ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度6月1日号(No.1316) > 広報かまくら平成30年度6月1日号1面
ページ番号:24250
更新日:2024年5月7日
ここから本文です。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会と2018~2020年のセーリング ワールドカップシリーズでは、本市に隣接する藤沢市(江の島)でセーリング競技が行われます。市はフランスセーリング連盟と協定を締結し、フランスチームが最適な環境で調整できるよう、本市で実施する事前キャンプをサポートします。
また、キャンプ期間中には、選手たちとの交流イベントを実施します。世界のトップアスリートの活躍を間近で見られるだけでなく、スポーツ文化に触れ、国際交流を深められる絶好の機会です。選手たちに熱い声援を送り、2020年に向けて機運を高めていきましょう。
東京オリンピック・パラリンピック担当…内線2241
セーリング競技オリンピック・パラリンピック種目の国際大会で、世界ランキング上位の選手のみに参加資格が与えられるハイレベルな大会です。今年から3年連続(2018~2020年)で、江の島ヨットハーバーを拠点に開催されます。
URL:http://wcs-enoshima.jp/
鎌倉市は、フランスのニース市と姉妹都市であり、市長の訪仏の際にフランスセーリング連盟会長と会談し、事前キャンプ実施の提案を行いました。
「江の島に近く、おもてなしの質も高いことが決め手となった」と、フランスセーリング連盟のジャック・カトリノー氏。
「選手との交流を通じ、市民がオリンピック・パラリンピックを身近に感じる機会になれば」と期待を語る松尾崇市長
平成27年の国勢調査の確報値を基にしています