広報かまくら平成29年度1月1日号3面
優良農業者・漁業者 農産物品評会特別賞受賞者
産業振興課 内線2481
平成29年度の優良農業者・漁業者と農産物品評会特別賞受賞者が表彰されました(敬称略)。
11月26日(日曜日)に、大船中学校で表彰されました。
【優良農業者】
農業の生産性向上に寄与。
- 石井廣志(関谷)
- 大木孝之(笛田)
- 德増昭孝(笛田)
【優良漁業者】
漁業の後継者育成に寄与。
【農産物品評会特別賞受賞者】
- 神奈川県知事賞…カブ…福田秀雄(城廻)
- 鎌倉市長賞…ダイコン…盛田勝美(関谷)
- 鎌倉市議会議長賞…ハクサイ…細谷兼司(関谷)
- 鎌倉市農業委員会会長賞…ホウレンソウ…安齊キヨ子(佐助)
- さがみ農業協同組合組合長賞…ニンジン…細谷順子(関谷)
- 湘南地区農業委員会連合会会長賞…カリフラワー…島村和代(津)
- さがみ農業協同組合鎌倉地区運営委員会委員長賞…カンショ…山森金雄(関谷)
- 神奈川県農業会議会長賞…ブロッコリー…細谷麻里子(関谷)
- 鎌倉市農産物ブランド化特別賞…カブ…盛田幸枝(関谷)
車の速度抑制対策 ハンプ体験会
交通計画課 電話61-3658
市では、生活道路での歩行者の安全確保のため、鎌倉地域の9路線を歩行者尊重道路と位置付け、道路に凸部を設け、ドライバーに自動車の速度を落とさせる「ハンプ」の設置を検討しています。
市役所敷地内で最新のハンプを使用した体験会を開催します。先着20人。
1月28日(日曜日)…集合は市役所全員協議会室(本庁舎2階)午後1時30分から
【申し込み】1月15日~26日の平日に、交通計画課(本庁舎3階)へ
確定申告のお知らせ
鎌倉税務署 電話22-5591
(注)申告にはマイナンバーが必要です
【確定申告の期間】
- 所得税および復興特別所得税…2月16日~3月15日
- 贈与税…2月1日~3月15日
- 個人消費税…1月4日~4月2日
【パソコンで申告書の作成を】
申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。
【税理士による無料申告相談】
確定申告書などを、その場で作成して提出できます。
- 対象…年金受給者および給与所得者の所得税など、小規模納税者の所得税など、個人消費税の申告
(注)譲渡所得(土地・建物・株式など)のある人、相談内容が複雑な人、所得金額が高額な人はご遠慮ください
- 2月2日(金曜日)…大船学習センター
- 2月7日(水曜日)…深沢学習センター
時間はいずれも午前9時30分~午後4時(受け付けは3時30分まで)。
【市役所での受け付け・相談】
- 確定申告書の受付期間…2月1日~3月15日の平日
- 確定申告の簡易相談期間…2月16日~3月15日の平日
【医療費控除の明細書の添付が必要です】
平成29年分の確定申告から領収書の提出にかわり「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。ただし、領収書は5年間保管が必要です。
マイナンバーを忘れずに!
平成29年分の確定申告、30年度の市・県民税の申告には、マイナンバーの記載と、次の書類の提示か写しの添付が必要です。
〈マイナンバーカードを取得した人〉
マイナンバーカード(写しを添付する場合は表面と裏面の写し)
〈カードを取得していない人〉
マイナンバー確認書類+身元確認書類
- マイナンバー確認書類(いずれか1点)…通知カード・マイナンバーの記載がある住民票の写しか住民票記載事項証明書
- 身元確認書類(いずれか1点)…運転免許証・公的医療保険の被保険者証・パスポート・身体障害者手帳・在留カード
(特)代理人が申告する場合は、委任状と代理人の本人確認書類も必要です
【問い合わせ】市民税課 電話61-3921
市・県民税の申告
市民税課 電話61-3921
(注)申告にはマイナンバーが必要です
平成30年度の市民税・県民税申告を3月15日まで受け付けます(下表)。29年中に課税対象となる収入がない人や、遺族年金・障害年金のみの人も、原則として申告が必要です。対象は次のとおりです。
- 30年1月1日現在、市内に居住している人
- 30年1月1日現在、市外に居住し、市内に事務所・事業所または家屋敷がある人
(注)申告がないと、税額や社会保険料の適正な算定ができないなど、さまざまな影響があります。源泉徴収票や控除証明書をそろえて、期限内に必ず申告してください
(注)申告会場は混雑が予想されます。余裕を持って来場を
【申告が必要ない人】
- 29年分の確定申告をする人
- 給与収入のみで、全ての控除が源泉徴収票に記載されており、給与支払報告書が勤務先から市に提出されている人
- 公的年金等の収入のみで、全ての控除が源泉徴収票に記載されている人
- 市内に居住している人の控除対象配偶者または扶養親族になっている人
【申告に必要なもの】
- 印鑑
- 所得の証明となる資料(源泉徴収票・収支明細書・支払証書など)
- 国民年金などの社会保険料控除証明書
- 生命保険料・地震保険料などの控除を受ける人→その証明書
- 医療費控除を受ける人→その計算の明細書など
- 障害者控除を受ける人→障害者手帳・療育手帳・障害者控除対象者認定書など
【申告書作成ツールのご利用を】
市ホームページで、申告書と、自動で所得計算などができるエクセルファイル「市民税・県民税申告書作成ツール」が入手できます。使用環境をご確認の上、ご活用ください。
【上場株式等の配当等、譲渡所得等の課税方法の選択】
証券会社などからの支払いの際に所得税と市・県民税(住民税)が差し引かれている上場株式等の配当等、譲渡所得等については、所得税と市・県民税で異なる課税方法を選択できます。
異なる課税方法を選択する場合、納税通知書が送達される時までに、確定申告書とは別に、市・県民税の申告書を提出してください。市・県民税の申告がない場合は、確定申告書で選択した課税方法で市・県民税が計算されます。詳細はお問い合わせを。
市・県民税の申告受付会場と日時
- 腰越支所…2月2日(金曜日)9時00分~11時30分 13時00分~16時00分
- 玉縄学習センター…2月5日(月曜日)9時00分~11時30分 13時00分~16時00分
- 深沢学習センター…2月6日(火曜日)9時00分~11時30分 13時00分~16時00分
- 大船学習センター…2月7日(水曜日)・8日(木曜日)9時00分~11時30分 13時00分~16時00分
- 市民税課(本庁舎1階)…1月4日(木曜日)~2月15日(木曜日)8時30分~17時15分
- 市役所講堂(第3分庁舎)…2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)9時00分~11時30分、13時00分~16時30分
(注)土・日曜日、祝日を除く。公共交通機関のご利用を
「市政を知る会」
鎌倉市明るい選挙推進協議会の主催で、市内の有権者を対象に「市政を知る会」を開催します。先着60 人。
- とき…1月29日(月曜日)14時00分~15時00分
- ところ…市役所講堂(第3分庁舎)
- テーマ…介護保険制度について
- 申し込み…選挙管理委員会事務局(電話61-3874)へ
こちら環境通信局!
30・10運動にご協力を!
年が明け、新年会のシーズンです。会話が盛り上がり、ついつい食べ残してしまうことはありませんか?
宴会では、開始後30分間、終了前10分間は自席でしっかり食事を楽しむ「30・10運動」を実施し、食べ残しゼロを心掛けましょう。
【「30・10運動」のポイント】
- 料理は適量を注文する…年齢や性別などを考慮して、食べ切れる分量を注文しましょう。小食の人が多い場合は、人数より少なめに注文するのも有効です
- 料理を楽しむ時間をとる…開始後30分間や終了前10分間は、自席に座って料理を楽しみましょう
- 食べられる人に分ける…料理が残っている皿から、まだ食べられる人に料理を分けましょう
- 幹事から食べ切りを呼びかける…宴会では話やお酒が進み、料理がなかなか減らないこともあります。様子を見ながら、幹事から食べ切りの声掛けをしましょう
おいしく、楽しく、環境にもやさしい宴会を目指して、ぜひ実践してみてください。
【問い合わせ】ごみ減量対策課 電話61-3396