ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度2月15日号(No.1310) > 広報かまくら平成29年度2月15日号7面
ページ番号:23434
更新日:2024年2月1日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
四足歩行ロボットを作る。対象は市内在住の小学3~6年生。3年生は保護者同伴。先着12人。費用1000円。
3月17日(土曜日)・18日(日曜日)…13時30分~16時30分
対象は市内在住のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
3月25日(日曜日)…10時30分~11時30分
【申し込み】1.は2月17日、2.は3月3日以降に電話か直接、同館(電話 23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内在住の小学3~6年生。各先着8人。費用200円。
3月3日(土曜日)・4日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内在住のA=2歳以上の未就園児と保護者、B=2歳未満の子どもと保護者(いずれもきょうだいの参加も可)。各先着10組。
3月6日(火曜日)…深沢子ども会館
対象はA=3歳ぐらいの子どもと保護者、B=2歳ぐらいの子どもと保護者(いずれもきょうだいの参加も可)。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
【申し込み】1.は随時、3.は2月17日以降に 電話 か直接(初日は電話のみ)、玉縄青少年会館(電話 44-0480=9時00分~17時00分)へ、2.は2月26日以降に 電話か直接(初日は電話のみ)、深沢子ども会館(電話 44-6888=9時00分~17時00分)へ
滑り台やボールプールなどで遊ぶ。対象は未就園児と保護者。先着15組。
2月23日(金曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時00分~12時00分
【申し込み】2月15日以降にウルトラマンマ(電話 33-2233=木・金曜日の10時00分~14時00分)へ
紙や風船などを使った工作遊び。対象は市内の未就学児と保護者。先着35組。
3月8日(木曜日)…深沢学習センター 10時45分~11時25分
【申し込み】2月20日以降に主任児童委員・矢澤(電話 090-8479-4300)へ
親子のコミュニケーションを促進する。対象は2~7カ月の子どもと保護者。先着10組。費用1組2000円。
2月19日(月曜日)…鎌倉着物スタジオ(雪ノ下)10時00分~12時00分
【申し込み】鎌倉子育てガイド 電話 25-3434
対象は4歳~小学生の子どもと保護者。先着10組。費用1組500円。
3月4日(日曜日)…鎌倉中央公園内山崎の谷戸 10時00分~14時00分
対象は小学5年生以上の人(託児あり、要申し込み)。先着30人。費用500円。
3月12日(月曜日)…13時30分に鎌倉中央公園農家風休憩舎に集合、15時00分ごろ解散
【申し込み】1.は2月15日以降に、2.は随時、同会(電話 47-1164)へ
対象は妊娠中の人。先着5人。費用2000円。
3月11日(日曜日)…10時00分~13時00分
先着10組。費用1組2000円。
3月18日(日曜日)…13時00分~15時30分
対象は小学4年生~中学生の女の子と母親。先着10組。費用1組2500円。
3月21日(水曜日・祝日)…13時00分~15時30分
【申し込み】2月15日以降に1.は直接、2.3.はEメールで参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの年齢をティアラかまくら(電話 61-0311、Eメール:0311@tiarakamakura.or.jp)へ
鎌倉の海の魅力を各分野の専門家が語る。先着120人。
3月21日(水曜日・祝日)…鎌倉商工会議所 14時30分~17時00分
【申し込み】2月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をスポーツ課(Eメール:spopfi@city.kamakura.kanagawa.jp、電話 43-3419)へ
ポールを持ってウオーキングをする。先着50人。
3月4日(日曜日)…9時00分に鎌倉武道館で受け付け、12時00分解散
【申し込み】2月15日以降に市生涯スポーツ普及実行委員会(電話 43-3419=平日8時30分~17時15分、鎌倉武道館内)へ
対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
2月26日、3月12日の月曜日で2回…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】同センター 電話 45-4611
対象は市内の体操初心者の3歳~未就学児と保護者。定員20組。抽選。
3月2日~23日の金曜日で4回…大船体育館 13時15分~14時15分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの年齢・性別を2月21日(必着)までに鎌倉KKスポーツユナイテッド大船体育館(〒247-0061台3-2-5、電話 47-1862)へ
鎌倉市体育協会加盟の9武道団体による演武。
3月11日(日曜日)…鎌倉武道館 13時00分~16時30分
【問い合わせ】鎌倉市体育協会 電話 84-8178
先着250人。費用水泳大会個人種目1種目500円、リレー種目1種目1チーム800円、泳力検定別途1200円。
3月18日(日曜日)…こもれび山崎温水プール 9時30分~15時00分
【申し込み】現金書留か直接、費用と同プールにある申込用紙を2月28日(必着)までに同プール同大会(〒247-0066山崎1330-39、電話 46-0505)へ
約10km。小学生以下は保護者同伴。費用200円。
2月20日(火曜日)…9時30分~9時50分に湘南モノレール大船駅ペデストリアンデッキに集合、14時00分解散
2月27日(火曜日)…9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場に集合、14時00分解散
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話 090-2633-3715
対象は市内の人。2月24日(土曜日)18時30分から深沢学習センターで行う主将会議に費用を持参して出席を。費用1チーム2万6000円。
3月25日~7月29日の日曜日で18回…笛田公園野球場ほか
【問い合わせ】鎌倉野球協会・石田 電話 45-4109
労働手帳の配布もあり。秘密厳守。
3月1日(木曜日)…市役所ロビー 10時00分~16時00分
【問い合わせ】産業振興課 電話 61-3853
テーマは「採用担当者があなたに会いたくなる書類の書き方~職務経歴書編」。先着20人。
3月6日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】かまくら主婦’s ネットワークのホームページへ
【問い合わせ】産業振興課 電話 61-3853
家庭も仕事も豊かになる暮らし方や働き方を聞く。染織工房での手づくり体験もあり。対象は市内の人。先着30人。
3月4日(日曜日)…カジュ・アート・スペース(二階堂) 14時00分~15時30分
【申し込み】文化人権推進課 電話 61-3870
心の病や生活苦などの悩み事に専門相談員が応じる。先着12組。1組50分。
3月10日(土曜日)…福祉センター 13時00分~16時00分
【申し込み】神奈川県精神保健福祉センター相談課 電話 045-821-8822
対象は市内在住の人。1人2点まで。採用作品は曲がつけられ10月19日開催の市民文化祭で歌われる。採用発表は4月下旬。
【申し込み】封書かFAXで作品と催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、職業を3月20日(必着)までに「湘南グループ日本のうた・歌・詩」事務局・長島(〒233-0013横浜市港南区丸山台3-9-22、電話・FAX045-846-6898)へ
「夢団」による上演。6歳以下の子どもは保護者同伴。先着280人。費用1500円。
3月17日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~15時00分
【申し込み】2月15日以降に子どもたちへミュージカルを届ける会(電話 24-3197)のホームページへ
健全な家庭を築くための具体的な実践や体験の発表。託児あり。先着280人。費用1000円。
3月18日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時30分~12時15分
【問い合わせ】倫理研究所家庭倫理の会鎌倉 電話 45-9043
朗読会、震災・防災をテーマにした講演会など。小学生以下の子どもは保護者同伴。先着200人。費用2000円。
3月31日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~16時30分
【申し込み】2月15日以降にハミングバード( 電話 23-5466)へ
クラシックとタンゴ。未就学児の入場はご遠慮を。先着1800人。費用2500~3500円。
4月8日(日曜日)…横浜みなとみらいホール(横浜市西区) 13時30分~15時30分
【申し込み】渋谷 電話 045-954-2083
対象は市内在住のA=小学1・2年生と保護者、B=4~6歳の未就学児と保護者。各先着10組。
股関節の痛みと上手に付き合いながら健康を維持する教室。対象は市内の人。先着20人。費用600円(3月10日のみ)。
3月10日(土曜日)・19日(月曜日)で2回…市役所402会議室(本庁舎4階)(3月19日は深沢学習センター) 10時00分~13時00分(3月19日は10時00分~12時00分)
膝関節の痛みと上手に付き合いながら健康を維持する教室。対象は市内の人。先着20人。費用600円(3月12日のみ)。
3月12日・19日の月曜日で2回…たまなわ交流センター(3月19日は深沢学習センター) 10時00分~13時00分(3月19日は10時00分~12時00分)
【申し込み】2月15日以降に同課(電話 61-3946)へ
先着30人。
2月24日(土曜日)…NPOセンター大船 13時30分~15時30分
【申し込み】同センター大船 電話 42-0345
18歳以下は保護者同伴。先着20人。
3月16日(金曜日)…笛田公園庭球場 10時00分~11時00分
【申し込み】同公園管理事務所 電話 32-0559
会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】2月15日以降に同会議(電話 32-9094)へ
商標のポイントを解説。先着30人。
2月28日(水曜日)…鎌倉商工会議所 13時30分~16時20分
【申し込み】同セミナー運営事務局(電話 03-5644-7338)のホームページへ
在宅で夫をみとったドキュメンタリー映画と制作者の講話を通して人生の最期を考える。先着150人。
3月3日(土曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時30分
【申し込み】2月15日以降にかまくら地域介護支援機構(電話 46-0788)へ
2月27日(火曜日)~3月5日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(2月27日は12時00分から、3月5日は15時30分まで)
【問い合わせ】白鴎写真クラブ・三澤 電話 045-742-8150
3月1日(木曜日)~8日(木曜日)…カトレヤギャラリー(小町) 10時00分~17時00分(3月8日は16時00分まで)
【問い合わせ】かまくら桜の会 電話 23-2530
3月3日(土曜日)・4日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同協会・鷺谷 電話 46-4323
従来どおり、後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています。