ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度4月1日号(No.1313) > 広報かまくら平成30年度4月1日号6面
ページ番号:23728
更新日:2024年3月18日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
対象は就職・再就職希望者。複数講座参加可。各先着20人(「個別カウンセリング」編は先着2人)。会場は鎌倉生涯学習センター。時間は1時間。
4月19日(木曜日)…
4月25日(水曜日)…
【申し込み】商工課 電話61-3853
新鮮な魚介類や加工品、鎌倉やさいの販売など。荒天時中止。
4月5日・19日の木曜日…腰越漁業協同組合事務所前 10時00分から売り切れ次第終了
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
対象は市内の就労を希望する知的障害者。
4~6月の指定された平日…ワーカービー相談室 10時00分~17時00分
【申し込み】ワーカービー 電話23-2374
公衆浴場で健康づくりのための軽体操・入浴などを行う。対象は市内在住の65歳以上で、ひとりで入浴できる人。新規の人優先。各銭湯の各曜日で先着15人。費用1回300円。
5月7日(月曜日)~7月27日(金曜日)で6回…9時30分~12時00分
【申し込み】4月2日以降に希望の公衆浴場へ
【問い合わせ】高齢者いきいき課 電話61-3930
市内障害福祉サービス事業所などによるバザー販売。時間は10時30分~14時00分。詳細は市のホームページを参照。
4月3日(火曜日)~来年3月28日(木曜日)の毎週火・木曜日中心…市役所ロビー、鎌倉生涯学習センターなど
【問い合わせ】同運営委員会・太田 電話47-9358(鎌倉薫風内)
アートを通した地域振興イベント。展示やパフォーマンス、ワークショップなど。時間など詳細は問い合わせを。
4月21日(土曜日)~30日(月曜日・振替休日)…鎌倉駅以北の個人宅・店舗など市内の約25カ所
【問い合わせ】同フェスタ実行委員会 電話23-3663
4月29日(日曜日)…カトリック雪ノ下教会(小町) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】同教会・清水 電話22-6270
対象は市民活動団体。日にち・場所は申し込み時に相談。
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
障害・老齢・遺族・分割など。各先着3人。
4月7日~6月30日の土曜日で12回…NPOセンター鎌倉 9時00分~12時00分
【申し込み】毎月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をいきいきライフかながわ年金相談室・石川(FAX47-5869、 電話090-6306-4033)へ
里親募集。小雨決行。未成年者は保護者同伴。詳細はホームページを参照。
4月15日、6月17日の日曜日…ペトン鎌倉(手広) 12時00分~15時00分
【問い合わせ】Pooch Dog Rescue・吉川 電話070-5645-5303
猫の魅力と魔力を民俗学の観点から考える。先着50人。費用500円。
4月7日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】自然環境と人間生活を考える会・渡邉 電話090-4710-3790
先着40人。費用1500円。
4月14日(土曜日)…NPOセンター鎌倉 14時30分~16時30分
【問い合わせ】「鎌倉・賢治の会」・山下 電話32-1325
吉田鋼市さん(建築史家)の映像資料と語りで、市内の名建築を紹介し、建物の美しさを味わう。先着50人。費用講演会500円、散歩300円。
5月13日(日曜日)…由比ガ浜公会堂 13時00分~16時00分
【申し込み】4月1日以降にFAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、講演会または散歩の参加希望を「図書館とともだち・鎌倉」・阿曾(FAX・ 電話45-5731)へ
詩吟の発表会・コンクール、詩吟と舞踊のコラボレーション舞台など。
5月17日(木曜日)…鎌倉芸術館 9時45分~16時30分
【問い合わせ】日本吟道学院 電話03-5684-0124
解説、字幕、質疑応答付きの能狂言鑑賞会。7歳以下は保護者同伴。費用1回5500円。
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉能舞台(Eメール:webmaster@nohbutai.com、電話22-5557)へ
室内楽コンサート。先着180人。費用3900円(小学生以下1000円)。
4月15日(日曜日)…鎌倉女子大学二階堂学舎 15時00分~16時30分
【申し込み】同実行委員会 電話22-6324
戦国期の鎌倉玉縄城の歴史と文化、埋蔵文化財発掘報告。先着30人。費用1回1200円。
5月31日、6月21日の木曜日で2回…鎌倉生涯学習センター(6月21日は玉縄学習センター) 13時30分~16時30分
【申し込み】4月1日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を玉縄城址まちづくり会議・荒井幸子(〒247-0073植木425-16、 電話45-7411)へ
イタリアでの文化庁在外研修を終えて、オペラ・アリアや歌曲を歌う。費用2000円。
4月21日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 19時00分~20時30分
【問い合わせ】鎌倉山ピアノの会 電話090-1703-5230
小学生~高校生によるバイオリンなどの弦楽合奏。小学1年生以下は保護者同伴。先着280人。
4月28日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時30分~16時00分
【問い合わせ】かまくらジュニアストリングス・河田 電話32-5562
囲碁を通してシニアライフの活性化を図る。対象は市内在住の60歳以上の人。先着120人。費用1回1000円。
4月29日(日曜日)・30日(月曜日・振替休日)…今泉さわやかセンター 9時00分~16時00分
【申し込み】4月1日以降にはがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、希望段級位を鎌倉市シニア囲碁連盟(〒247-0053今泉台7-15-10、電話44-8425)へ
小学生以下は保護者同伴。先着600人程度。費用1万円(茶券を購入)。
5月19日(土曜日)…鎌倉大仏殿高徳院 8時30分~15時00分
【申し込み】鎌倉青年会議所 電話25-5538(鎌倉商工会議所内)
Jリーグ湘南ベルマーレのホームゲーム(対鹿島アントラーズ戦)が鎌倉市ホームタウンデーとして開催。市内の人はホームタウンチケットで観戦可能。対象は市内の人。費用500~1900円。詳細は湘南ベルマーレのホームページで。
4月7日(土曜日)…ShonanBMWスタジアム平塚 19時00分~21時30分
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
対象は小学5年生以上の人。各先着50人。
谷戸塾の活動紹介・説明、入会手続きの説明など。
4月15日(日曜日)…鎌倉中央公園管理棟 10時00分~12時00分
費用体験参加1回500円。託児あり(6歳まで、先着10人、要予約)。少雨決行。
4月15日(日曜日)
【申し込み】4月1日以降に山崎・谷戸の会(電話47-1164=木曜日を除く)へ
対象は小学生。先着25人。保護者は4月15日の10時00分~11時00分に鎌倉中央公園で行われる説明会に参加を。
5月13日~来年2月3日の日曜日で6回…同公園山崎の谷戸 10時00分~13時00分
【申し込み】4月1日以降に山崎・谷戸の会(電話47-1164=木曜日を除く)へ
史跡や緑地の手入れ。初心者歓迎。
4月21日(土曜日)…御谷山林 9時30分~12時00分
先着20人。費用600円。
4月21日(土曜日)…13時00分に泉水橋バス停(浄明寺)に集合、16時00分頃に解散
【申し込み】1.は随時、2.は4月1日以降に同会(電話23-6621=日・月曜日は休み)へ
季節に合わせた家庭園芸のコツを学ぶ。会場は鎌倉中央公園管理事務所。時間は10時30分~12時00分。
自然観察会。
4月15日(日曜日)…13時30分に鎌倉中央公園管理事務所に集合、15時30分に解散
同公園の修景池の上空にこいのぼりを吹き流す。
4月21日(土曜日)~5月6日(日曜日)
市内の公園で撮影した季節の風景や動植物の写真を募集。優秀作品には副賞とギャラリーなどへの展示あり。こども部門も。詳細は市役所・支所ほかで配布するチラシか同協会ホームページを参照。
【問い合わせ】同協会 電話45-2750
約10km。小学生以下は保護者同伴。費用200円。9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場に集合、14時00分に解散。
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話090-2633-3715
社交ダンスの基本的なマナーと技術の講習。各先着8人。費用1回1000円。会場は白石ダンススタジオ45西鎌倉スタジオ。時間は10時00分~11時00分。
4月2日~5月28日の月曜日で8回
4月4日~5月23日の水曜日で7回
【申し込み】4月1日以降に同連合・林(電話090-6707-9335)へ
スポンジの刀を使って、チャンバラ遊びをする。先着100人。小学3年生以下は保護者同伴。5月6日は予備日。
5月5日(土曜日・祝日)…鎌倉中央公園疎林広場 10時00分~13時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉もののふの会・鎌倉(Eメール:info@izakamakura.jp、電話090-6513-8892)へ
サッカー、バスケットボールなど団体競技の大会。対象は4月1日現在で12歳以上の県内の知的障害者。詳細は問い合わせを。
5月19日~9月29日の土曜日・日曜日…國學院大學相模原グラウンドほか
【問い合わせ】神奈川県障害者スポーツ振興協議会(電話045-311-8744)のホームページへ
【問い合わせ】環境保全課 電話61-3454
狂犬病予防集合注射を実施します。3月下旬に郵送した通知と愛犬手帳(黄色)を持参の上、ご都合のいい会場へお越しください。
費用は3600円(注射料金3050円と注射済票交付手数料550円)。飼い犬を市に登録していない場合は、このほかに新規登録手数料3000円も必要です。荒天中止(電話か市ホームページで確認を)。