ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度8月1日号(No.1320) > 広報かまくら平成30年度8月1日号7面
ページ番号:24715
更新日:2024年8月5日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。
定員20人。費用1000円。
9月5日~19日の水曜日で3回…14時00分~16時00分
定員45人。希望者に本(2500円)を販売。
9月8日(土曜日)…14時00分~16時00分
定員30人。
9月11日~10月9日の火曜日で5回…18時30分~20時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は8月24日(必着)、2.は8月22日(同)、3.は9月2日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員60人。
8月28日~9月11日の火曜日で3回
9月7日・14の金曜日で2回
定員30人。
9月15日(土曜日)
定員100人。
9月17日(月曜日・祝日)
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(4.は2名連記可)を1.は8月20日(必着)、2.は8月29日(同)、3.は9月4日(同)、4.は9月5日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内の人優先。抽選。
定員45人。
9月8日~10月13日の土曜日で4回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を8月30日(必着)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員24人。
9月13日(木曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を8月30日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は13時30分~15時30分。
定員30人。
9月8日(土曜日)
定員20人。
費用1000円。
9月15日~29日の土曜日で3回
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は8月22日(必着)、2.は8月29日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
対象は市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
8月5日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は市内在住のA=2歳未満の子どもと保護者、B=2歳以上の子どもと保護者。各先着8組。費用B=1組100円。時間は10時30分~12時00分。
対象は市内の3歳6カ月以上の未就学児と保護者。先着8組。費用1組200円。
9月5日~12月12日の水曜日で4回…14時00分~15時30分
初回は黒糖まんじゅうを作る。対象は市内在住の2歳以上の子どもと保護者。抽選。各定員8組。費用1組2100円。時間は10時00分~12時00分。
初回は黒糖まんじゅうを作る。対象は市内の小・中学生。各定員8人。抽選。
費用1人2100円。時間は16時00分~17時30分。
初回は黒糖まんじゅうを作る。対象は市内の小・中学生。各定員8人。抽選。費用2100円。
日にちは9月12日、10月10日、11月7日の水曜日で3回。
初回はパテドカンパーニュを作る。対象は市内の3歳以上の子どもと保護者。各定員8組。抽選。
費用1組2100円。時間は10時00分~12時00分。
初回は『ももたろう』のきびだんごを作る。対象は市内の3歳以上の子どもと保護者。
各定員8組。抽選。費用1組2100円。
対象は市内在住の2・3歳児と保護者。先着10組。費用1組200円。
時間は10時00分~11時00分。
対象は午前コース=市内の小学生以上の人と保護者。先着5組。
費用1組1000円。
午後コース=市内の小学4年生~中学生。先着6人。
9月8日(土曜日)…10時00分~12時30分、14時00分~16時30分
ポテサラケーキを作る。対象は市内の小・中学生。先着12人。費用400円。
9月9日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学3~6年生。先着12人。費用300円。
9月12日~来年1月9日の水曜日で10回…15時30分~17時00分
対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
8月23日(木曜日)…14時00分~15時30分
【申し込み】1.~3.、9.~13.は8月3日以降に電話か直接、4.~8.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名、年齢、性別、希望コース(5.6.7.8.は学年も)を8月10日(必着)までに、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学3年生~中学生。各先着8人。費用100円。
時間は10時00分~12時00分。
8月19日(日曜日)・20日(月曜日)
対象は市内の
各先着10人。
8月21日(火曜日)・23日(木曜日)・24日(金曜日)…A=10時00分~10時50分 B=11時00分~11時50分
対象は市内の
各先着10組。
時間は10時30分~11時30分。
対象は市内の小学2年生以上の人。先着16人。費用100円。
8月26日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
8月28日(火曜日)…10時00分~11時30分
対象は市内の小学3~6年生。先着20人。費用700円。
9月5日~来年3月13日の水曜日で20回…15時30分~16時30分(12月12日、3月6日は発表会、11月10日は玉縄まつり)
対象は市内の
各先着8組。
9月11日(火曜日)…A=10時30分~11時00分 B=13時00分~13時30分
【申し込み】8月4日以降、電話か直接(8月4日は電話のみ)同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
事前申し込み制の種目あり。詳細は問い合わせを。
9月16日(日曜日)・17日(月曜日・祝日)…由比ヶ浜海岸 9時30分~16時00分
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
対象は市内在住の65歳以上の要支援1・2または体力低下が心配な人。詳細は問い合わせを。
全12回(鎌倉スイミングは全10回)。
【申し込み】お住まいの地域の地域包括支援センターへ
【問い合わせ】市民健康課 電話61-3977
65歳以上が10人以上の団体に運動指導の講師を派遣。詳細は問い合わせを。
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
先着10人。
8月7日・21日の火曜日で2回…KAMAKURAダンスプラザ(御成町) 20時30分~21時30分
【申し込み】小林 電話080-5083-8342
会場は玉縄学習センターほか。時間は13時00分~16時00分(9月6日のみ18時00分~20時30分)。
各先着10人。費用3000円。
【申し込み】8月1日以降に湘南マリンスクエアダンスクラブ(電話090-3434-3492)へ
先着40人。
9月5日~26日の水曜日で4回…玉縄学習センター(26日は深沢学習センター) 18時20分~20時50分
【申し込み】8月1日以降に鎌倉ビーチ&スターズ・田島(電話43-5681)へ
対象は市内の16歳以上の人(3.は小学生も可、3.5.6.は16歳以下は保護者同伴)。
日時は問い合わせを。各先着30人。費用800円。
対象は市内の未就学児と保護者。先着10組。費用3200円(体験は1回800円)。
9月7日~28日の金曜日で4回…見田記念体育館 15時00分~15時50分
対象は市内の人。定員30人。抽選。
8月27日(月曜日)…大船体育館 10時15分~11時00分
対象は市内の人。定員30人。抽選。
8月27日(月曜日)…大船体育館 11時15分~12時00分
【申し込み】8月1日以降に1.4.は同事業体見田記念体育館(電話24-1415)、2.は同事業体大船体育館(電話47-1862)、3.は同事業体鎌倉体育館(電話24-3553)へ。5.6.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢(5.は性別、6.は過去の参加回数も)を8月20日(必着)までに同事業体大船体育館(〒247-0061台3-2-5、電話47-1862)へ
集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎。時間は9時30分~12時00分。
8月1日(水曜日)・5日(日曜日)・19日(日曜日)・26日(日曜日) 詳細は問い合わせを。
【申し込み】山崎・谷戸の会電話47-1164(木曜日を除く)
会場は鎌倉中央公園管理事務所。
時間は10時30分~12時00分。
8月3日(金曜日)・4日(土曜日)・11日(土曜日・祝日)・12日(日曜日)・18日(土曜日)・19日(日曜日)・24日(金曜日)・25日(土曜日)・26日(日曜日)
詳細は問い合わせを。
8月19日(日曜日)…13時30分~15時30分
【問い合わせ】市公園協会電話45-2750
時間は9時30分~12時00分。
対象は小学生以下の子どもとその家族(1家族5人まで)。定員20組。抽選。収穫した栗は有料。
9月8日(土曜日)…十二所果樹園 10時00分~12時00分
【申し込み】1.は電話、2.は8月31日(必着)までに往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加者全員の氏名・年齢を同会(〒248-0011扇ガ谷4-29-1、電話23-6621=日・月曜日・祝日は休み)へ
対象は市内の16歳以上の人(ベビースイミングは市内の6カ月~2歳児と保護者)。抽選。
費用1人(ベビースイミングは1組)4120円。
時間は13時50分~14時35分。全8回。
定員30人。
9月3日~10月22日の月曜日
定員25人。
9月6日~10月25日の木曜日
定員30組。費用1組 4120円。
9月7日~10月26日の金曜日
【申し込み】往復はがきで参加者全員の催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を8月13日(必着)までに、同プール(〒247-0066山崎1330-39、電話46-0505)へ
事前申し込みが必要なものあり。詳細はホームページで。
8月27日(月曜日)…9時00分~17時00分
【申し込み】同公園管理事務所 電話32-0559
対象は市内在住の60歳以上の人。先着15人。
8月23日(木曜日)・31日(金曜日)…玉縄すこやかセンター 13時30分~15時00分
【申し込み】8月1日以降に同センター(電話47-1338)へ
約4.5km。
費用1800円。
9月11日(火曜日)・14日(金曜日)・19日(水曜日)・27日(木曜日)…9時00分~9時30分に鎌倉生涯学習センター前で受け付け、15時00分ごろ十二所バス停で解散
約3.5km。
費用1600円。
9月26日(水曜日)・29日(土曜日)…9時00分~9時30分にJR鎌倉駅西口時計台広場で受け付け、12時30分ごろ名越バス停で解散
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、希望コース、希望日、同伴者氏名を実施日の1週間前までに鎌倉ガイド協会(FAX24-6523、電話24-6548)へ
掲載依頼回数の制限などがあり、依頼件数が多数の場合は抽選により決定します。
詳細はホームページでご確認ください。
抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。
今号は全て掲載されています。