザイナー・黒澤和子の仕事」9月15日(金曜日)~12月17日(日曜日)
映画鑑賞料金…1,000円、小・中学生500円(入館料含む)
★の鑑賞料金…一般1,500円、小・中学生750円。
上映後にお話(A=刈間文俊東京大学教授、B=石(せき)川(せん)上海戯劇学院映画研究芸術センター教授、C=西川美和監督)があります
※チケットは同館、島森書店、たらば書房、上州屋で販売中(10月上映分は9月16日から)。なお、チケット完売の場合、当日券はありません
鎌倉芸術館 電話48-5500(9時00分~17時00分、日・月曜日を除く)
同館は大規模改修を済ませ、10月1日に再開館します。
10月1日(日曜日)入場無料 11時00分~16時00分
その他さまざまなパフォーマンスや参加型の催しがあります
文化人権推進課 電話61-3854