ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度11月15日号(No.1305) > 広報かまくら平成29年度11月15日号5面
ページ番号:22943
更新日:2023年11月2日
ここから本文です。
4面からのつづき
所得税の青色申告決算書の作成、消費税などの各種届け出・申告方法、電子申告・納税システム(e-Tax)について説明します。年末調整関係書類、給与支払報告書などの用紙の配布も行います。
12月14日(木曜日)・15日(金曜日)…同署地下会議室 午後1時30分~4時
【問い合わせ】鎌倉税務署 電話22-5591(音声案内に従い「2」を選択)
来年2月13日(火曜日)~3月15日(木曜日)の平日…同署地下会議室 午前9時~午後5時
鎌倉税務署では、電話での回答が困難な相談に応じるため、来署での相談を受け付けています。要予約。
【申し込み】鎌倉税務署 電話22-5591(音声案内に従い「2」を選択)
インターネットで申告、申請・届け出、納付などができます。還付金を早く受け取れ、納税証明書の交付請求手数料が安価などの利点もあります。
【申し込み】e-Taxホームページ(http://www.e-tax.nta.go.jp/)
夫・パートナーからの暴力やストーカー行為など、女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものです。国は女性への暴力をなくす運動期間を定め、社会の意識啓発など、取り組みをいっそう強化しています。
市の実施している女性相談については、毎月1日号掲載の市民相談コーナーをご覧ください。
【問い合わせ】文化人権推進課 電話61-3870
不動産の相続登記をしていないことが原因で、空き家の増加や公共事業の遅延などが社会的問題となっています。また、相続登記をしていない不動産に次の相続が発生すると、多くの法定相続人がいた場合、登記申請手続きが複雑になります。
次代の家族のためにも、早めの相続登記をお願いします。
【問い合わせ】
横浜地方法務局湘南支局 電話0466-35-4620
市民相談課(内線2660)