ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度10月1日号(No.1302) > 広報かまくら平成29年度10月1日号7面
ページ番号:22600
更新日:2023年9月19日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
日にちは10月14日(土曜日)・15日(日曜日)。
一部体験コーナーもあり。詳細は問い合わせを。
時間は9時00分~16時00分。書道、絵画ほか。
ヨガ、太極拳演武、踊り、ハーモニカ演奏ほか。
【問い合わせ】同センター電話33-0712
日にちは10月6日(金曜日)~8日(日曜日)。一部体験コーナー、手作り品販売、模擬店もあり。詳細は問い合わせを。
時間は10時00分~16時30分(10月8日は16時00分まで)。パステル画、七宝焼、手芸ほか。
詩吟、気功体操、フラダンス、コーラスほか。
【問い合わせ】同センター電話48-0023
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分(2.は18時15分~19時45分)。
定員30人。費用300円。
11月7日・14日の火曜日で2回
定員30人。費用2000円程度。
11月7日~12月5日の火曜日で5回
定員10人。費用300円。
11月8日・15日の水曜日で2回
定員20人。費用1000円。
11月9日・16日の木曜日で2回
定員各10人。費用各300円。両日参加可。
申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(3.5.は年齢、5.は参加日も)を1.4.は10月28日(必着)、2.は10月20日(同)、3.は10月30日(同)、5.は11月5日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員30人。
11月5日・12日の日曜日で2回
定員100人。
11月19日(日曜日)
【申し込み】往復はがき(2.は1枚2人まで)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は10月26日(必着)、2.は11月9日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員30人。
11月1日(水曜日)・7日(火曜日)で2回
定員20人。
11月9日~30の木曜日で4回
定員20人。
11月11日・18日・25日の土曜日で3回
定員45人。
11月15日~12月6日の水曜日で4回
定員45人。
11月17日(金曜日)
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は10月20日(必着)、2.は10月28日(同)、3.は10月30日(同)、4.は11月5日(同)、5.は11月4日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。定員24人。抽選。
11月10日~12月1日の金曜日で4回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を10月25日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員30人。
11月6日・13日・20日の月曜日で3回…10時00分~11時45分
定員40人。
11月9日・16日の木曜日で2回…13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は10月24日(必着)、2.は10月27日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
会場は1.4.~8.は中央図書館、2.は深沢学習センター、3.は大船図書館。
「相馬野馬追い」「那智の火祭り」上映。先着50人。
10月29日(日曜日)…13時30分~15時30分
吉川久子さん(フルート奏者)による対談とフルート演奏。先着80人。
11月1日(水曜日)…18時15分~19時45分
先着50人。
11月3日(金曜日・祝日)…10時00分~12時00分
先着50人。
11月3日(金曜日・祝日)…13時30分~16時00分
先着40人。
11月4日(土曜日)…10時00分~12時30分
先着40人。
11月4日(土曜日)…14時00分~16時00分
11月5日(日曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】2.は10月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を深沢図書館(電話48-0022、Eメールkama-lib@kanagawa.email.ne.jp)へ、3.は10月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を大船図書館(電話45-7710、Eメールは深沢図書館と同じ)へ、4.~7.は電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を中央図書館(電話25-2611、Eメールは深沢図書館と同じ)へ、1.8.は当日直接会場へ
対象は初めての受講で全ての回に出席できる市内の人。先着20人。
11月10日~12月8日の金曜日で4回…深沢学習センター 9時30分~12時00分(12月8日は9時15分から)
【申し込み】10月3日の9時00分以降に電話か直接、深沢図書館(電話48-0022)へ
対象は市内在住のA=2歳以上の未就園児と保護者、B=2歳未満の子どもと保護者。
いずれもきょうだいの参加も可。各先着10組。
10月13日(金曜日)…梶原子ども会館
A=10時20分~11時00分、B=11時10分~11時50分
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
10月29日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象はA=2歳くらいの子どもと保護者、B=3歳くらいの子どもと保護者。いずれもきょうだいの参加も可。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
対象は小学生。先着10人。
11月2日~30日の木曜日で4回…16時00分~17時00分
【申し込み】1.は10月2日以降に電話か直接(10月2日は電話のみ)梶原子ども会館(電話47-1433=9時00分~17時00分)へ、2.~4.は10月7日以降に電話か直接(10月7日は電話のみ)玉縄青少年会館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
対象はおおむね3歳前後~小学生と保護者。各先着15組。
10月22日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 10時00分~11時00分、13時00分~14時00分
かみ合わせによる心身への影響と改善方法についての講座。対象は市内の人。先着150人。
11月3日(金曜日・祝日)…福祉センター 13時30分~16時00分
【申し込み】10月2日以降に1.は電話、2.は電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と年代を同課(電話61-3946、FAX23-7505)へ
対象は市内在住の第一子で今年の4月27日~8月26日生まれの子どもと母親。先着20組。費用864円。
10月26日~11月16日の木曜日で4回…深沢保育園 10時00分~12時00分
【申し込み】10月1日以降にこども相談課(電話61-3751)へ
対象は未就園児と保護者。
ヘアーカットのこつ。
10月2日(月曜日)…10時30分~11時00分
よちよち歩きまでの子どもと母親、妊婦
10月5日~26の木曜日…10時00分~13時00分
テーマは「保育園ってどんなところ?」。
10月18日(水曜日)…10時30分~11時00分
10月27日(金曜日)…10時00分~12時00分
絵本と手遊びなど。
10月31日(火曜日)…10時30分~11時00分
【問い合わせ】同センター電話45-5077
対象は未就学児と保護者。
10月19日(木曜日)…10時00分に鎌倉中央公園管理棟前に集合、12時00分解散
対象は市内在住の未就園児と保護者。先着20組。
10月27日(金曜日)…手広中学校多目的室 10時00分~11時00分
【問い合わせ】1.は同委員・角田(電話47-5075)、2.は同委員・菊池(電話090-3535-8731)へ
対象は未就学児と保護者。
【問い合わせ】1.は市社会福祉協議会電話23-1075、2.は西山電話090-4391-6784
部品代は実費。時間は10時00分~15時00分。
【問い合わせ】須藤電話090-5527-3942
対象は3歳以下の子どもと保護者。
10月11日(水曜日)…腰越支所 10時30分~11時30分
【問い合わせ】つどいの広場・白井電話31-6416
対象は小学3~6年生(3年生は保護者同伴)。先着10人。費用9552円(年会費別途)。
10月14日~11月25日の土曜日で6回…ITサロン深沢教室(常盤) 10時00分~12時00分
【申し込み】10月3日以降にITサロン深沢(電話40-1578)へ
先着20人。費用1500円。
10月20日(金曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】鎌倉助産師会・宮﨑電話080-1347-4428、同会ホームページからも可
サトイモ掘りをする。
対象は市内在住の未就園児と保護者。定員30組。抽選。
11月8日(水曜日)…鎌倉中央公園内山崎の谷戸 10時00分~11時30分
雨天時は11月15日に延期
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・生年月日・性別を10月16日までにかまくら子育て支援グループ懇談会・川南(Eメールmousikomikouza2017@gmail.com、電話050-5580-2477)へ
時間は10時00分~12時00分。各先着30人。中学生以下は保護者同伴。
【申し込み】ヒッポファミリークラブ電話0120-557-761(平日9時00分~17時30分)、同クラブホームページからも申し込み可
先着80人。費用500円。
10月15日(日曜日)…高徳院 13時30分~15時30分
【申し込み】10月1日以降にはがきかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を谷口雄資(〒248-0007大町3-4-20、Eメール3208lmiy@jcom.zaq.ne.jp、電話25-0172)へ
テーマは「日本人とカキ品種~品種発達の歴史と品種改良」。先着400人。
10月29日(日曜日)…同学部2号館(藤沢市) 13時00分~14時30分
【問い合わせ】同学部研究事務課 電話0466-84-3871
先着10人。費用4500円(テキスト代別途)。
11月2日・9日・16日の木曜日で3回…ICP鎌倉事務所(小町) 13時30分~15時30分
【申し込み】10月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をICP鎌倉地域振興協会(電話080-8820-3939、Eメールit-mail@icp-kamakura.jp)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着30人。
10月26日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~15時30分
【申し込み】10月2日以降に鎌倉市シルバー人材センター(電話38-1881)へ
費用300円(小学生150円)。
9月28日(木曜日)~12月18日(月曜日)…観音ミュージアム(長谷寺内) 9時00分~16時00分
【問い合わせ】同ミュージアム・三浦電話22-6100
10月14日(土曜日)~16日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(14日は14時30分から、16日は14時00分まで)
【問い合わせ】神奈川県表具経師内装協同組合 電話045-253-2655
10月17日(火曜日)~21日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同フォトサークル・河原電話22-6282
10月19日(木曜日)~23日(月曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同会電話45-3452
今昔写真展。
10月20日(金曜日)~22日(日曜日)…山ノ内東瓜ヶ谷緑地 9時00分~16時00分
【問い合わせ】山ノ内瓜ヶ谷町内会写真展実行委員会電話090-2218-3845
10月27日(金曜日)~29日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(29日は16時00分まで)
【問い合わせ】同盆石湘南支部 電話046-873-3831