ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度1月1日号(No.1308) > 広報かまくら平成29年度1月1日号3面
ページ番号:23233
更新日:2025年1月6日
ここから本文です。
産業振興課 内線2481
平成29年度の優良農業者・漁業者と農産物品評会特別賞受賞者が表彰されました(敬称略)。
11月26日(日曜日)に、大船中学校で表彰されました。
農業の生産性向上に寄与。
漁業の後継者育成に寄与。
交通計画課 電話61-3658
市では、生活道路での歩行者の安全確保のため、鎌倉地域の9路線を歩行者尊重道路と位置付け、道路に凸部を設け、ドライバーに自動車の速度を落とさせる「ハンプ」の設置を検討しています。
市役所敷地内で最新のハンプを使用した体験会を開催します。先着20人。
1月28日(日曜日)…集合は市役所全員協議会室(本庁舎2階)午後1時30分から
【申し込み】1月15日~26日の平日に、交通計画課(本庁舎3階)へ
鎌倉税務署 電話22-5591
(注)申告にはマイナンバーが必要です
申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。
確定申告書などを、その場で作成して提出できます。
(注)譲渡所得(土地・建物・株式など)のある人、相談内容が複雑な人、所得金額が高額な人はご遠慮ください
時間はいずれも午前9時30分~午後4時(受け付けは3時30分まで)。
平成29年分の確定申告から領収書の提出にかわり「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。ただし、領収書は5年間保管が必要です。
平成29年分の確定申告、30年度の市・県民税の申告には、マイナンバーの記載と、次の書類の提示か写しの添付が必要です。
マイナンバーカード(写しを添付する場合は表面と裏面の写し)
マイナンバー確認書類+身元確認書類
(特)代理人が申告する場合は、委任状と代理人の本人確認書類も必要です
【問い合わせ】市民税課 電話61-3921
市民税課 電話61-3921
(注)申告にはマイナンバーが必要です
平成30年度の市民税・県民税申告を3月15日まで受け付けます(下表)。29年中に課税対象となる収入がない人や、遺族年金・障害年金のみの人も、原則として申告が必要です。対象は次のとおりです。
(注)申告がないと、税額や社会保険料の適正な算定ができないなど、さまざまな影響があります。源泉徴収票や控除証明書をそろえて、期限内に必ず申告してください
(注)申告会場は混雑が予想されます。余裕を持って来場を
市ホームページで、申告書と、自動で所得計算などができるエクセルファイル「市民税・県民税申告書作成ツール」が入手できます。使用環境をご確認の上、ご活用ください。
証券会社などからの支払いの際に所得税と市・県民税(住民税)が差し引かれている上場株式等の配当等、譲渡所得等については、所得税と市・県民税で異なる課税方法を選択できます。
異なる課税方法を選択する場合、納税通知書が送達される時までに、確定申告書とは別に、市・県民税の申告書を提出してください。市・県民税の申告がない場合は、確定申告書で選択した課税方法で市・県民税が計算されます。詳細はお問い合わせを。
(注)土・日曜日、祝日を除く。公共交通機関のご利用を
鎌倉市明るい選挙推進協議会の主催で、市内の有権者を対象に「市政を知る会」を開催します。先着60 人。
年が明け、新年会のシーズンです。会話が盛り上がり、ついつい食べ残してしまうことはありませんか?
宴会では、開始後30分間、終了前10分間は自席でしっかり食事を楽しむ「30・10運動」を実施し、食べ残しゼロを心掛けましょう。
おいしく、楽しく、環境にもやさしい宴会を目指して、ぜひ実践してみてください。
【問い合わせ】ごみ減量対策課 電話61-3396