ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度12月1日号(No.1306) > 広報かまくら平成29年度12月1日号7面
ページ番号:23026
更新日:2023年11月16日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。定員30人。抽選。
1月9日~30日の火曜日で4回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)を12月25日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。定員50人。抽選。
1月10日(水曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)を12月25日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は13時30分~15時30分。
1月18日・25日の木曜日で2回 定員30人。
1月19日・26日の金曜日で2回 定員30人。
1月24日~2月14日の水曜日で4回 定員40人
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)を1月11日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
フルーツで実験をする。対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
12月21日(木曜日)…14時00分~15時30分
対象は市内の小学生。先着12人。費用300円。
12月22日~3月16日の金曜日で4回…15時30分~17時00分
対象は市内在住のダウン症・発達がゆっくりな子どもと保護者。
12月24日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は市内の小・中学生。各先着8人。費用1000円。
12月23日(土曜日・祝日)・24日(日曜日)…10時00分~12時00分
初回はガレットデロアを作る。対象は市内在住の3歳以上の子どもと保護者。各定員8組。抽選。費用1組1800円。時間は10時00分~12時00分。
初回は肉まん・あんまんを作る。対象は市内在住の2歳以上の子どもと保護者。各定員8組。抽選。費用1組1800円。時間は10時00分~12時00分。
初回は肉まん・あんまんを作る。対象は市内の小・中学生。各定員8人。抽選。費用1800円。時間は1時間30分。
初回は「ナルニア国物語」のターキッシュデライトを作る。対象は市内在住の3歳以上の子どもと保護者。各定員8組。抽選。費用1組1800円。
1月31日、2月21日、3月14日の水曜日で3回…13時00分~15時00分、15時00分~17時00分
【申し込み】1.~4.は12月3日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、5.~8.は往復はがきで子どもの催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別、希望のコースを12月10日(必着)までに、同館(電話23-7530、〒248-0002二階堂912-1)へ
対象は0・1歳児と保護者。各先着10組。時間は各30分。
申し込み…12月1日以降に電話か直接、希望の図書館へ
対象は2・3歳児と保護者。時間は各30分。当日直接会場へ。
対象は4歳以上の子ども。時間は15時30分~16時00分。当日直接会場へ。
対象は全日参加できる人。定員20人。抽選。
1月21日、2月4日・18日の日曜日で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがき(1人1枚)かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)を12月26日(必着)までに同館(〒248-0005雪ノ下2-1-1、Eメールkokuhoukan@city.kamakura.kanagawa.jp、電話22-0753)へ
対象は市内在住で平成29年7月12日~11月11日生まれの第一子と母親。先着20組。費用1組864円。
1月11日~2月1日の木曜日で4回…由比ガ浜保育園 10時00分~12時00分
【申し込み】12月1日以降にこども相談課(電話61-3751)へ
アニメ上映と絵を描くワークショップ。対象は小学3年生以下の子ども。先着25人。費用100円。
12月28日(木曜日)…10時30分~12時00分
アニメ上映と講師によるワークショップ。対象は小学生以上の人。先着35人。
12月28日(木曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】12月1日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)を同館(電話23-2500、Eメールcontact@kamakurakawakita.org)へ
対象は未就園児と保護者。
12月14日(木曜日)…鎌倉子育て支援センター 11時00分~12時00分
【問い合わせ】同センター 電話23-0606
対象は未就園児と保護者
12月8日(金曜日)…10時30分~11時00分
対象は未就園児と保護者
12月12日(火曜日)…10時30分~11時00分
よちよち歩きぐらいまでの子どもと母親、妊婦
12月7日~28日の木曜日…10時00分~13時00分
【問い合わせ】同センター 電話45-5077
対象は2~6カ月の乳児と母親。先着8組。費用1組1000円。
12月14日(木曜日)…10時30分~11時30分
対象は未就学児と保護者。
12月18日(月曜日)…11時00分~11時30分
【申し込み】1.は12月1日の10時00分以降に電話か直接、同館(電話47-1433)へ、2.は当日直接会場へ
リース作りなど。
12月9日(土曜日)…10時00分に鎌倉広町緑地御所谷入口で受け付け、14時00分解散
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
対象は楽器未体験の小・中学生。先着12人。費用1000円。
12月10日(日曜日)…深沢学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】12月1日以降にはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)、学校名、学年、年齢、楽器借用の場合は身長をかまくらジュニアストリングス・河田由紀子(〒248-0036手広3-10-32、電話080-1228-1088)へ
会場は第一小学校多目的室1。
対象は市内の6カ月~3歳の子どもと保護者。先着10組。費用子ども1人1000円(第2子以降500円)。
12月13日(水曜日)…13時15分~14時00分
対象はA=6カ月~3歳未満の子どもと保護者、B=3歳以上の未就学児と保護者。各先着15組。費用1組800円(第2子以降400円)。
12月16日(土曜日)…
【申し込み】Eメールで1.は催し名・住所・氏名(ふりがな)と子どもの年齢、2.は催し名・住所・氏名(ふりがな)、参加クラス、子どもの氏名・年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(1.はEメールshounan.movement@gmail.com・電話090-4966-6147、2.はEメールongaku_movement@yahoo.co.jp 電話090-4060-0415)へ
野菜たっぷりのピザを作る。対象は市内の子どもと保護者。先着10組。費用1組1000円。
12月17日(日曜日)…深沢学習センター13時30分~16時00分
【申し込み】12月1日以に鎌倉消費者連絡会・海老澤(電話22-0245)へ
対象は未就園児と保護者。定員20組。抽選。
12月20日(水曜日)…腰越支所 10時00分~11時30分
【申し込み】往復はがきで参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)と子どもの年齢を12月10日(必着)までにつどいの広場・白井智子(〒248-0032津483-15、電話31-6416)へ
対象は11~15歳の人。先着7人。費用2000円。
1月8日(月曜日・祝日)…湘南ボウル(常盤) 11時00分~17時00分
【申し込み】12月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)を鎌倉もののふの会・鎌倉(Eメールinfo@izakamakura.jp、電話090-6513-8892)へ
対象は市内在住の乳幼児と保護者。先着15組。
12月12日(火曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 10時30分~11時10分
12月14日(木曜日)…深沢子ども会館 11時00分~11時30分
【申し込み】1.は12月1日以降に輝き・遊っ子楽っ子(電話090-3229-1253)へ、2.は当日直接会場へ
ピアノとクラリネットの演奏。先着280人。費用1000円(3歳~小学生は500円)。
12月3日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時45分~11時30分
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)をソン・イマージュ(電話080-1309-4079、Eメールsonimageparis@gmail.com)へ
ファゴットとテノール。対象は未就学児と保護者。先着15人。
12月14日(木曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時30分~11時30分
【申し込み】12月1日以降にウルトラ マンマ(電話33-2233)へ
ミニコンサートとミニシアター。対象は未就学児と保護者。先着30人。費用300円(子ども200円)。
12月16日(土曜日)…福祉センター 11時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで催し名、参加者全員の氏名、電話、子どもの年齢をかまくらキッズ・ママ(Eメールkamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
12月16日(土曜日)…体験学習施設スマイル(逗子市) 10時00分~15時00分
【問い合わせ】同フェスティバル実行委員会事務局(県立青少年センター科学部科学支援課内)電話045-263-4470
アイシングクッキーなどを作る。対象は市内の未就学児と保護者(きょうだいは小学生まで参加可)。先着20組。
12月22日(金曜日)…手広中学校多目的室 10時00分~11時00分
【問い合わせ】子育てサロン西鎌倉ぽっけ主任児童委員・菊池電話090-3535-8731
対象は年少~小学生と保護者や家族。先着10組。費用1組2500円。
1月6日(土曜日)…ティアラかまくら(小町) 13時30分~15時00分
【申し込み】12月1日以降にEメールで催し名、保護者の氏名、電話、子どもの年齢、参加人数をティアラかまくら・山口(Eメール0311@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
従来どおり、後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています。
経営企画課 内線2565
公的不動産の利活用の取組状況について、市民の皆さんに広く知っていただくため、「かまくらまちづくり市民シンポジウム」を開催します。市からの説明、講演の後、パネルディスカッションを行います。対象は市内の16歳以上の人。先着150人程度。
【申し込み】12月15日までに電話、FAX、Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)、年齢を経営企画課(FAX23-870、Eメールfacility@city.kamakura.kanagawa.jp)へ