ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度7月15日号(No.1319) > 広報かまくら平成30年度7月15日号6面
ページ番号:24595
更新日:2024年7月4日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
市内在住の人優先。対象は5歳以上の人。小学3年生以下は保護者同伴。定員270人。抽選。
8月26日(日曜日)…14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがき(1人1枚、家族は2人連記可)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加者全員の年齢を8月15日(必着)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
空気と浮力の話。市内在住の人優先。定員30人。抽選。
8月8日(水曜日)・9日(木曜日)で2回…10時00分~11時45分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月25日(必着)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内在住のA=6~12カ月の子どもと保護者、B=1歳児と保護者。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
対象は市内の4歳~小学生と保護者。先着20組。
8月8日(水曜日)~10日(金曜日)で3回…10時30分~12時00分
ロボット作り。対象は市内の小学3~6年生。小学3年生は保護者同伴。先着12人。費用1000円。
8月11日(土曜日・祝日)・12日(日曜日)で2回…13時00分~17時00分
キーマカレー、ナン、シャーベットを作る。対象は市内の小・中学生。各先着8人。費用1000円。時間は10時00分~13時00分。
ペットボトルを使って雲作りに挑戦。対象は市内の小・中学生。先着30人。
8月19日(日曜日)…14時00分~15時30分
対象は市内の小・中学生。各先着10人。
8月20日(月曜日)~22日(水曜日)で3回…初心コース=10時00分~10時50分、対局コース=11時00分~11時50分
【申し込み】7月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学2~6年生。各先着8人。費用100円。
8月3日(金曜日)…10時00分~11時30分、14時00分~15時30分
ろ過紙にインクを染み込ませて、色を分解する。対象は市内の小学2~6年生。各先着8人。費用100円。
8月10日(金曜日)…10時00分~12時00分、14時00分~16時00分
深海探査機の模型で潜水実験をして、日本の美しい海底を知る。対象は市内の小学生(保護者見学可)。先着30人。
8月18日(土曜日)…10時00分~11時30分
対象は市内の小学生以上の青少年(保護者も参加可)。先着30人。
8月18日・25日の土曜日で2回…13時00分~15時00分
【申し込み】7月15日以降に電話か直接(7月15日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
解説後、仏像をスケッチする。対象は小学生と保護者。定員20人。抽選。
8月6日(月曜日)…13時30分~16時00分
【申し込み】往復はがき(1組1枚)で催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月24日(必着)までに同館(〒248-0005雪ノ下2-1-1、電話22-0753)へ
会場は鎌倉芸術館。
金管十重奏。出演はズーラシアンブラス。費用2000円(小学生以下1000円、3歳未満膝上無料)。
8月5日(日曜日)…15時00分~16時30分
遊びながら芸術を体験する参加型公演。対象はA=4~6歳児、B=小学1~4年生。費用2000円(付き添い500円)。
8月25日(土曜日)…A=10時00分~12時00分、B=14時00分~16時00分
【申し込み】同館チケットセンター(電話0120-1192-40=10時00分~19時00分)
無声アニメーションに音やせりふをつける体験ワークショップ。対象は小学生。先着20人。費用500円。
8月3日(金曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】7月15日以降に同館(電話23-2500)へ
親子で楽しむ室内楽コンサート。先着40人。
7月21日(土曜日)…ミュージックスクールガウリホール(長谷) 14時30分~15時30分
【問い合わせ】GAURI 電話22-6324
親子で楽しむクラシック音楽会。歌やクイズ、指揮体験もあり。対象は小学生以下。先着80人。費用1000円(3歳以下無料、4歳~小学生800円)。
8月2日(木曜日)…逗子文化プラザホール 11時00分~12時00分、14時00分~15時00分
【申し込み】「ベルフィーユ・アンサンブル」・安藤 電話090-4927-6099
対象は市内の小学4~6年生。定員15人。抽選。費用1000円。
8月19日(日曜日)…鎌倉中央公園農家風休憩舎 14時00分~20時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月23日までに市公園協会(Eメール:info@kamakura-park.com、電話45-2750)へ
対象は小学生以上の人。
8月19日(日曜日)…鎌倉芸術館 13時00分~16時00分
【問い合わせ】同団・福地 電話090-2144-6908
結婚式を作る体験型のイベント。対象は小学生。保護者同伴。先着50人。費用1500円。
8月21日(火曜日)…萬屋本店(長谷) 11時00分~17時00分
【申し込み】7月16日以降にDaiyu萬屋本店(電話24-7839)へ
対象は市内の人。先着280人程度。記念品あり。
8月1日(水曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~15時30分
【申し込み】7月17日以降に電話か直接、環境政策課(電話61-3421)へ
(注)この事業は全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです
市役所ビオトープ周辺を観察。対象は市内の小学生。先着30人。
8月14日(火曜日)…市役所講堂(第3分庁舎)集合 9時00分~11時45分
【申し込み】7月17日以降に環境政策課(電話61-3421)へ
泳ぎ方の基礎を学ぶ。水着、水泳帽、飲料水、タオルを持参。対象は市内の5歳以上の人。幼児は保護者も一緒に泳ぐ。時間は13時30分~14時40分。各先着12人。
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
器械運動の基本技術の習得と体力作り。対象は市内の小学生。定員30人。抽選。
8月6日~27日の月曜日・金曜日で6回…大船体育館 11時15分~12時15分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢、学年を7月25日(必着)までに鎌倉スポーツブリッジ共同事業体大船体育館(〒247-0061台3-2-5、電話47-1862)へ
対象は小・中学生。小学3年生以下は保護者同伴。会場は笛田リサイクルセンター。時間は10時00分~12時00分。費用300円。
【申し込み】7月17日以降に同会議(電話32-9094)へ
対象は小学生。小学3年生以下は保護者同伴。先着20組。
8月9日(木曜日)…鎌倉中央公園管理事務所 10時00分~12時30分
【申し込み】7月23日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を市公園協会(Eメール:info@kamakura-park.com、電話45-2750)へ
夏野菜を使った料理。対象は4歳~小学生と保護者。託児あり(3歳まで、要予約)。先着10組。費用1組3000円。
7月27日(金曜日)…玉縄学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をヒナタボッコ(Eメール:hinatabocco.k@gmail.com、電話090-1734-9563)へ
福祉施設を開放してパン作りを行う。対象は市内在住の小学生。先着40人。費用800円。
8月2日(木曜日)・3日(金曜日)…鎌倉はまなみ(由比ガ浜) 9時00分~12時00分、13時00分~16時00分
【申し込み】7月23日の9時00分以降に鎌倉はまなみ(電話24-5873)へ
対象は3歳~小学3年生と保護者。先着20組。
7月23日(月曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】日本総合書芸院電話23-2100
会場は鎌倉シチズンネット(坂ノ下)。時間は10時00分~11時30分。
Scratchを使った教室。対象は小学3~6年生。小学3年生は保護者同伴。先着4人。費用9500円。
8月1日(水曜日)~10日(金曜日)で6回
対象は小学4~6年生。先着4人。費用7000円。
8月17日~29日の水曜日・金曜日で4回
【申し込み】7月18日以降に鎌倉シチズンネット(電話48-3020)へ
被災地の中学生と一緒に災害について考える。対象は市内の中学生。先着50人。
8月11日(土曜日・祝日)…鎌倉大仏殿高徳院(長谷) 10時00分~13時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、学校名・学年を酒井(Eメール:Shinsai1010@gmail.com、電話23-0015)へ
9月10日の「下水道の日」にちなみ作品を募集する。対象は小・中学生=絵画・ポスター、作文、書道、新聞の各部門。一般=標語部門。詳細は下水道河川課(本庁舎4階)、支所にある実施要領で。
【申し込み】郵送で10月31日(消印有効)までに日本水道新聞社同コンクール係(〒102-0074東京都千代田区九段南4-8-9、電話03-3264-6724)へ
対象は小学3年生~中学生の男の子の母親。先着10人。費用2500円。
8月25日(土曜日)…13時00分~15時30分
対象は年少~小学生と保護者、家族。先着10組。費用1組2500円。
8月26日(日曜日)…10時00分~11時30分
【母と娘のステキな月経を迎える心の準備教室】
対象は小学3年生~中学生の女の子と母親。先着10組。費用1組2500円。
8月26日(日曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】7月15日以降にEメールで催し名、氏名、電話、子どもの年齢、家族で聞くいのちの物語は参加人数をティアラかまくら・山口(Eメール:nurse@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
特別支援の基礎的な知識や支援方法を学ぶ。先着50人。費用1万7000円(過去に基礎cを受けた人は1講座2500円)。
9月7日~10月24日の水曜日・金曜日で7回…カルチャースペース鎌倉(小町)、福祉センター、鎌倉芸術館 9時30分~11時30分
【申し込み】7月16日以降にサポーター育星湘南(電話090-4966-6147)のホームページへ
竹を組んだ遊具や、プールを作る。小学3年生以下は保護者同伴。
7月21日(土曜日)…鎌倉中央公園子供の森 10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
音楽療法士を講師に、親子でリズムに合わせて楽しく体を動かす。対象は1.=2歳未満の子どもと保護者、2.=2歳~未就園児と保護者。各先着10組。費用1組300円。
7月30日(月曜日)…福祉センター
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をかまくらキッズ・ママ(Eメール:kamakura_kids_mama@yahoo.co.jp、電話60-4568)へ
後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています