ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成29年度 > 広報かまくら平成29年度3月15日号(No.1312) > 広報かまくら平成29年度3月15日号6面
ページ番号:23604
更新日:2024年3月6日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
魚介類や鎌倉やさいなどの直売。100回目の開催を記念して、サザエの詰め放題(有料)・ワカメのみそ汁の無料配布(数量限定)を実施。8時30分ごろから整理券を配布。荒天中止。
4月1日(日曜日)…鎌倉パークホテル駐車場(坂ノ下) 10時00分から売り切れ次第終了
【問い合わせ】同組合 電話22-3403
ドキュメンタリー映画の上映と木村泰子さん(大阪市立大空小学校初代校長)の講演。先着280人。費用2000円。
4月21日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分
【申し込み】3月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数をひまわり教室(Eメール:cocoroshonan@gmail.com、電話080-6550-6398)へ
つるし雛の展示とフルートのコンサート。先着200人。費用3000円。
3月17日(土曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 13時30分~15時30分
【申し込み】吉川久子フルートオフィス 電話090-3087-6921
4人の作曲家のオペラを映像と解説で楽しむ。12歳以下の子どもは保護者同伴。各先着60人。費用1回1500円。会場は鎌倉芸術館。時間は13時30分~16時30分。
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をOperaClub Arioso(電話・FAX050-3792-2371)へ
紙芝居師なっちゃんのライブ、絵本・音楽・映像のイベント、フードコートなど。詳細はホームページ参照。
3月24日(土曜日)・25日(日曜日)…逗子文化プラザ 10時00分~17時00分
【問い合わせ】同プラザ市民交流センター 電話046-872-3001
模擬店、アトラクションもあり。
4月21日(土曜日)…障害者生活支援センター鎌倉清和・植木小学校 10時00分~14時00分
【問い合わせ】同センター鎌倉清和・松本 電話46-4891
3月24日(土曜日)~31日(土曜日)…カトレヤギャラリー(小町)10時00分~17時00分(3月31日は16時00分まで)
講師は八幡義信さん(ICP鎌倉地域振興協会理事長)。先着250人。費用1000円。
3月30日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【問い合わせ】同会電話23-2530
先着200人。費用1回500円(当日券のみ)。
3月26日(月曜日)~28日(水曜日)…鎌倉芸術館 11時00分~21時00分
【問い合わせ】同事務局 電話090-4280-1617
保護された犬の飼い主を探す譲渡会。
4月1日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 10時30分~14時30分
【問い合わせ】ちばわん・角田 電話47-5075
品目は衣類、古本、食器など(飲食物、法律で禁止されている品目は不可)。対象は市内在住の人。募集は60区画(1区画2m×2m)。抽選。費用1区画3000円。当選者は4月25日(水曜日)に行われる説明会に参加を。
5月20日(日曜日)…鎌倉女子大学菩提樹の道(大船) 9時30分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(グループの場合はグループ名と代表者の氏名)、品目を4月2日(必着)までに大船まつり実行委員会(〒247-0056大船1-18-11齊木事務所2階、電話46-2349=平日13時00分~17時00分)へ
フリースペース。対象はよちよち歩きぐらいまでの子どもと保護者。
毎週火・木曜日…13時00分~15時30分
【問い合わせ】同センター 電話47-3377
フリースペース。対象はよちよち歩きぐらいまでの子どもと保護者、妊娠している人。
毎週木曜日…10時00分~13時00分
双子の母親のための情報交換会。対象は未就園児と保護者。
3月30日(金曜日)…10時00分~12時00分
【問い合わせ】同センター 電話45-5077
未就学児は保護者同伴。
昔話や童話などの短編アニメ4作品を上映。
対象は小学生までの子ども。出入り自由。
3月31日(土曜日)…10時30分~16時30分
【問い合わせ】同館 電話32-8637
男性だけで子どもの素敵なところ、困っていることを話し合う。対象は発達に障害のある子どもを持つ父親。先着15人。
3月24日(土曜日)…笑ん座カフェ(岡本) 13時00分~16時00分
【申し込み】3月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をかまくら相談室(Eメール:pa.yuji.sawa@gmail.com、電話050-5586-8191)へ
対象は育児中の父親と妻が妊娠して出産予定のある男性。子ども同伴可。先着10組。費用1組2000円。
3月25日(日曜日)…10時00分~11時30分
産前から産後までの不安や疑問について。先着10人。費用2000円。
4月22日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】3月15日以降にEメールで1.は催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、2.は催し名、氏名、携帯電話の電話、帝王切開の経験の有無をティアラかまくら・山口(Eメール:0311@tiarakamakura.or.jp、電話61-0311)へ
大学生と日替わり企画(巨大スライムプール、巨大シャボン玉を作って包まれるなど)を通して4日間遊ぶ。対象は小・中学生。
3月26日(月曜日)~30日(金曜日)…銀の鈴社(佐助)など 10時00分~16時00分
【問い合わせ】鎌倉てらこや 電話84-9746
パン作り、焼き芋、尾根ハイキング、木工など。7歳以下の子どもは保護者同伴。
3月31日(土曜日)…今泉台六丁目公園 10時00分~13時00分
【問い合わせ】同実行委員会 電話46-0368
さまざまな子どもの特性を理解し、支援方法を学ぶワークショップ。テーマは「ADHD傾向について」。先着45人。費用2000円。親子席(先着子ども8人、保護者同伴、費用500円)あり。
4月22日(日曜日)…鎌倉芸術館 9時30分~11時30分
【申し込み】3月15日以降にサポーター育星湘南(電話090-4966-6147)のホームページから
テーマは「個性を伸ばす子育てとは」。対象は子育て中の母親。先着15人。費用200円。託児あり(5歳まで、要申し込み)。
4月10日(火曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】4月1日以降に家庭倫理の会鎌倉・佐藤(電話090-2441-7139)へ
抽選。
対象は市内の3カ月~3歳未満の子どもと保護者。定員30組。費用1組4120円。
4月23日~6月18日の月曜日で8回…13時50分~14時35分
対象は市内の16歳以上の人。定員30人。費用4120円。
4月26日~6月21日の木曜日で8回…13時50分~14時35分
対象は市内の16歳以上の人。定員15人。費用4120円。
4月27日~6月22日の金曜日で8回…13時50分~14時50分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を3月26日(必着)までに同プール(〒247-0066山崎1330-39、電話46-0505)へ
申し込みは各教室開催日に会場で。費用月額500円(傷害保険料別途)。祝日、夏・冬・春休みを除く。詳細は問い合わせを。
対象は市内在住の小学2~6年生。
4月4日~12月12日の水曜日…大船体育館 17時00分~19時00分
【申し込み】鎌倉バレーボール協会・浜野 電話45-7000
対象は市内在住の小学生。
4月10日~来年3月19日の火曜日…御成小学校体育館 17時15分~19時00分
【申し込み】鎌倉バレーボール協会・三島 電話22-2006
対象は市内の人。先着10人。費用1万6500円。
4月5日~6月21日の木曜日で11回…こもれび山崎温水プール 9時20分~10時40分
【申し込み】3月15日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉水泳協会(FAX95-8720、電話44-4220)へ
史跡や緑地の手入れ。
4月14日(土曜日)…建長寺回春院 9時30分~12時00分
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、祝日は除く)
ストレッチ、ラテン系ポップスに合わせた簡単なステップ。各先着10人。費用1000円(初回500円)。
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を湘南ダンス学院ダンスうんどう普及部(Eメール:miosaku@gmail.com、電話090-7734-7054)へ
先着10人。
3月20日・27日の火曜日で2回…KAMAKURAダンスプラザ(御成町) 20時30分~21時30分
【申し込み】3月15日以降にプレリュード根志(電話080-5083-8342)へ
小学生以下は保護者同伴。荒天時は3月31日に延期。記念品あり。
3月25日(日曜日)…10時00分に由比ガ浜海岸桜貝の碑前に集合、12時00分解散
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉ユネスコ協会・小島(Eメール:kojima@plasticfreejapan.org、電話53-7494)へ
プレ更年期や更年期を迎える人のためのセルフケア方法などを学ぶ。対象は市内在住・在勤の女性。先着20人。
3月23日(金曜日)…たまなわ交流センター 10時00分~12時00分
【申し込み】3月15日以降に市民健康課(電話61-3946)へ
対象は市内在住の60歳以上で全回出席できる人。抽選。
ノートパソコンを持参。各定員15人。費用1カ月1000円。
いずれも4月9日~9月24日の第2・4月曜日で12回。
定員15人。
4月12日~9月27日の第2・4木曜日で12回…9時30分~11時00分
定員20人。
4月14日~9月22日の第2・4土曜日で12回…9時30分~11時00分
定員20人。
4月18日~9月19日の第1・3水曜日で11回…13時30分~15時30分
定員20人。
4月20日~9月21日の第1・3金曜日で11回…13時30分~15時00分
定員15人。費用1回400円。
4月27日~9月28日の第4金曜日で6回…10時00分~11時30分
【申し込み】3月28日までにはがき1枚を持参し、直接同センター(電話31-0800)へ
自由なテーマで募集した歌詞や短歌を色紙や短冊に書いたものを展示。
4月19日(木曜日)…西鎌倉山自治会館(津) 10時00分~16時00分
【問い合わせ】民生委員・松平 電話32-8489
水彩デモンストレーションを交えた実習。対象は9~90歳の人。12歳以下の子どもは保護者同伴。先着20人。
3月28日(水曜日)…若宮大路ビル(小町) 10時00分~12時30分
【申し込み】3月15日以降に鎌倉水彩画塾・矢野(電話080-6578-9290)へ
絵画展。
3月20日(火曜日)~25日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(3月20日は9時00分から、3月25日は15時00分まで)
【問い合わせ】同支部 電話25-1064
陶芸の作品展。
4月3日(火曜日)~8日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~17時00分(4月3日は13時00分から、4月8日は14時00分まで)
【問い合わせ】同会陶芸サークル連合会 電話090-1613-8497
陶芸作品を約120点展示。
4月17日(火曜日)~22日(日曜日)…神奈川県民ホール(横浜市中区) 9時00分~18時00分(4月22日は16時00分まで)
【問い合わせ】同支部・高橋 電話045-350-4437」
従来どおり、後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています。