ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度7月15日号(No.1319) > 広報かまくら平成30年度7月15日号7面
ページ番号:24596
更新日:2024年7月4日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
市内の人優先。時間はいずれも10時00分~11時30分
【申し込み】8月1日以降に同センター(電話25-2030)へ
「ラニ・オハナ」と「リリーフラハラウ」によるパフォーマンス。市内在住の人優先。定員80人。抽選。
8月4日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月25日(必着)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。
出演は笑福亭希光さん(落語家)。定員50人。
8月15日(水曜日)…18時30分~20時30分
生命の起源研究の現状を学ぶ。定員24人。
9月1日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は8月3日(必着)、2.は8月20日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
楽器の伴奏に合わせて歌う。市内在住の人優先。定員80人。抽選。
8月3日(金曜日)…14時00分~15時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を7月20日(必着)までに、同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内の20歳以上で、2年以上の手話学習経験があり手話通訳者を目指す人。事前面接あり(8月3日の19時00分から)。先着10人。費用500円。
8月17日~11月30日の金曜日で15回…福祉センターほか 19時00分~20時30分
【申し込み】7月17日以降に障害福祉課(電話61-3975)へ
認知症の予防につなげる臨床美術の体験。対象は市内在住の60歳以上の人。費用300円。先着10人。
7月18日(水曜日)…玉縄すこやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】同センター・橋本 電話47-1338
手拭い4枚で和風Tシャツを作る。対象は市内在住の60歳以上の人。先着12人。
8月6日・13日の月曜日で2回…名越やすらぎセンター 13時30分~15時30分
【申し込み】7月17日以降に同センター(電話25-1188)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
【申し込み】7月17日以降に同会議(電話32-9094)へ
絽(ろ)や紗(しゃ)の着物の着方と夏帯の締め方。先着6人。
7月22日(日曜日)…鎌倉青少年会館 14時00分~16時00分
【申し込み】7月15日以降に民族衣裳文化普及協会・羽山(電話090-1260-7155)へ
対象は原則市内の55歳以上の人。小売業、飲食業、サービス業、介護福祉など市内の10社程度の事業所が参加する。採用担当者からの話も直接聞ける機会あり。先着50人。参加事業者の募集もあり。詳細は問い合わせを。
7月27日(金曜日)…KOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館 13時30分~16時30分
【申し込み】Eメールで催し名、氏名、電話を生涯現役促進地域連携鎌倉協議会(Eメール:shougai@kamakura-geneki.net、電話31-7533)へ
先着10人。詳細はお問い合わせを。
8月22日・29日、9月~来年3月の水曜日で各月3回…鎌倉生涯学習センターほか 15時30分~17時00分
【申し込み】7月17日以降に鎌倉市日本中国友好協会(電話23-2100)へ
伊東潤さん(歴史小説家)の特別講演など、歴代玉縄城主の偉業を語る。対象は12歳以上の人。先着200人。費用1500円。
9月15日(土曜日)…鎌倉生涯学習センター 13時30分~16時40分
【申し込み】7月15日以降に往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を玉縄城址まちづくり会議(〒247-0073植木425-16、電話45-7411)へ
7月17日(火曜日)~22日(日曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(7月17日は12時00分から、7月22日は16時00分まで)
【問い合わせ】同会電話43-0882
対象は市内の16歳以上(7.は小学生限定・保護者同伴)の人。各コース先着30人(6.は20人)。所要時間は1.~4.6.8.9.10.は50分間、5.7.は45分間。参加費は1.2.5.6.7.=費用6000円、3.4.10.=費用5250円、8.=費用4000円、9.=費用3200円(いずれも体験1回費用800円)。
8月2日~9月27日の木曜日で8回…大船体育館 11時00分
8月2日~9月27日の木曜日で8回…大船体育館 12時00分
8月3日~9月28日の金曜日で7回…大船体育館 11時00分
8月3日~9月28日の金曜日で7回…大船体育館 12時00分
8月3日~9月28日の金曜日で8回…鎌倉体育館 15時15分
8月3日~9月28日の金曜日で8回…見田記念体育館 16時00分
8月3日~9月28日の金曜日で8回…鎌倉体育館 16時05分
8月6日~9月10日の月曜日で5回…見田記念体育館 13時00分
8月6日~9月10日の月曜日で4回…見田記念体育館 14時00分
8月9日~9月27日の木曜日で7回…見田記念体育館 15時00分
【申し込み】7月15日以降に1.~4.は大船体育館(電話47-1862)、5.7.は鎌倉体育館(電話24-3553)、6.8.9.10.は見田記念体育館(電話24-1415)へ
7月27日(金曜日)~29日(日曜日)…鎌倉中央公園管理事務所前 7時30分~8時30分(花苗の販売は終日あり)
対象は市内の小学生以上の人(小学3年生以下は保護者同伴)。ヨガマットやタオル、敷物など持参。小雨中止。
7月28日(土曜日)…同公園疎林広場 8時30分~9時30分(予備日7月29日)
摘みたてハーブのお茶と手作りジャムを振る舞う。小雨決行。
7月28日(土曜日)…同公園ハーブ園 8時00分~無くなり次第終了
費用300円。
7月28日(土曜日)・29日(日曜日)…同公園休憩舎 9時00分~14時00分
【問い合わせ】同会電話45-2750
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621(日・月曜日、祝日、7月17日は除く)
先着10人。
7月21日、28日の土曜日…KAMAKURAダンスプラザ(御成町) 10時30分~11時45分
【申し込み】ハラウ・オ・カ・アヴァプヒ・マエオレ電話070-6553-7291
対象は16歳以上の人。ビーチヨガ、ビーチクリーンを通して環境を学ぶ。先着100人。費用1000円。
7月21日(土曜日)…由比ガ浜海水浴場 17時00分~19時00分
【問い合わせ】湘南ビジョン研究所電話090-9017-2459
足腰を使った軽い運動。定員15人。費用500円。
7月31日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 18時30分~20時00分
【問い合わせ】鎌倉市レクリエーション協会・若木 電話045-892-2634
対象は職業に必要な知識、技術・技能を習得し、就業する意思のある人。8月9日までにハローワークで事前手続き後、各校に入校申込書を郵送または持参。選考日は8月26日(日曜日)。募集案内や申込書は各校やハローワークなどで配布中。詳細は各校ホームページで。
【問い合わせ】県産業人材課 電話045-210-5715
段ボール迷路など。雨天決行。公共交通機関で来場を。
8月3日(金曜日)…同園 15時50分~18時00分
【問い合わせ】同園 電話32-0739
おみこし、フリーマーケットなど。
8月4日(土曜日)・5日(日曜日)…深沢小学校校庭とその周辺 12時00分~21時00分
【問い合わせ】深沢まつり実行委員会事務局・原山 電話090-8114-9743
小学生以下は保護者同伴。乳幼児は不可。先着150人。費用3000円(高校生以下費用500円)。
9月28日(金曜日)…鎌倉生涯学習センター 18時30分~20時30分
【申し込み】湘南クラシックアーティストパラダイス(電話23-5466)のほか島森書店(小町)、たらば書房(御成町)でもチケット販売あり