ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度7月1日号(No.1318) > 広報かまくら平成30年度7月1日号6面
ページ番号:24492
更新日:2024年6月17日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
市内在住の人優先。1.小学3年生以下は保護者同伴、2.3.小学校低学年は要送迎。抽選。
対象は5歳以上の人。定員150人。けん玉の販売あり。費用1個1200円。
7月21日(土曜日)…9時45分~11時30分
対象は小・中学生。2回受講可(教材費は2回分必要)。各定員20人。費用1500円。
7月25日(水曜日)…10時00分~12時00分、13時30分~15時30分
対象ははさみを使える小学生。定員25人。費用800円。
7月26日(木曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢(1.家族は1通につき2人まで連記可、けん玉持参・購入・見学のいずれかを、2.は希望の時間、3.は性別も)を1.は7月11日(必着)、2.3.は7月16日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。対象は小学生。各定員30人。抽選。時間は10時00分~12時00分。
7月21日(土曜日)・22日(日曜日)で2回
7月31日(火曜日)~8月3日(金曜日)で4回
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は7月5日(必着)、2.は7月15日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。対象は小学4~6年生。定員12人。抽選。費用500円。
8月24日(金曜日)・25日(土曜日)・26日(日曜日)で3回…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、学年を8月10日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
市内在住の人優先。
先着200人(雨天時は室内で150人)。
7月21日(土曜日)…19時15分~20時30分
対象は年長~小学3年生。定員20人。抽選。
7月25日(水曜日)・26日(木曜日)・27日(金曜日)で3回…10時30分~11時30分
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月14日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
打楽器奏など。対象は市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組1回100円。
7月8日(日曜日)…10時30分~11時30分
貝殻を使ったアート。対象は市内の3歳以上の未就学児と保護者。各先着12組。費用1組300円。
7月18日、8月22日、9月26日の水曜日で3回…
対象は市内のA=小学1~3年生、B=小学4~6年生。各先着15人。費用300円。時間は14時00分~15時00分。
対象は市内の小学3年生~中学生。先着24人。
7月24日(火曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の5歳~小学生と保護者(小学生のみの参加可、未就学児は保護者同伴)。先着16人。
7月25日(水曜日)・26日(木曜日)・27日(金曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
7月26日(木曜日)…14時00分~15時30分
対象は市内在住の小学2年生~中学生と保護者(子どものみの参加も可)。先着16組。
7月27日(金曜日)・28日(土曜日)・29日(日曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の小・中学生。各先着10人。日にちは7月31日(火曜日)、8月1日(水曜日)・2日(木曜日)で3回。
対象は市内の小学4~6年生。先着10人。費用800円。
8月2日(木曜日)・3日(金曜日)・4日(土曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内で小学生。先着10人。
8月2日(木曜日)~29日(水曜日)で4回…13時00分~14時00分(24日は14時00分~15時00分)
A=「パソコンであそぼう!」、B=「プログラミングを体験しよう!」。
対象は市内のA=小・中学生、B=小学3年生~中学生。各先着12人。費用100円。
8月4日(土曜日)…
ニョッキとパンナコッタを作る。対象は市内の小・中学生。先着16人。費用600円。
8月5日(日曜日)…10時00分~13時00分
【申し込み】7月3日以降の9時00分~16時30分に電話か直接、同館(電話23-7530)へ
対象は市内の小学生。各先着8人。費用200円。
7月23日(月曜日)…
対象は市内のA=小学1・2年生、B=小学3~6年生。各先着10人。
7月23日(月曜日)…
対象は市内の小学3~6年生。先着30人。
7月24日(火曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)で3回…10時00分~12時00分
対象は市内の小・中学生。各先着10人。日にちは7月24日(火曜日)・26日(木曜日)・27日(金曜日)で3回。
対象は市内の小学3年生以上の青少年。先着12人。費用100円。
7月28日(土曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
7月29日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生。各先着10人。時間は9時30分~11時30分。費用300円。
対象は市内の小学3~6年生と保護者。先着20組。
8月4日(土曜日)・5日(日曜日)で2回…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生(保護者の参加可)。先着30人。
8月9日・16日・23日の木曜日で3回…10時00分~11時00分
【申し込み】1.~4.は7月7日以降、5.~9.は7月8日以降の9時00分~17時00分に電話か直接(初日は電話のみ)同館(電話44-0480)へ
対象は市内の小学生。各定員6~8人。抽選。詳細はお問い合わせを。
【申し込み】7月10日までに直接、希望の図書館(中央電話25-2611、腰越電話33-0711、深沢電話48-0022、大船電話45-7710、玉縄電話44-2218)へ
ぬいぐるみを図書館にお泊まりさせる。対象は初めて参加する市内の4歳~小学生とぬいぐるみ1つ。先着10人。
7月29日(日曜日)…9時30分~11時00分に中央図書館、31日(火曜日)9時00分~12時00分にお迎え
【申し込み】7月1日以降に同館(電話25-2611)へ
対象は未就学児と保護者。先着15組。
7月13日(金曜日)…七里ガ浜子ども会館 10時30分~11時45分
【申し込み】7月5日以降にウルトラマンマ(電話33-2233=木・金の9時00分~14時00分)へ
気象庁より発表されている高温に関する異常天候早期警戒情報により気温が高くなることが予想されるため、写生大会は中止になりました。
【問い合わせ】教育総務課(鎌倉生涯学習センター内)電話25-2030
応募はテーマごとに1人1作品。四つ切りの画用紙で提出。テーマに関する文字を作品内に入れる。優秀賞・参加賞あり。優秀作品は鎌倉駅地下道「ギャラリー50」と市役所で展示。詳細はお問い合わせを。
対象は市内の小学4年~中学生。
【問い合わせ】みどり課 電話61-3486
対象は市内の中学生。
【問い合わせ】環境保全課 電話61-3444
【申し込み】市内の学校に通う人は学校を通じて、その他の人は直接または郵送で9月5日(消印有効)までに各担当課(〒248-8686<住所記載不要>)へ
対象は市内の小学生と保護者。先着10組。
7月27日(金曜日)…山崎浄化センター 9時00分~12時00分
【申し込み】7月2日以降に電話かEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの学年を同センター(Eメール:yamasui@city.kamakura.kanagawa.jp、電話46-8001)へ
対象は市内の5歳~大人。キッズ=5~9歳、ジュニア=10~15歳、大人の3クラス。各先着40人。費用1500円。雨天時は8月12日に延期。時間は2時間。
8月4日(土曜日)…笛田公園庭球場 8時00分、10時30分、15時00分
【申し込み】7月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と用具のレンタルの有無を西鎌倉テニススクール(Eメール:h.hara@ydtc.jp、電話73-7728=9時00分~20時00分)へ
1.~3.は保護者同伴可。抽選。対象は市内の小学生。時間は1.2.は14時00分~16時00分、3.4.は13時30分~15時30分、5.は13時30分~15時00分。
対象は小学3~6年生。定員24人。
8月3日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター
対象は小学3~6年生。各定員24人。
対象は小学3~6年生。定員24人。
8月7日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター
対象は小学3~6年生と保護者。定員20組。
8月9日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター
対象は小学4~6年生と保護者。定員15組。
8月22日(水曜日)…鎌倉生涯学習センター
【申し込み】往復はがき(1講座につき1枚)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、希望日、子どもの氏名・学校名・学年・性別を7月20日(必着)までに市民相談課(〒248-8686<住所記載不要>、内線2359)へ
女性理学療法士による産前・産後ケアや育児動作のワンポイントレッスン。
対象は産前~産後2年以内の女性。託児なし(子ども同伴可、きょうだいの参加も可)。先着10組。費用1組2000円。
7月15日(日曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】7月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの月齢、母親の体調で気になる点をmama care湘南(Eメール:mama.care.shonan@gmail.com、電話050-5235-7311)へ
親子で楽しみながら楽しい子育ての方法を学ぶ。
対象は6カ月~3歳の子どもと保護者。各先着10組。費用1回1000円(きょうだい500円)。
7月25日、8月22日の水曜日…第一小学校多目的室1 13時15分~14時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメール:shounan.movement@gmail.com、電話090-4966-6147)へ
子どもの全面発達を促す親子プログラム。対象はA=6カ月~3歳未満の子どもと保護者、B=3歳以上の未就学児と保護者。各先着15組。費用1組800円(第2子以降400円)。
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加クラス、子どもの氏名・年齢をクリエイティブ音楽ムーブメント(Eメール:ongaku_movement@yahoo.co.jp、電話090-4060-0415)へ
親子で一緒に調理し食べる。対象は市内在住の4歳以上の子どもと保護者。先着20組。費用1組1000円。
8月19日(日曜日)…福祉センター 10時00分~13時00分
【申し込み】同会・石井電話44-2551
会場は笛田リサイクルセンター(食材を使い切る知恵~手作りソーセージとパンでホットドッグは玉縄学習センター)。
対象は小・中学生。小学3年生以下は保護者同伴。
定員30組。抽選。費用1組100円。
7月22日(日曜日)…10時30分~12時30分
先着20人。
8月1日・8日の水曜日で2回…10時00分~15時00分
【申し込み】1.3.は電話で、2.は支所、鎌倉リサイクル推進会議のホームページなどにある申込書を7月9日(必着)までに郵送で、同会議(〒248-0027笛田1-11-34、電話32-9094)へ
対象は市内在住の小学生。
先着30人。費用1000円。
8月1日(水曜日)~7日(火曜日)で全4回…鎌倉体育館 9時30分~11時30分
【申し込み】7月1日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉市卓球協会・山田(Eメール:pg.pckeiko@tbk.t-com.ne.jp、電話32-7856)へ