ここから本文です。

更新日:2023年10月19日

広報かまくら平成29年度11月1日号4面

お知らせ

市役所は電話23-3000

市民課・保険年金課土曜窓口を開設

市民課・保険年金課の窓口(本庁舎1階)は、毎月第2・4土曜日も開設しています。保険年金課は、国保各種届け出・申請業務のみ。内容により受け付けできないものもあります。

11月11日・25日…午前9時~午後5時(正午~午後1時は、市民課の証明書の交付のみ)

【問い合わせ】

市民課 電話61-3902

保険年金課 電話61-3607

国民年金、こんなときには届け出を

次に該当する20歳以上60歳未満の人は届け出が必要です。

【被保険者の分類】

第1号被保険者…自営業・農林漁業に従事する人およびその配偶者、学生などで第2・3号被保険者以外の人

第2号被保険者…厚生年金に加入している人

第3号被保険者…第2号被保険者の被扶養配偶者

【第2号被保険者が退職したら】

厚生年金に加入していた人は、退職後は第1号被保険者に切り替えます。年金手帳と退職日が分かる書類(離職票など)を持って保険年金課(本庁舎1階)か支所へ。第3号被保険者になる人は配偶者の勤務先で手続きを。

【第3号被保険者で、配偶者が退職または65歳に達したら】

第1号被保険者への種別変更が必要です。本人と配偶者の年金手帳、退職の場合は退職日が分かる書類を持って、保険年金課か支所へ。

【第3号被保険者が収入増加などで配偶者の扶養から外れたら】

第1号被保険者への種別変更が必要です。年金手帳、扶養から外れた日が分かる書類を持って、保険年金課か支所へ。

【問い合わせ】保険年金課 電話61-3963

市国民健康保険運営協議会委員を募集

この協議会は、国民健康保険の運営に関し、意見の交換や調査・審議・市長への意見の提出などを行う機関です。被保険者を代表する委員、保険医または保険薬剤師を代表する委員、公益を代表する委員、被用者保険等保険者を代表する委員で構成されています。

このうち被保険者を代表する委員2人を募集します。任期は12月22日~平成31年12月21日。

応募条件…次の全てを満たす人。

  • 鎌倉市の国民健康保険に引き続き1年以上加入している
  • 29年12月22日現在満20歳以上で31年12月21日の時点で74歳以下である
  • 平日に開催する協議会に参加できる
  • 市のほかの付属機関の委員になっていない
  • 国民健康保険料を滞納していない

【申し込み】志望動機(800字程度)・住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・職業・市の審議会の委員経験の有無を11月10日(必着)までに郵送または直接、保険年金課(本庁舎1階、電話61-3607)へ

傍聴者の募集

スポーツ施設指定管理者選定委員会。先着15人。

11月12日(日曜日)…午後1時~午後5時(予定) 市役所822会議室(第4分庁舎)

【申し込み】11月1日~10日にスポーツ課(電話43-3419)へ

マル親福祉医療証の更新と現況届の提出

医療証の有効期限は12月31日です。1月から新しい医療証に切り替わります。

【児童扶養手当を受けている人】

現在医療証を持ち、来年も引き続き対象となる人と、児童扶養手当支給停止解除になる人には、12月中旬に新しい医療証を送付します。

【児童扶養手当を受けていない人】

すでに送付した「現況届」を11月10日までに提出してください。提出がないと来年1月から医療費の助成が受けられなくなります。

【申し込み】保険年金課 電話61-3961

特別養護老人ホーム入居者を募集

来年2月1日開設予定の「特別養護老人ホームヒルズ桜栄鎌倉」(山崎794)の入居申し込みを受け付けます。

【申し込み】11月1日以降に桜栄福祉会開設準備室(〒247―0056大船3の4の7えびすやビル2階、電話33-5528)または同老人ホームのホームページで配布の申込書に記入し、郵送か連絡の上、直接、同準備室へ。11月13日・15日は鎌倉芸術館(午前10時~午後4時)、12月27日・28日は市役所822会議室(第4分庁舎、午前9時~午後5時)でも受け付け

都市計画決定案の縦覧

県と市では「都市計画道路の変更」に関する都市計画の変更案を取りまとめました。

縦覧期間・意見書の提出先…11月2日~16日(平日のみ) 県および市の都市計画課

【問い合わせ】県都市計画課 電話045-210-6175、市都市計画課 電話61-3408(本庁舎3階)

固定資産税の路線価の閲覧

市内の固定資産税の路線価は、資産税課(本庁舎1階)で閲覧できます。資産評価システム研究センターのホームページでもご覧になれます。

【問い合わせ】資産税課 電話61-3934

普通救命講習I

AEDを使った成人の心肺蘇生法、止血法など。先着30人。

12月10日(日曜日)…七里ガ浜出張所 午前9時~正午

【申し込み】11月1日以降に七里ガ浜出張所(電話31-0119)へ

市職員の給与明細に掲載する広告を募集

来年1月~6月分の広告を3件募集します。抽選。

  • 掲載料…半年間で3万5千円
  • 広告様式…6・5センチ×9・0センチ、単一青色
  • 発行部数など…1月~6月の給与支給時8回(各月1回、期 末勤勉手当など2回)、1回当たり約1400部

【申し込み】11月10日までに職員課(本庁舎2階、内線2233、FAX60-4014)へ

Jアラートの全国一斉情報伝達訓練

J(ジェイ)アラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達訓練のため、防災行政用無線の放送を行います。今回の訓練は、国が行う訓練に参加するものです。

11月14日(火曜日)…午前11時

【放送内容】

  • 防災行政用無線チャイム
  • 「これは、Jアラートのテストです」(3回)
  • 「こちらは、鎌倉市です」
  • 防災行政用無線チャイム

弾道ミサイル落下時の行動

Jアラートのメッセージが流れたら、落ち着いて直ちに行動を

  • 屋外にいる場合…近くの建物の中か地下に避難
  • 建物がない場合…物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る
  • 屋内にいる場合…窓から離れるか、窓のない部屋に移動

『内閣官房国民保護ポータルサイト』より抜粋

【問い合わせ】危機管理課(内線2627)

国民健康保険保健指導嘱託員の募集

職務内容…特定健診・特定保健指導などに係る業務

応募資格・人数…保健師、管理栄養士または保健指導の実務経験のある看護師 1人

勤務条件…▼月9日以内 ▼6時間

報酬額…日額9300円(交通費別途支給)

選考方法…1次=書類選考(400字程度の作文「わたしが考える鎌倉市の健康づくりについて」) 2次=11月下旬の指定日に面接

委嘱期間…12月1日~来年3月31日(継続して委嘱する場合あり)

【申し込み】申込書は市民健康課(本庁舎1階、電話61-3946)、保険年金課(本庁舎1階)、市ホームページで配布。11月1日~10日に電話連絡の上、午前9時~正午か午後1時~5時に申込書、資格の免許証の写しと作文を本人が市民健康課へ持参。書類は返却しません

まちづくり条例に基づく開発事業の届け出状況

土地利用調整課…内線2826

 番号 事業区域 面積(平方メートル) 目的 手続き

大規模

  • 28-2:岡本1370-2(48,836.90平方メートル)病院の増築 手続中
  • 29-1:上町屋129-1(30,221.47平方メートル)工場の増築(生産棟、保安棟、倉庫棟、受付棟2棟、計5棟) 手続終了
  • 29-2:鎌倉山3-660-1(7,880.55平方メートル) 有料老人ホーム 手続中

中規模

  • 29-159:大船4-525-6(1,721.13平方メートル) 医院(診療所)の建設 手続中
  • 29-160:大町3-1364-9(499.35平方メートル) 戸建用宅地(2区画) 手続終了
  • 29-161:由比ガ浜2-1058-6(856.64平方メートル) 共同住宅(7戸) 手続終了
  • 29-162:鎌倉山4-541-4(845.61平方メートル) 戸建用宅地(4区画) 手続終了
  • 29-163:十二所70-2(800.99平方メートル) 長屋の新築(8戸) 手続終了
  • 29-164:小町1-335(273.00平方メートル) コインパーキング(12台) 手続終了
  • 29-165:常盤289-9(1,274.16平方メートル) 戸建用宅地(7区画) 手続終了
  • 29-166:笛田3-462-16(405.73平方メートル) 戸建用宅地(3区画) 手続終了
  • 29-167:台2-358-3(161.00平方メートル) コインパーキング(5台) 手続中
  • 29-168:大船5-1506(1,031.92平方メートル) 共同住宅(24戸)外3棟の新築 手続終了
  • 29-169:山崎1330-43(2,826.28平方メートル) コインパーキング(108台) 手続中
  • 29-170:雪ノ下3-694-17(1,951.58平方メートル) 共同住宅(33戸)の新築 手続終了
  • 29-171:大船6-1667-2(701.63平方メートル) 戸建用宅地(5区画)及び地下車庫1棟の新築 手続終了
  • 29-172:小袋谷2-476-4(506.97平方メートル) 共同住宅(21戸)の新築 手続終了

(注)10月18日現在。事業区域の地番は代表地番です

上記の詳細やこのほかの届け出は、市ホームページや支所で閲覧できます

まちのスケッチ

市民通信員が身近な話題をリポート

自然豊かな神戸川(ごうどがわ)

腰越地区のほぼ中央を流れる神戸川は、県道の赤羽交差点より少し北側にある調整池から流れ出し、途中で「鎌倉広町緑地」を源とする二又川と合流して腰越港近くの相模湾に流れ込む、全長約2・3キロの川です。

春には、この川で冬を越した鴨のつがいから生まれた子鴨数羽が、親の後を追って懸命に泳ぐ姿が見られます。今年4月に開所した「腰越地域老人福祉センター」横の川の流れの緩やかな所には、多い時には20羽近くの鴨の親子が集まっています。

夏には、水辺の宝石ともいわれるカワセミが時々見られます。ただ、この鳥は飛ぶのが速い上に狭い川ではほとんどとどまらないので、写真に撮るチャンスはめったにありません。たまに、散歩の途中で見かけると心の中で「ラッキー」と叫び、その日は何か得をしたような気分になります。

秋には、川辺にススキが生えている場所もあり、暑い日が続いている時でも一足早く秋を感じることがあります。

また、川の中には、いたる所にモクズガニやハヤなどの小魚がいます。

このように、豊かな自然が残されている神戸川は、四季折々の楽しみを私たちに与えてくれます。

【腰越地域 佐野 彰】

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示