ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度11月15日号(No.1305) > 広報かまくら平成29年度11月15日号8面
ページ番号:22946
更新日:2023年11月2日
ここから本文です。
産業振興課…内線2481
鎌倉産の農産物や水産物の販売・バザー・模擬店などを行います。
また、秋の収穫まつりの開催に先立ち、9時10分から「優良農業者・漁業者並びに農産物品評会受賞者表彰式」と紅白餅の配布を行います(雨天時は屋内で開催のため一般の観覧と餅の配布はありません)。
皆さんお誘い合わせの上、ぜひお越しください。
鎌倉産の農産物・水産物
みそ田楽・焼き鳥・焼きそば・焼き芋など
文化人権推進課 電話61-3870
11月25日(土曜日)14時00分~15時00分 市役所講堂 (第3分庁舎)
国際ジャーナリスト、エッセイストとして、また、「日本とフランスの架け橋」として活躍するドラ・トーザンさんを迎え、フランス人の考え方や文化の違いについて語っていただきます。自分らしく生きるために、自分の時間をどう使うか、一緒に考えてみませんか。
【申し込み】電話・ファクス・Eメールで、催し名・氏名・電話番号を、文化人権推進課(電話:61-3870、FAX:23ー8700、メール:jinken-danjo@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。先着70人。
鎌倉国宝館 電話 22-0753
12月17日(日曜日)14時00分~15時30分 玉縄学習センター
鎌倉国宝館では、鎌倉の歴史や美術に関する講座を市内各所で開催しています。
今回は、鎌倉の仏像についての初心者向けの講座です。これから仏像について学びたい人、改めて学び直したい人、ぜひご参加ください。
鎌倉芸術館チケットセンター 電話 0120-1192-40(10時00分~19時00分)
11月25日(土曜日)16時00分開演 大ホール
4台のフル・コンサート・グランドピアノを有する鎌倉芸術館の、再開館を記念する特別リサイタル。
学生席(小学生~24歳)は半額。同館でのみ取り扱い(当日、身分証明書を提示)。未就学児の入場はご遠慮を
12月17日(日曜日)15時00分開演 大ホール
開館当初より続く年末恒例の「第九」、2年ぶりの開催。
※4歳から入場可。学生席(4歳~24歳)は半額。同館でのみ取り扱い(当日、身分証明書を提示)
川喜多映画記念館 電話23-2500
12月17日(日曜日)まで
12月16日(土曜日)14時00分~15時30分
紅葉を楽しむ 季節の庭園公開
12月1日(金曜日)~3日(日曜日)10時00分~16時00分
※要入館、荒天中止
蜩(ひぐらし)ノ記
花よりもなほ
座頭市
清須会議
真田十勇士