ここから本文です。

更新日:2022年12月12日

広報かまくら平成29年度12月15日号4面

お知らせ

市役所は電話23-3000

(仮称)市民活動推進条例制定に向けて

(仮称)市民活動推進条例の制定に向けて、平成28年5月から検討会を開催しています。

29年9月議会に提案した「私たちのまち鎌倉のことに関心を持ち、自分たちでより良くしていこうという思いを共有して行動するための条例」案が否決されました。引き続き、(仮称)市民活動推進条例の制定に向けて検討を重ねていきますので、ご協力をお願いします。

【アンケートを実施】

市民活動団体の皆さんに、同条例についてのアンケートを12月中旬から実施します。NPOセンターに登録している団体と市内のNPO法人にEメールか郵送でアンケートを送りますので、回答にご協力をお願いします。NPOセンターに登録していない市民活動団体でアンケートにご協力いただける場合は、地域のつながり推進課へご連絡を。

【検討会追加メンバーを募集】

同条例を検討する会議に参加する、新たなメンバーを2人募集します。市民でなくても構いません。

(注)会議の参加者氏名・写真・映像・議事録などはインターネットで公開されます

  • 応募条件…次の全てを満たす人。
    市内の市民活動に参加したことがあり、市内の市民活動と協働に興味がある
    平日夜間と土・日曜日、祝日に開催する会議(30年1月以降、月1~2回程度)や、市民活動団体との意見交換、ワールドカフェなどのワークショップに出席できる
  • 報酬…会議出席ごとに2千円(交通費を含む)

【申し込み】「否決に至るまでの(仮称)市民活動推進条例の検討経過を踏まえて感じたこと、自らの市民活動の経験をもとに今後の条例案の検討に生かせること」(800字以内・書式自由)・住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業・メールアドレス・所属団体(あれば)を、12月28日(消印有効)までに郵送・Eメールか直接、地域のつながり推進課(Eメール:npo@city.kamakura.kanagawa.jp、本庁舎1階、内線2582)へ

委員を募集

【国民健康保険運営協議会委員】

この協議会は、国民健康保険の運営に関し、意見の交換や調査・審議・市長への意見の提出などを行う機関です。被保険者を代表する委員、保険医または保険薬剤師を代表する委員、公益を代表する委員、被用者保険等保険者を代表する委員で構成されています。

このうち被保険者を代表する委員を1人募集します。任期は委嘱日から2年間。

応募条件…次の全てを満たす人。

  • 鎌倉市の国民健康保険に引き続き1年以上加入している
  • 任期中を通して満20歳以上74歳以下である
  • 平日に開催する協議会に参加できる
  • 市のほかの付属機関の委員になっていない
  • 国民健康保険料を滞納していない

【申し込み】志望動機(800字程度)・住所・氏名・生年月日・性別・電話番号・職業・市の審議会の委員経験の有無を、12月25日(必着)までに郵送か直接、保険年金課(本庁舎1階、電話61-3607)へ

【健康づくり計画推進市民委員】

計画を着実に推進するために設置する鎌倉市健康づくり計画推進委員会の市民委員を2人募集します。任期は平成30年2月ごろから3年間。

応募条件…平日夜間に開催する会議(年3回程度)に出席できる市内在住者(公務員・公職にある人と、市のほかの委員は除く)

【申し込み】「健康づくりのために市民としてできることの提案」(400字以内・書式自由)・住所・氏名・生年月日・電話番号・職業・メールアドレスを、12月28日までに直接、市民健康課(本庁舎1階、電話61-3943)へ本人が持参

社会教育委員会議傍聴者を募集

社会教育関連の報告・協議について。先着5人。

1月22日(月曜日)…市役所第1委員会室(本庁舎2階)午後3時~5時

【申し込み】1月19日までに教育総務課(電話61-3740)へ

特定不妊・不育症治療費を助成

市では、4月1日から特定不妊と不育症治療を受けた夫婦を対象に治療費の一部を助成しています。申請は郵送か直接、市民健康課(本庁舎1階)で受け付けています。

特定不妊は県要綱による助成の決定通知書の日付から起算して1年以内、不育症は治療終了日か出産日から1年以内に申請してください。詳細は市役所や支所にあるお知らせ、市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ】市民健康課 電話61-3944

自治・町内会に参加を

自治・町内会では、日々生活に密着した活動に地域の皆さんが主体的に取り組み、安心・安全なまちづくりに寄与しています。加入していても活動に参加していない人や、まだ自治・町内会に加入していない人は、積極的に活動に参加し、自分たちのまちを自分たちでつくってみませんか。

加入する自治・町内会がわからない場合は、お問い合わせください。

【問い合わせ】地域のつながり推進課(内線2311)

野焼きにご注意を

時節柄、落ち葉などの野焼き(たき火など)による煙の被害について、多数の相談が市へ寄せられています。周囲の人の迷惑にならないよう、市の植木剪定材などの資源回収をできるだけご利用ください。

【問い合わせ】環境保全課 電話61-3420

養護学校見学会・支援制度説明会

障害者雇用を考えている企業に向けて、養護学校の見学会と、障害者を雇用している企業や就労している障害者の体験談の報告、障害者雇用に係る支援制度に関する説明会を開催します。

1月23日(火曜日)…鎌倉養護学校(関谷) 午前10時~正午

【申し込み】催し名・事業所名・氏名・役職・電話番号を1月16日までにファクスで、鎌倉市基幹相談支援センター(FAX39-6132、電話39-6122)へ

シニア向け就業相談

生涯現役で活躍するために、また、リタイア後の活動を考える機会となるよう、原則55~74歳の市民を対象に相談会を開催します。時間は午前9時~11時。

  • 1月9日~11日・23日~25日…市役所ロビー
  • 1月16日~18日…大船支所
  • 1月30日~2月1日…玉縄支所

【申し込み】氏名・電話番号・希望日時を、Eメールで生涯現役促進地域連携鎌倉協議会(Eメール:shougai@kamakura-geneki.net、電話31-7533)へ

シニア向け観光ガイドスキルアップセミナー

観光客の増加が見込まれる中、観光分野で活躍の場を探してみませんか。原則55歳以上の市民を対象にセミナーを開催します。定員20人(原則4回全て出席できる人)。抽選。時間は午前10時~正午(予定)、会場は市役所402会議室(本庁舎4階)。

  • 1月20日(土曜日)…観光事業入門
  • 1月27日(土曜日)…必要とされるスキル
  • 2月3日(土曜日)…現行観光ガイドの紹介&ワークショップ
  • 2月10日(土曜日)…ガイド業務の基礎知識

【申し込み】12月15日以降に、氏名・電話番号を、Eメールか電話で、生涯現役促進地域連携鎌倉協議会(Eメール:shougai@kamakura-geneki.net、電話31-7533)へ(12月29日~1月3日はEメールのみ)

「新春のつどい」は開催しません

例年1月上旬に開催していた新年賀詞交換会「新春のつどい」は、平成29年度から開催しないこととしました。長年にわたり、多くの皆さんにご参加いただき、誠にありがとうございました。

【問い合わせ】秘書広報課(内線2211)

都市計画の変更

鎌倉都市計画生産緑地地区について、都市計画の変更(1カ所の追加)を告示しました。この都市計画図書は、都市計画課(本庁舎3階)で縦覧できます。

【問い合わせ】都市計画課 電話61-3408

鎌倉市ふるさと寄附金、応援してください!

ふるさと寄附金推進課 電話61-3845

市政e-モニターを募集しています 市ホームページからお申し込みください

秘書広報課 電話61-3867

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示