ここから本文です。

更新日:2022年5月6日

広報かまくら平成30年度6月1日号4面

お知らせ

市役所は電話23-3000

市民課・保険年金課 土曜窓口を開設

保険年金課は、国民健康保険の各種届け出・申請業務のみ。内容により受け付けできないものもあります。

6月9日・23日…午前9時~午後5時(正午~午後1時は市民課の証明書の交付のみ)

【問い合わせ】

市民課 電話61-3902
保険年金課 電話61-3607

救急情報シートを配布

6月1日から、1人暮らしで65歳以上の希望者(原則)を対象に、かかりつけ医療機関や緊急連絡先などの情報を記載し、緊急時に利用するための「救急情報シート」を無料配布します。シートは粘着タイプで、冷蔵庫など目につきやすい平らな面に貼ってご活用ください。

配布場所…高齢者いきいき課(本庁舎1階)、支所、地域包括支援センター

【問い合わせ】高齢者いきいき課 電話61-3899

がけ崩れ災害に備える防災・伐採工事の費用を助成

6月は「土砂災害防止月間」です。市では「既成宅地等防災工事資金助成制度」を設け、次の防災・伐採工事をする人に資金の一部を助成しています。

助成を希望する人は、必ず工事着手前にご相談ください。着手してからの申請などは、助成の対象になりません。ご注意を。

  • 防災工事(落石防護網工・コンクリート張り工など)…工事費の半額で限度額は250万円(利子補給制度もあり)
  • 伐採工事(枝払いなど)…工事費の半額で限度額は60万円

【所有者の確認を】

住まいなどに隣接するがけや山林の所有者とは直接連絡が取れるようにしておきましょう。

土地の所有者は、横浜地方法務局湘南支局(藤沢市、電話0466・35局4620)で土地登記簿から調べることができます。

【ハザードマップで確認を】

土砂災害警戒区域や災害時の避難所などの情報が掲載されたハザードマップは、市ホームページで閲覧できるほか、総合防災課(第3分庁舎)で配布しています。土砂災害警戒区域などの最新情報は、県ホームページの土砂災害情報ポータルで閲覧できますのでご確認ください。

【問い合わせ】総合防災課(内線2285)

指定管理者を募集

「放課後かまくらっ子」の指定管理者を募集します。

A:放課後子どもひろばおなり・おなり子どもの家(御成町18の35)

B:放課後子どもひろばだいいち・だいいち子どもの家(由比ガ浜2の9の13)

  • 指定管理期間…A・Bともに、平成31年4月1日~34年3月31日
  • 業務内容…放課後子ども総合プラン(アフタースクール・子どもの家)の運営、維持管理など

【申し込み】6月7日以降、青少年課(本庁舎1階、電話61-3886)、市ホームページで配布する募集要項・仕様書で詳細を確認の上、ご応募を

市民委員を募集

選考結果は応募者全員に通知。

【総合計画審議会】

平成32年度を初年度とする「第3次鎌倉市総合計画第4期基本計画」を策定する予定です。これに伴い、計画の策定に必要な調査および審議を行う「総合計画審議会」の市民委員を1人募集します。

  • 応募条件…市政に関心があり、平日昼間の会議(1カ月に1回程度。託児あり)に出席できる18歳以上の市内在住の人(公務員や公職にある人は除く)
  • 委嘱期間…7月~32年3月31日(予定)
  • 報酬…会議の出席1回につき1万円(交通費込み)

【申し込み】小論文「ともに考え、ともにつくる鎌倉」(400字程度・書式自由)・住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業を、6月20日(必着)までに、郵送・Eメールか直接、企画計画課(本庁舎2階、Eメール:keiki@city.kamakura.kanagawa.jp、内線2646)へ

【交通計画検討委員会】

市民、商工業者、交通事業者、行政などが協働で進めている、「地区交通計画」(鎌倉地域の交通渋滞の解消に向けた施策など)の策定を目指し、調査や検討を行う市民委員を2人募集します。

  • 応募条件…市の交通計画に関心があり、平日の昼間か夕方の会議(2カ月に1回程度)に出席できる市内在住の人(市のほかの委員を2以上兼ねている人・市職員は除く)
  • 委嘱期間…8月1日~32年7月31日(2年間)
  • 報酬…会議の出席1回につき3000円(交通費込み)

【申し込み】応募動機(400~800字程度・書式自由)・住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業を、6月29日(必着)までに、郵送か直接、交通政策課(本庁舎2階、電話61-3658)へ

【共生社会推進検討委員会】

「(仮称)かまくら共生条例」を制定するに当たり、広く意見を聴取し、検討するため、市民委員を3人募集します。

  • 応募条件…平日の昼間か夜間の会議(年間4回程度)に出席できる20歳以上の市内在住の人(市のほかの委員・市職員は除く)
  • 委嘱期間…7月中旬~31年3月31日
  • 報酬…会議の出席1回につき1万円(交通費込み)

【申し込み】小論文「共生社会に関する私の考え」(1000字以内・書式自由)・住所・氏名・年齢・性別・電話番号・応募理由を、6月15日(必着)までに、郵送か直接、地域共生課(本庁舎1階、内線2496)へ

【環境審議会】

市環境基本条例に基づいて設置した審議会で、市環境基本計画や市エネルギー基本計画の施策などを審議する市民委員を若干名募集します。

  • 応募条件…平日の昼間の会議(年間4回以内)に出席できる20歳以上の市内の人(市職員は除く)
  • 委嘱期間…7月~2年間
  • 報酬…会議の出席1回につき1万円

【申し込み】小論文「地域で取り組む地球温暖化対策」(400~800字程度・書式自由)に、住所・氏名・年齢・電話番号・職業を記載した表紙をつけて、6月14日(消印有効)までに、郵送・Eメールか直接、環境政策課(本庁舎1階、Eメール:kankyo@city.kamakura.kanagawa.jp、電話61-3421)へ

技能者表彰の推薦を受け付けます

11月23日(金曜日・祝日)に表彰する優秀な技能者の推薦を受け付けます。推薦には、それぞれの技能職団体か同業者の代表者の推薦書が必要です。

対象…市内の事業所に勤務し、次の1~3の条件に該当する人。2・3のうち、免許資格などが必要な職種については、それを持つ人

  1. 技能功労者…技能者として同一職業に30年以上従事。優れた技能を持ち、ほかの技能者の模範となり、引き続きその職業に従事し、指導的立場にある60歳以上の人
  2. 優秀技能者…技能者として同一職業に15年以上従事。優れた技能を持ち、後進の模範となり、引き続きその職業に従事する30歳以上56歳未満の人
  3. 青年優秀技能者…技能者として同一職業に7年以上従事。青年優秀技能者にふさわしい技能を持ち、将来を嘱望されている30歳未満の人

【申し込み】6月1日~22日に、商工課(本庁舎1階、電話61-3853)へ

平成31年度使用中学校教科用図書を展示

6月12日(火曜日)~18日(月曜日)…中央図書館 午前9時~午後4時30分 「特別の教科 道徳」の教科書を展示します

【問い合わせ】教育指導課 電話61-3812

記念日・週間

【6月1日「人権擁護委員の日」】

人権擁護委員は、法務大臣から委嘱され、人権擁護活動を行う民間ボランティアで、市には現在14人います。気軽に相談を。

人権相談(秘密厳守・無料)

本紙3面「市民相談」の、(人権・女性)をご覧ください(詳しくは広報PDF版をご覧になるか、お問い合わせください)

人権メッセージパネルの展示

  • 5月28日~6月1日…市役所ロビー
  • 6月5日~11日…鎌倉駅地下道「ギャラリー50」

【問い合わせ】文化人権課 電話61-3870

【6月1日~10日「電波利用環境保護周知啓発強化期間」】

電波を正しく利用するための周知・啓発活動を行い、不法無線局の取り締まりを強化します。

【問い合わせ】関東総合通信局
不法無線局による混信・妨害電話
03・6238局1939
テレビ・ラジオの受信障害電話 03・6238局1945
地上デジタルテレビ放送の受信相談 電話03・6238局1944

【6月3日~9日「危険物安全週間」】

今年の推進標語は、「この一球 届け無事故へ みんなの願い」です。

消防本部では、この期間中、危険物関係事業所を中心に危険物の正しい取り扱いについて認識を深めてもらうため、危険物施設などへの立ち入り検査を実施し、安全で安心なまちづくりを目指していきます。

【問い合わせ】予防課 電話44-0963

上級救命講習

対象は中学生以上の人。AEDを使った成人の心肺蘇生法(筆記・実技の効果測定を含む)、小児・乳児・新生児の心肺蘇生法など高度な応急手当の実技指導。先着20人。

7月8日(日曜日)…大船消防署 午前9時~午後5時

【申し込み】6月1日以降に大船消防署(電話43-2424)へ

蚊・ハエ駆除用薬剤を無償配布

蚊・ハエでお困りの家庭を対象に、幼虫駆除用の薬剤を配布します。

6月1日~29日の平日…環境保全課(本庁舎1階) 午前8時30分~正午と午後1時~5時

【問い合わせ】環境保全課 電話61-3444

平成30年度の市・県民税納税通知書は6月上旬に発送

【市から郵便で届く人】

普通徴収(個人納付)の対象者と、年金からの特別徴収(天引き)の対象者です。普通徴収分の第1期納期限は7月2日です。年金から特別徴収される分については納付書はありません。

詳細は通知書に同封する案内をご覧ください。

【会社を通して受け取る人】

給与所得者は、原則として給与から市・県民税が特別徴収されます。対象者には勤務先を通じて平成30年度市・県民税特別徴収税額の決定通知書を配布し、6月分の給与から平成30年度分の特別徴収が開始されます。

(注)平成30年度の課税証明書の発行は、6月1日からです

【問い合わせ】市民税課 電話61-3921

献血にご協力を

6月7日(木曜日)…安養院駐車場(大町) 午前10時~正午と午後1時~3時30分

【問い合わせ】神奈川県赤十字血液センター 電話045・834局4619

県鎌倉保健福祉事務所の催し

要予約。会場・申し込みは県鎌倉保健福祉事務所(電話24-3900)へ。

【妊婦さんの歯ぐきの検診】

歯みがき実習もあり。6月5日までに申し込みを。

6月12日(火曜日)…午後1時30分から

県鎌倉保健福祉事務所の相談と教室

  • こころの健康相談・認知症相談…6月7日(木曜日)9時00分~12時00分、12日(火曜日)・22日(金曜日)13時30分~16時30分
  • アルコール教室…15日(金曜日)15時00分~17時00分(予約不要)
  • 女性のための健康相談…女性の心と身体の健康についての保健師による電話相談(随時)
  • 禁煙相談…禁煙のための相談(随時)
  • 薬物乱用問題の相談…本人・家族などの薬物乱用、依存症に関しての相談(随時)
  • 住まいと健康の相談…シックハウス・害虫駆除など(随時)

おわびと訂正

「広報かまくら」5月1日号1面の再編計画の策定時期の文章に誤りがありました。おわびして訂正します。

  • 誤):平成27年度末の再編計画の策定
  • 正):平成26年度末の再編計画の策定

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示