ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度3月1日号(No.1311) > 広報かまくら平成29年度3月1日号6面
ページ番号:23491
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
生涯学習指導者の舞台発表(フラダンス、合奏、合唱など)と展示(ドライフラワー、木彫りなど)。舞台発表は先着280人。
3月10日(土曜日)…13時00分~16時30分
【問い合わせ】同センター 電話25-2030
摩擦を利用して遊ぶ。対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
3月22日(木曜日)…14時00分~15時30分
対象は市内の小学3年~中学生。先着24人。
3月27日(火曜日)・28日(水曜日)・29日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】3月3日以降に 電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
3月25日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生以上の人。先着10人。
3月27日(火曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】3月3日以降に 電話か直接(3月3日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
鎌倉高校科学研究部から砂鉄による製鉄の成果を聞き、参加者と交流する。対象は中学生以上の人。先着40人。
3月17日(土曜日)…腰越支所 14時00分~16時30分
悩みを抱えている人を支えるために、私たちができることを学ぶ。先着40人。希望者にコーヒーあり(費用100円)。
3月24日(土曜日)…中央図書館 10時00分~12時00分
国宝館で開催する展示会の見どころを解説。先着40人。
4月7日(土曜日)…中央図書館 10時00分~11時30分
【申し込み】1.はEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と学年を、腰越図書館( 電話33-0711、Eメールkama-lib@kanagawa.email.ne.jp)へ、2.3.は3月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を中央図書館( 電話25-2611、Eメール:kama-lib@kanagawa.email.ne.jp)へ
かこさとしさん(絵本作家)作の絵本の朗読と映画の上映会。対象は未就学児と保護者。先着25組。
3月28日(水曜日)…10時30分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に同館( 電話23-2500)へ
妊娠・出産に伴う骨盤の変化を学び、骨盤ケア体操を体験する。対象は市内在住の49歳以下の子育て中の女性。子ども同伴可。先着25人。
3月22日(木曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に市民健康課( 電話61-3946)へ
かつお節削りやおにぎり作りなど。対象は2歳6カ月~4歳未満の子どもと保護者。初めて参加の人優先。先着10組。費用1組100円。
3月27日(火曜日)…たまなわ交流センター 10時30分~12時00分
【申し込み】3月1日以降に市民健康課(電話61-3943)へ
小学3年生以下は保護者同伴。昔遊び・竹箸づくりは出入り自由。調理もあり(市社会福祉協議会<電話23-1075>へ要申し込み、詳細は問い合わせを)。
3月24日(土曜日)…福祉センター 10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
屋台に積まれた材料や道具を使って工作をする。先着30人。
3月26日(月曜日)…梶原あそび基地「ふかふか」(常盤) 10時00分~16時00分
【問い合わせ】梶原あそび基地 電話32-3830
会場は梶原子ども会館。
全国各地のステージに出演している吉野友香乃さんを講師に迎え、親子リトミックを行う。対象はA=1歳2カ月までの未就園児と保護者、B=1歳3カ月~3歳の未就園児と保護者。各先着10組。
3月26日(月曜日)…
わが子に合った褒め方や叱り方、成長に欠かせないお金のことを学ぶ。対象は未就学児を持つ保護者。子どもの同伴可。先着10組。
4月10日(火曜日)…11時00分~12時00分
【申し込み】1.は3月12日、2.は3月20日以降に、同館( 電話47-1433)へ
多言語と国際交流の楽しさを知る。各先着10組。中学生以下は保護者同伴。託児あり(6歳以下、要申し込み)。
【申し込み】ヒッポファミリークラブ 電話0120-557-761(平日9時00分~17時30分)
親子で絵本や手遊び、紙芝居などを楽しむ。
3月8日(木曜日)…深沢子ども会館 11時00分~11時30分
【問い合わせ】「輝き・遊っ子楽っ子」相良 電話090-3229-1253
場所は第一小学校多目的室1。
親子で楽しみながら、楽しい子育ての方法を学ぶ。対象は6カ月~3歳の子どもと保護者。先着10組。費用子ども1人1000円(きょうだいは500円)。
3月14日(水曜日)…13時15分~14時00分
動きに寄り添った生演奏や歌の中、遊具などを使い子どもの発達を促す。対象はA=6カ月~3歳未満の子どもと保護者、B=3歳以上の未就学児と保護者。各先着15組。費用1組800円(第2子以降400円)。
3月31日(土曜日)…
【申し込み】Eメールで参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と子どもの年齢(2.は参加クラスも)をクリエイティブ音楽ムーブメント(1.はEメールshounan.movement@gmail.com、電話090-4966-6147、2.はEメール:ongaku_movement@yahoo.co.jp、電話090-4060-0415)へ
新学期に備え、苦手な教科を克服するための教員経験者や大学生などによる学習支援。クイズやパズルもあり。対象は小・中学生。先着20人。費用300円。
3月25日(日曜日)…鎌倉児童ホーム(佐助) 13時30分~15時30分
【申し込み】3月1日以降にふぁみりぃ(電話090-6033-5635)へ
支援者と一緒にチヂミやスープを作る。対象は発達障害や心配のある小・中学生。各先着4人。費用500円。
3月25日(日曜日)・26日(月曜日)…福祉センター 11時00分~13時00分
【申し込み】3月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、希望日、学年、保護者の氏名を発達障がい児者支援グループ「ふれんど」・木戸(Eメール:reico911@r3.dion.ne.jp、 電話090-5799-4998)へ
対象は5・6歳ぐらいの子どもと家族。先着7家族。費用1家族2500円。
3月23日(金曜日)…玉縄学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】鎌倉助産師会(宮﨑=電話080-1347-4428)のホームページから
最新の特別支援教育に関する知識や支援方法を学ぶ。各先着40人。費用1回2500円。
3月25日(日曜日)…深沢学習センター 13時15分~15時15分、15時30分~17時30分、17時45分~19時45分
【申し込み】3月1日以降にサポーター育星湘南(電話090-4966-6147)のホームページから
女性理学療法士による産前・産後ケアや育児動作のワンポイントレッスン。対象は産前~産後2年以内の女性(2歳以下の子どもの同伴可)。先着10組。費用1組2000円。
3月24日(土曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの月齢、体調で気になる点をmama care湘南(Eメール:mama.care.shonan@gmail.com、電話090-6141-3878)へ
子どもが不登校になったとき、子どもがどのような心持ちで過ごしているか、保護者はどうしたらいいのかを話し合う。先着15人。
3月17日(土曜日)…笑ん座カフェ(岡本) 13時00分~15時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をかまくら相談室(Eメール:pa.yuji.sawa@gmail.com、電話050-5586-8191)へ
講演会とディスカッション。先着60人。来場には、公共交通機関のご利用を。
3月27日(火曜日)…市役所講堂(第3分庁舎) 13時30分~15時30分
【申し込み】3月2日以降に青少年課(電話44-2611)へ
障害者施設利用者の歌やダンスなどの発表とAYAKOさん(歌手)のコンサート。先着280人。
3月9日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~15時30分
【問い合わせ】同実行委員会・太田 電話47-9358
魚介類や鎌倉やさいなどの直売。荒天時中止。
3月15日(木曜日)…同組合事務所前 10時00分から売り切れ次第終了
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
対象は市民活動団体。日時・会場は申し込み時に相談。
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
市内在住で献品できる人は3月20日までに鎌倉リサイクル推進会議(笛田リサイクルセンター内)へ。古着は洗濯済みのもの。雨天決行。
3月25日(日曜日)…同センター 10時30分~12時30分
【問い合わせ】同会議 電話32-9094
市内の知的障害者の就労相談。
3月1日(木曜日)~15日(木曜日)の平日…ワーカービー相談室(由比ガ浜) 10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
先着50人。費用1500円。
3月10日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時30分~16時30分
【問い合わせ】「鎌倉・賢治の会」山下 電話32-1325
時間は10時30分~14時00分。
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話47-9358(鎌倉薫風内)
コミュニティーマーケット。詳細はホームページ参照。
5月20日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 9時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を3月20日(消印有効)までに同実行委員会・渡邉(〒248-0012御成町18-10NPOセンター鎌倉内鎌人いち場、 電話23-3828)へ
先着40人。
3月11日(日曜日)…中央図書館 13時30分~16時00分
【問い合わせ】鎌倉視聴覚協会・松本 電話23-0306
先着50人。
3月15日(木曜日)…名越やすらぎセンター 13時30分~16時00分
【問い合わせ】同センター 電話25-1188
「紀ノ川」と「鏡獅子」の上映と司葉子さん(女優)のトーク。先着600人。費用1800円(前売りあり)。チケットは鎌倉芸術館、たらば書房(御成町)、島森書店(小町)ほかで販売。
3月16日(金曜日)…鎌倉芸術館 12時00分~16時30分
【問い合わせ】同会・赤井 電話090-8170-2188
「人生フルーツ」の上映と「もうろうをいきる」のバリアフリー上映。先着280人。費用1800円(前売りあり)。チケットはたらば書房(御成町)、島森書店(小町)などで販売。
3月16日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時00分~17時00分
【問い合わせ】同会・藤本 電話23-3935
東日本大震災の証言をもとに制作したミュージカルの上演。未就学児の入場はご遠慮を。各先着550人。費用4500円(前売りあり)。チケットは楽天チケットのホームページから。
3月10日(土曜日)…鎌倉芸術館 13時00分~15時00分、17時00分~20時00分
【問い合わせ】みんなのしるし 電話0192-47-5123
吹奏楽、合唱、ダンス。先着500人。
3月25日(日曜日)…手広中学校体育館 13時30分~16時10分
【問い合わせ】同実行委員会事務局・都築 電話32-6096
小学生ジャズバンドによる発表会。先着555人。
3月10日(土曜日)…逗子文化プラザホール 13時00分~15時45分
【問い合わせ】同アンサンブル・勝田 電話24-2272
吹奏楽部員と卒業生、保護者などによる演奏会。先着500人。
3月25日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時00分~16時00分
【問い合わせ】同部 電話25-1304
3月29日(木曜日)…鎌倉芸術館 18時00分~20時30分
【問い合わせ】同部 電話32-8645
先着280人。
3月28日(水曜日)…鎌倉生涯学習センター 18時00分~20時30分
【問い合わせ】同部 電話47-1811
先着555人。費用1000円。
3月31日(土曜日)…逗子文化プラザホール 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同コーラス 電話046-871-7085
シューベルトの音楽劇。先着400人。費用1500円。
4月4日(水曜日)…戸塚区民文化センターさくらプラザ 18時30分~20時30分
【申し込み】同団・松村 電話045-825-0522
先着250人。費用3800円。
3月31日(土曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 14時30分~16時00分
【申し込み】同実行委員会 電話090-7817-1783
未就学児は保護者同伴。先着600人。費用3500円。
3月31日(土曜日)…鎌倉芸術館 17時00分~19時00分
【申し込み】満月キャラバン事務局(田中= 電話090-4525-3430)のホームページから
講師は渡辺元智さん(横浜高等学校硬式野球部終身名誉監督)。対象は市内の人。先着600人。
4月17日(火曜日)…鎌倉芸術館 19時00分~20時30分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、参加人数を鎌倉青年会議所(FAX24-6464、電話25-5538)へ