ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度11月1日号(No.1304) > 広報かまくら平成29年度11月1日号7面
ページ番号:22828
更新日:2023年10月19日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。
定員50人。
12月2日(土曜日)…14時00分~16時00分
定員280人。
12月13日(水曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は11月20日(必着)、2.は11月30日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。各定員30人。抽選。
11月25日(土曜日)…14時00分~16時00分
12月8日(金曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は11月14日(必着)、2.は11月28日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員16人。費用1500円。
12月2日(土曜日)…10時00分~13時00分
定員50人。
12月2日(土曜日)…14時00分~16時00分
定員45人。
12月9日・16日の土曜日で2回…14時00分~16時00分
定員16人。費用800円。
12月14日・21日の木曜日で2回…13時30分~16時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.2.は11月20日(必着)、3.は12月1日(同)、4.は11月25日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員40人。
12月7日・14日・21日の木曜日で3回…10時00分~12時00分
定員24人。
12月9日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は11月22日(必着)、2.は11月25日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内在住のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
11月12日(日曜日)…10時30分~11時30分
【申し込み】11月3日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、鎌倉青少年会館(電話23-7530)へ。
絵の具遊びで友達作り。対象は市内在住の2・3歳児と保護者。各先着10組。費用1組200円。時間は10時00分~11時00分。
【申し込み】11月3日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、鎌倉青少年会館(電話23-7530)へ。
対象は市内在住でパンダクラス=2歳以上の未就園児と保護者、カンガルークラス=1歳児と保護者。各先着10組。
11月21日(火曜日)…深沢子ども会館
【申し込み】11月3日以降の10時00分~16時30分に電話か直接、深沢子ども会館(電話44-6888)へ
対象は市内在住の小学3~6年生。各先着8人。費用200円。
11月18日(土曜日)・19日(日曜日)…10時00分~12時00分
各先着10組。きょうだいの参加も可。時間は10時30分~11時30分。
11月21日(火曜日)…3歳ぐらいの子どもと保護者
11月24日(金曜日)…2歳ぐらいの子どもと保護者
対象は市内在住の小学生。先着10人。費用300円。
11月25日、12月2日の土曜日で2回…9時30分~11時30分
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
11月26日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内在住の小学3~6年生と保護者。定員8組。抽選。費用1組500円。
12月3日(日曜日)…13時00分~16時00分
【申し込み】1.2.3.4.は11月4日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(初日は電話のみ)、5.は往復はがき(1組1通)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・学年・年齢を11月22日(必着)までに同館(〒247-0071玉縄1-2-1、電話44-0480)へ
インターネットをめぐる消費者トラブルを防ぐ講座。先着30人。
12月9日(土曜日)…玉縄学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】11月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同館(電話44-2218、Eメールkama-lib@kanagawa.email.ne.jp)へ
会場は福祉センター。時間は2時間。
テーマは生きるための心の教育(性教育)。先着100人。
11月26日(日曜日)…9時30分
対象は市内在住の49歳以下の子育て中の女性。子ども同伴可。先着25人。
11月29日(水曜日)…10時00分
【申し込み】1.は随時、2.は11月1日以降に同課(1.は電話61-3944、2.は電話61-3946)へ
アニメの主題歌などを鎌倉シティブラスが演奏。対象は市内の小・中学生と家族(3歳以下は座席なし)。定員280人。抽選。
12月10日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがき(1家族1枚)で参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの学年・年齢を11月14日(必着)までに、教育総務課(〒248-0012御成町12-18鎌倉水道営業所庁舎2階、電話61-3740)へ
虫捕り、木の実採集など。
11月8日(水曜日)…鎌倉中央公園野外体験広場 12時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
対象は未就学児と保護者。
11月9日(木曜日)…10時00分に鎌倉中央公園管理棟前で受け付け、12時00分解散
【問い合わせ】同委員・角田 電話47-5075
対象は未就学児と保護者。各定員10人。抽選。
11月17日(金曜日)…手広中学校多目的室
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、希望のコース、子どもの氏名・年齢を11月10日までに同委員・菊池(Eメールkikuchijunko@aol.com、電話090-3535-8731)へ
手遊び、紙芝居も。
11月9日(木曜日)・28日(火曜日)…深沢子ども会館 11時00分~11時30分
【問い合わせ】「輝き・遊っ子楽っ子」相良電話090-3229-1253
3B体操、手遊びなど。対象は市内在住の未就学児と保護者。先着15組。費用1組300円。
11月10日(金曜日)…福祉センター 10時30分~14時00分
【申し込み】11月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をブーケの会(Eメールoyako.drop@gmail.com、電話43-2918)へ
先着25人(子ども同伴可、託児なし)。費用1000円。
11月22日(水曜日)…腰越学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】鎌倉助産師会のホームページから(宮内=電話090-8927-8197)
先着100人。
12月3日(日曜日)…ピヨピヨ保育園(常盤) 13時00分~15時00分
【申し込み】11月1日以降に同園(電話84-8671)へ
大船地区の孤食児童を支援。対象は小・中学生と家族。3歳以下の子どもは保護者同伴(託児なし)。
11月9日~来年3月8日の第2木曜日で5回…カトリック大船教会 16時30分~19時00分
【問い合わせ】同食堂電話45-9728
対象は小学生以上の発達がゆっくりな子どもと家族。先着15組。費用1人1000円。
11月25日(土曜日)…高尾山(東京都八王子市) 7時00分~17時00分
【申し込み】11月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの学年をふれんど・木戸(Eメールreico911@r3.dion.ne.jp、電話090-5799-4998)へ
ベン=アミー・シロニーさん(ヘブライ大学名誉教授)の講演。先着30人。
11月18日(土曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 14時00分~15時30分
【申し込み】11月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を文化人権推進課(電話61-3870、FAX23-8700)へ
先着5人。
11月10日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時45分
【申し込み】11月1日以降に家庭倫理の会鎌倉(電話24-3176)へ
対象は市内のシニア世代の男性。先着10人。費用1000円。
11月17日(金曜日)…福祉センター 10時00分~13時00分
【申し込み】11月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を若宮会・岩澤(電話・FAX22-9457)へ
対象は市内在住の人。先着25人。費用1000円。
11月24日(金曜日)…福祉センター 10時30分~13時30分
【申し込み】11月9日以降にFAXかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、FAXを鎌倉UNESCO協会・奥山(FAX24-6271、Eメールkamakura@marble.ocn.ne.jp、電話23-1966)へ
資料代、年会費別途。会場は鎌倉シチズンネットITサロン深沢(常盤)。
先着8人。費用1万4000円。
11月15日~来年1月24日の水曜日で8回…13時00分~15時00分
先着10人。費用1万1500円。
11月17日~来年1月26日の金曜日で8回…10時00分~12時00分
【申し込み】11月1日以降に同ネット(電話40-1578)へ
各先着10人。会場はICP鎌倉事務所(小町)。時間は2時間。
費用3000円。
12月4日(月曜日)・5日(火曜日)で2回…13時30分
費用1万円。
12月5日~来年2月27日の火曜日で12回…10時00分
【申し込み】11月1日以降に同協会(電話080-8820-3939)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着30人。費用500円。
11月13日(月曜日)…名越やすらぎセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】11月1日以降に電話か直接、同センター(電話25-1188)へ
対象は市内在住の65歳以上の人。先着20人。時間は13時30分~15時00分。
11月14日・28日の火曜日で2回…腰越地域老人福祉センター
11月22日(水曜日)…材木座公会堂
【申し込み】11月1日以降に1.は同センター聖テレジア(電話38-1581)、2.は同センター鎌倉きしろ(電話40-4434)へ
対象は市内の人。先着20人。費用300円。
11月14日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~16時30分
【申し込み】11月1日以降に電話かFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉成年後見支援センター(電話31-5534、FAX33-0865)へ
知的障害者・精神障害者における成年後見制度などの活用についての講座。対象は市内の人。先着100人。
12月3日(日曜日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】鎌倉市成年後見センター電話38-8003
対象は市内在住の人。先着20人。
11月22日・29日の水曜日で2回…大船学習センター 9時30分~16時00分
【申し込み】11月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉市高齢者生活支援サポートセンター(FAX46-0059、電話48-1130)へ
会場は鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ事務所(大船)。各先着12人。費用9800円。
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同プランナーズ(電話55-4008、Eメールinfo@kamakura-fp.org)へ
会場は同事務所(由比ガ浜)。各先着30人。
講師は亀井宏一さん(国立成育医療研究センター 腎臓・リウマチ・膠原病科)。託児あり(先着5人)。
11月24日(金曜日)…10時00分~12時00分
川田純也さん(湘南鎌倉総合病院神経内科部長)の講演、全国パーキンソン病友の会神奈川県支部事務局による体験発表、交流会など。対象は同病患者と家族、相談・支援に従事する人など。
12月7日(木曜日)…13時30分~16時30分
【申し込み】1.は11月8日、2.は11月30日までに同事務所(電話24-3900)へ
先着20人。
11月22日(水曜日)…大船学習センター 13時30分~16時00分
定員40組。抽選。費用1200円。
11月26日(日曜日)…笛田リサイクルセンター 10時30分~13時00分
【申し込み】1.は電話で、2.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を11月10日(必着)までに同会議(〒248-0027笛田1-11-34、電話32-9094)へ
先着100人。拝観料別途。
11月28日(火曜日)…円覚寺 10時00分~12時00分
【申し込み】11月1日以降に往復はがきかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を東京大学鎌倉淡青会(〒247-0056大船1-24-19カサハラビル大船4) 3F「光」公開セミナー係、Eメールtanseikaisemi@gmail.com、電話24-6123)へ
東日本大震災で被災した福島・宮城の小・中学生の作品展。
11月1日(水曜日)~12月1日(金曜日)…鶴岡八幡宮直会殿ほか 10時00分~16時00分
【問い合わせ】同宮槐の会事務局・亀田電話22-0315
11月7日(火曜日)~10日(金曜日)…ショッパーズプラザ横須賀 10時00分~20時00分(10日は18時00分まで)
【問い合わせ】鎌倉清和園電話46-8700
11月22日(水曜日)~26日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 9時00分~17時00分(26日は15時00分まで)
【問い合わせ】第二小学校・小野電話25-1202
11月29日(水曜日)~12月4日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(29日は13時00分から、4日は15時00分まで)
【問い合わせ】グループみやび・大道電話45-8387