ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度3月1日号(No.1311) > 広報かまくら平成29年度3月1日号7面
ページ番号:23492
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
海外からの留学生と交流して、国際交流や多文化共生について理解を深める。対象は市内の中学・高校生。先着20人。
3月10日(土曜日)…市役所402会議室(本庁舎4階) 14時00分~15時30分
【申し込み】3月1日以降に文化人権推進課(電話61-3870)へ
認知症の正しい知識と関わり方を学ぶ。対象は市内在住の人。先着50人。
3月12日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】3月1日以降に市民健康課(電話61-3977)へ
会場は福祉センター。
対象は市内の15歳以上の人(中学生を除く)。先着30人。費用3240円。
4月12日~来年2月21日の木曜日で40回…18時45分~20時45分
対象は市内の15歳以上の人で基礎編を修了した人および同等の手話技術を有する人(中学生を除く)。先着20人。費用500円。
4月12日~7月26日の木曜日で15回…13時30分~15時30分
【申し込み】3月16日以降に障害者福祉課(電話61-3975)へ
ケアマネジャーによる講義と市販の介護食の試食会など。対象は市内の人(家族が市内在住の人も可)。先着20人。
3月14日(水曜日)…鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院(腰越)10時00分~12時30分
【申し込み】3月1日以降に地域包括支援センター聖テレジア(電話38-1581)へ
高齢者の食生活について、講話と試食、口の体操で楽しく学ぶ。対象は市内在住の65歳以上の人。先着30人。
3月28日(水曜日)…稲村ガ崎自治会館 13時15分~14時45分
【申し込み】3月1日以降に地域包括支援センター鎌倉静養館(電話23-9110)へ
コントラクトブリッジの体験と講習。各先着20人。会場は同センター(大船)。時間は10時00分~12時00分。
3月19日・26日の月曜日で2回
4月2日~5月7日の月曜日で5回
費用4500円。
【申し込み】3月1日以降に同センター事務局(電話48-2286)へ
会場は鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ事務所(大船)。各先着6人。費用9800円。
【申し込み】同プランナーズ電話55-4008
対象は市民活動に関心のある人。各先着15人。費用7000円。ノートパソコン持参(レンタルあり)。会場は同センター鎌倉(御成町)。
4月5日~6月14日の木曜日で8回…
【申し込み】同センター電話60-4555
対象は18歳以上の人。先着20人。費用月額1000円。
4月11日~来年3月の水曜日で24回…腰越学習センターなど 9時45分~11時45分
【申し込み】3月1日以降に服飾文化研究会・金森(電話0466-22-7018)へ
長谷寺が所蔵するチベット・ネパール仏画のコレクションを公開。費用300円。
4月8日(日曜日)まで…観音ミュージアム(同寺内)9時00分~16時00分
【問い合わせ】観音ミュージアム 電話22-6100
漢字・かなによる書道展。
3月6日(火曜日)~11日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(3月6日は12時00分から、3月11日は16時00分まで)
【問い合わせ】日本総合書芸院 電話23-2100
書道作品の展示。
4月3日(火曜日)~8日(日曜日)…神奈川県民ホール(横浜市中区) 10時00分~18時00分(4月8日は16時00分まで)
【問い合わせ】松苑書道研究会 電話86-9285
3月27日(火曜日)~4月1日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(3月27日は12時00分から、4月1日は16時00分まで)
【問い合わせ】同会事務局・竹本 電話43-3413
会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】3月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
対象は市内の人。3.~7.は抽選。
元全日本社会人チャンピオンによるトレーニングなど。各先着24人。
3月20日(火曜日)…鎌倉体育館
対象は65歳以上の要介護でない人。先着30人。
3月24日(土曜日)…鎌倉武道館 10時30分~11時30分
対象は初心者。各定員40人。
4月2日~6月11日の月曜日で9回…鎌倉体育館 11時00分~12時00分、12時00分~13時00分
対象は初心者。定員40人。
4月9日~6月18日の月曜日で9回…鎌倉武道館 17時45分~18時45分
対象は60歳以上の初心者。各定員50人。
4月10日~6月19日の火曜日で10回…鎌倉武道館 9時00分~10時00分、10時00分~11時00分
対象は60歳以上の初心者。各定員50人。
4月10日~6月19日の火曜日で9回…見田記念体育館 11時00分~12時00分、12時00分~13時00分
対象は60歳以上の初心者。各定員50人。
4月10日~6月19日の火曜日で10回…大船体育館 15時00分~16時00分、16時00分~17時00分
【申し込み】1.は3月5日以降に電話か直接、2.は3月5日以降に電話で、3.~7.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢(4.以外は性別、希望時間、4.は参加回数も)を3月20日(必着)までに鎌倉KKスポーツユナイテッド(1.は電話24-3552=鎌倉体育館内、2.~7.は〒247-0066山崎616-6鎌倉武道館内、電話46-8010)へ
輪投げ、大縄跳び、体力測定など。対象は小・中学生。小学3年生以下は保護者同伴。上履き・水筒・タオルを持参。レクリエーション保険加入。先着150人。
3月24日(土曜日)…鎌倉体育館 10時00分~12時00分
【問い合わせ】青少年課 電話44-2611
季節に合わせた家庭園芸のコツを学ぶ。時間は10時30分~12時00分。会場は鎌倉中央公園管理事務所。
小雨決行。
3月15日(木曜日)…鎌倉中央公園クリスマスローズ園 11時00分から(なくなり次第終了)
自然観察会。
3月18日(日曜日)…夕陽台公園バス停前(逗子市)に13時30分に集合、15時30分に浄明寺緑地で解散
樹木の特徴を知り、季節に合わせた管理方法を学ぶ講座。対象は市内の人。定員20人。抽選。
4月6日~11月2日の金曜日で8回…鎌倉中央公園ほか 10時00分~14時30分
堆肥と植物本来の生命力を生かした野菜の育成法を学ぶ公園管理ボランティア入門講座。対象は市内の人。定員20人。抽選。
4月27日~11月30日の金曜日で8回…鎌倉中央公園 10時00分~14時30分
対象は市内の小学生。定員30人。抽選。費用500円。
4月7日~来年2月16日の土曜日(5月13日のみ日曜日)で9回…鎌倉中央公園ほか 9時30分~14時00分
【申し込み】1.~3.は当日直接会場へ、4.~6.ははがきかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(6.は学年も)を4.は3月25日(必着)、5.は4月8日(同)、6.は3月10日(同)までに同協会(電話45-2750、〒247-0066山崎1667、Eメールinfo@kamakura-park.com)へ
対象は市内の18歳以上の人(緑のレンジャー ジュニアの部は市内の新小学4・5年生)。抽選。詳細は問い合わせを。
緑に関する講義や自然観察会などを通じて緑の効用や自然への理解を深める。定員50人。初めて受講する人優先。
4月16日~12月3日の月曜日で10回…鎌倉生涯学習センターほか
市内の新小学4・5年生
専任指導員と一緒に活動し、自然を学ぶ。定員30人。
4月14日~来年3月9日の土曜日で11回…鎌倉中央公園ほか 8時45分~12時30分
間伐などの緑地管理作業を通じて、自然や森林について学ぶ。定員30人。
4月21日~来年1月19日の土曜日で11回…鎌倉中央公園ほか 10時00分~12時00分
【申し込み】はがきかEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、職業(緑のレンジャー ジュニアの部は学校名と新学年)を3月23日(必着)までに市公園協会(〒247-0066山崎1667、Eメールmidori@kamakura-park.com、電話45-2750)へ
史跡や緑地の手入れ。初心者歓迎。時間は9時30分~12時00分。
先着30人。費用100円。
3月24日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】同会 電話23-6621(日・月曜日、祝日を除く)
時間は9時30分~12時00分。集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164(木曜日を除く)
各種大会に出場するための登録。費用4000円。
【申し込み】現金書留で登録料と催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、生年月日、勤務先、出身地を3月1日~30(必着)までに北鎌倉女子学園高校・山本学(〒247-0062山ノ内913、電話22-6900)へ
対象は小学生以上。各先着10人。会場はスタジオ千(玉縄)。
【申し込み】ハウオリフラスタジオ稲村ガ崎ハラウ 電話090-7904-3249
対象は初心者。18歳以下の人は保護者同伴。先着20人。
3月23日(金曜日)…笛田公園庭球場 10時00分~11時00分
【申し込み】同公園管理事務所 電話32-0559
マット運動、跳び箱、平均台などの発表会の観覧者募集。
3月25日(日曜日)…御成小学校体育館 13時30分~15時10分
【問い合わせ】同クラブ 電話090-4435-6359
樹齢200年以上の桜の木を軸にボランティアの手入れの重要性を知る。対象は市内の人。先着20人。費用300円。
3月31日(土曜日)…9時30分に湘南モノレール西鎌倉駅に集合、12時00分に広町緑地で解散
【申し込み】3月15日以降にはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉広町緑地友の会・大橋(〒248-0033腰越1718-104、電話31-4559)へ
初心者向けの講座。対象は市内在住の人。先着30人。
4月5日~26日の木曜日で4回…見田記念体育館 9時00分~11時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を3月20日(必着)までに鎌倉市太極拳クラブ・小林千穂(〒248-0003浄明寺5-8-26、電話090-1664-0232)へ
従来どおり、後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています。