ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度12月15日号(No.1307) > 広報かまくら平成29年度12月15日号6面
ページ番号:23139
更新日:2022年12月12日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。
定員50人。
1月22日、2月19日の月曜日で2回…14時00分~16時00分
定員30人。
1月23日~2月13日の火曜日で4回…13時30分~15時30分
定員10人。費用300円。
1月24日・31日の水曜日で2回…10時00分~12時00分
定員10人。費用300円。
1月24日・31日の水曜日で2回…13時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで1.2.は1月15日(必着)まで、3.4.は1月14日(同)までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(3.4.は年齢も)を同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。定員100人。抽選。
1月21日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1枚2人まで)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1月11日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
気象用語や情報に親しみ、防災マインドを育む。市内在住の人優先。定員45人。抽選。
1月18日・25日の木曜日で2回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1月4日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。定員24人。抽選。
1月28日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1月15日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
音楽に合わせた身体活動や打楽器の演奏。対象は市内在住の3歳5カ月以上の子どもと保護者。先着8組。費用1組200円。
1月10日、2月7日、3月7日の水曜日で3回…14時00分~15時30分
対象は市内の小学3~6年生。各先着16人。費用300円。
1月13日~3月10日の土曜日で8回…
ハンバーガーを作る。対象は市内の小・中学生。先着12人。費用400円。
1月14日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内在住の子どもと保護者。各定員10組。抽選。時間は10時30分~11時30分。
対象は市内の小・中学生と保護者。各先着5組。費用1000円。
1月21日(日曜日)…10時00分~12時30分、14時00分~16時30分
対象は市内在住の2~3歳4カ月の子どもと保護者。先着8組。費用1組200円。
1月23日、2月6日、3月20日の火曜日で3回…10時30分~11時30分
工作と絵画。対象は市内の3歳~未就学児と保護者。各定員12組。抽選。費用1組300円。
1月24日、2月28日、3月28日の水曜日で3回…
【申し込み】4.7.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と希望のコース、子どもの氏名・年齢・性別を12月24日(必着)までに、1.2.3.5.6.は12月17日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530)へ
対象は市内在住の小学3~6年生。各先着8人。費用200円。
12月25日(月曜日)・26日(火曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内在住の小・中学生。先着10人。
1月6日~3月3日の土曜日で9回…10時00分~12時00分
コマ作りを通して「回転」を理解する。対象は市内在住の小学生。先着15人。費用300円。
1月8日(月曜日・祝日)…10時00分~11時30分
基本を学ぶ。対象は小学生以上の青少年と家族(小・中学生は要送迎)。先着20人。
1月10日~3月14日の水曜日で10回…18時30分~19時30分
対象は小学3年生以上の青少年(保護者見学可)。各先着30人。費用100円。
1月13日(土曜日)…10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
【申し込み】12月17日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480)へ
川喜多映画記念館での企画展示を同館学芸員が解説。先着50人。
1月13日(土曜日)…中央図書館 10時00分~11時30分
対象は中学生以上。先着30人。
1月14日(日曜日)…腰越支所 14時00分~16時00分
【申し込み】電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は中央図書館(電話25-2611、Eメールkama-lib@kanagawa.email.ne.jp)、2.は12月15日以降に腰越図書館(電話33-0711、Eメール中央と同じ)へ
たこを作って揚げる。たき火もあり。
12月25日(月曜日)…今泉台六丁目公園 10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
対象は市内在住の小・中学生。先着15人。費用1000円。
1月13日~3月10日の第2・4土曜日で5回…玉縄すこやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】12月15日以降に同センター・志賀野(電話47-1338)へ
テーマは「どうしてできないの!?不器用な子の理解と支援」。対象は市内の発達障害に関心のある人。先着50人。
1月22日(月曜日)…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】12月15日以降に発達支援室(電話23-5130)へ
テーマは「はじめての反抗期」。対象は子育て中の母親。先着15人。費用200円。託児あり(5歳以下。要申し込み)。
1月15日(月曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】12月15日以降に家庭倫理の会鎌倉・佐藤(電話090-2441-7139)へ
会場はティアラかまくら(小町)。
対象は子育てに携わる人。先着7人。費用1000円。
1月24日(水曜日)…13時30分~15時30分
対象は小学3年~中学生の男の子の母親。先着10人。費用2500円。
1月27日(土曜日)…13時00分~15時30分
【申し込み】12月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、1.は子どもの月齢・スリングの有無、2.は子どもの年齢をティアラかまくら・山口(Eメール0311@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
クイズやトーク。対象は市内の小・中学生。先着50人。
2月3日(土曜日)…御成小学校 13時00分~15時00分
【申し込み】1月4日以降に鎌倉地区青少年指導員・大庭(電話090-2201-7617)へ
特別支援に関する知識や支援方法を学ぶ。先着45人。費用1万7000円。
2月6日~3月13日で7回…カルチャースペース鎌倉(小町)ほか 9時30分~11時30分
【申し込み】12月15日以降にサポーター育星湘南(電話090-4966-6147)のホームページへ
男女年齢別の回転・大回転の大会。対象は市内の人。費用4000円。詳細は鎌倉スキー協会ホームページで。
1月20日(土曜日)…木島平スキー場(長野県)
【申し込み】12月15日~1月11日にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と年齢を同協会・柴田(Eメールkeyth6sp@yahoo.co.jp、電話080-5089-3095)へ
対象は市内の小学4年生以上の人。小学生は保護者同伴。高校生以上は費用600円(小学生200円、中学生300円)。雨天決行。詳細は問い合わせを。
1月7日(日曜日)…玉縄小・中学校周辺 9時00分~13時00分
【申し込み】中学生は12月27日までに大船中学校・岩田(電話44-1220)へ直接、その他の人は当日直接会場へ
【問い合わせ】鎌倉市陸上競技協会・金子 電話43-2410
対象は市内の人。先着10人。費用1万6500円。1月4日(木曜日)にオリエンテーションあり。
1月11日~3月22日の木曜日で全11回…こもれび山崎温水プール 9時20分~10時40分
【申し込み】12月15日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を鎌倉水泳協会(FAX95-8720、電話44-4220)へ
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会電話23-6621(日曜日・月曜日、祝日、12月29日~1月3日・9日を除く)
12月20日(水曜日)~24日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分
【問い合わせ】文化人権推進課 電話61-3870
団体の資金管理、経理の基礎を学ぶ。先着20人。費用500円。
1月20日(土曜日)…NPOセンター鎌倉 14時00分~16時00分
【申し込み】同センター電話60-4555
鎌倉の自然の現状と課題。先着60人。費用300円。未就学児は保護者同伴。
1月27日(土曜日)…福祉センター 14時00分~16時00分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同協会・磯山(FAX・電話03-3385-4636)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】12月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
公衆浴場で健康づくりのための軽体操・入浴などを行う。対象は市内在住の65歳以上で、ひとりで入浴できる人(新規の人優先)。定員は各銭湯の各曜日で先着15人。費用1回300円。
1月8日(月曜日・祝日)~3月30日(金曜日)で6回…9時30分~12時00分
【申し込み】12月15日以降に希望の公衆浴場へ
【問い合わせ】高齢者いきいき課 電話61-3930
対象は市内在住の人。1人2点まで。採用作品は来年10月19日開催の市民文化祭で曲がつけられ歌われる。採用発表は4月下旬。
【申し込み】封書かFAXで作品と催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・職業を12月15日~3月20日(必着)に「湘南グループ日本のうた・歌・詩」事務局・長島(〒233-0013横浜市港南区丸山台3-9-22、電話・FAX045-846-6898)へ
SDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ。先着30人。費用500円。
12月17日(日曜日)…鎌倉論語会館(御成町) 13時30分~15時00分
【申し込み】プラスチックフリージャパン 電話53-9309
各先着50人。費用1500円。小学4年生以下は保護者同伴。
1月26日(金曜日)…鎌倉芸術館 10時30分~12時00分、14時30分~17時00分(トークあり)、19時00分~20時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を育ちあいの家・木村(Eメールsodatiainoie@gmail.com、電話080-5549-4424)へ
対象は市内在住の人。先着30人。
12月23日(土曜日・祝日)…今泉さわやかセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】同センター 電話45-4611
先着280人。費用3000円(高校生以下500円)。
1月4日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時30分
【申し込み】チケットは島森書店・たらば書房などで販売中
【問い合わせ】ハミングバード電話23-5466
先着1500人。
1月7日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時30分
【問い合わせ】同団電話22-3998
先着600人。費用1000円。
1月27日(土曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~17時00分
【申し込み】同団・遠藤電話43-4898
掲載依頼回数の制限などがあり、依頼件数が多数の場合は抽選により決定します。詳細はホームページでご確認ください。
抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載しています。
今号は全て掲載されています。