ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度10月1日号(No.1323) > 広報かまくら平成30年度10月1日号6面
ページ番号:25114
更新日:2024年9月17日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
日にちは10月13日(土曜日)・14日(日曜日)。詳細は問い合わせを。
時間は9時00分~16時00分。
太極拳演武、踊りなど。
【問い合わせ】同センター 電話33-0712
日にちは10月19日(金曜日)~25日(木曜日)(10月22日を除く)。詳細は問い合わせを。
似顔絵、木彫り、工芸品など。
舞踊、ダンス、楽器演奏など。
【問い合わせ】同センター 電話44-2219
市内在住の人優先。抽選。
10月25日はイラスト、11月1日は写真を使用。各定員10人。費用各300円。
10月25日、11月1日の木曜日で2回…10時00分~12時00分
定員10人。費用600円。
10月25日、11月1日の木曜日で2回…13時30分~15時30分
定員45人。
11月4日(日曜日)…14時00分~16時00分
定員10人。費用300円。
11月8日・22日の木曜日で2回…14時00分~16時00分
定員45人。
11月14日(水曜日)…14時00分~16時00分
定員20人。費用1300円。
11月15日(木曜日)…13時30分~16時00分
定員50人。
11月17日・24日、12月1日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(1.は年齢と希望日、2.4.は年齢も)を1.2.は10月16日(必着)、3.は10月24日(同)、4.5.6.は10月30日(同)、7.は11月2日(同)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。定員30人。抽選。時間は14時00分~16時00分。
10月27日(土曜日)
11月2日・9日の金曜日で2回
11月5日~12月3日の月曜日で4回
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は10月17日(必着)、2.は10月24日(同)、3.は10月26日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
対象は市内在住の人。抽選。
定員30人。
11月3日(土曜日・祝日)…10時00分~12時00分
定員45人。
11月8日(木曜日)…14時30分~16時00分
定員45人。
11月13日・20日・27日の火曜日で3回…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は10月15日(必着)、2.は10月25日(同)、3.は10月31日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員15人。費用1500円。
10月25日、11月8日の木曜日で2回
定員24人。
11月2日・9日・16日の金曜日で3回
定員24人。
11月14日~12月5日の水曜日で4回
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は10月17日(必着)、2.は10月22日(同)、3.は10月31日(同)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
市内在住の人優先。抽選。
定員100人。
10月28日(日曜日)…13時30分~15時30分
対象は未就園児と保護者。定員15組。
11月2日・9日・16日の金曜日で3回…10時30分~11時45分
定員40人。
11月6日~27日の火曜日で4回…13時30分~15時30分
定員30人。
11月9日・16日の金曜日で2回…14時00分~16時00分
定員80人。
11月11日(日曜日)…13時30分~15時30分
定員40人。
11月14日・21日の水曜日で2回…13時30分~15時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は10月16日(必着)、2.は10月18日(同)、3.~5.は10月25日(同)、6.は11月2日(同)までに同センター(〒247-0072岡本2-16-3、電話44-2219)へ
会場は1.2.5.7.~9.は中央図書館、4.は腰越学習センター、6.は大船学習センター。
先着50人。
10月20日(土曜日)…13時30分~16時00分
10月26日(金曜日)…13時00分~16時00分
保護者と一緒に英語のわらべ歌や絵本を楽しむ。時間は10時00分~10時30分。
先着50人。
11月3日(土曜日・祝日)…14時00分~16時00分
絵本などの展示、読み聞かせ、クイズラリー。
先着40人。
11月4日(日曜日)…13時30分~15時30分
先着30人。
11月4日(日曜日)…14時00分~15時30分
先着40人。
11月10日(土曜日)…10時00分~12時00分
先着40人。
11月10日(土曜日)…13時00分~14時30分
【申し込み】10月1日以降にEメールで催し名、氏名、電話を1.7.~9.は中央図書館(Eメール:kama-lib@kanagawa.email.ne.jp、電話25-2611)、4.は腰越図書館(電話33-0711、Eメールは中央図書館と同じ)へ、6.は大船図書館(電話45-7710、Eメールは中央図書館と同じ)へ、2.3.5.は当日直接会場へ
先着40人。
10月27日(土曜日)…10時00分~11時30分
【申し込み】10月1日以降に中央図書館(電話25-2611)へ
対象は市内のダウン症または発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
10月21日(日曜日)…10時30分~11時30分
対象は市内の3歳以上の未就学児と保護者。各定員12組。抽選。費用1組500円。
10月31日、11月28日、12月26日の水曜日で3回…
【申し込み】1.は10月3日以降に電話か直接、2.は10月10日(必着)までに往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学生以上の青少年(小学1・2年生は保護者同伴)。先着30人。費用200~300円。
10月14日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学3年生~中学生。各先着8人。費用200円。
10月20日(土曜日)・21日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学生。先着10人。費用300円。
10月20日・27日の土曜日で2回…9時30分~11時30分
対象は市内在住のA=3歳ぐらいの子どもと保護者、B=2歳ぐらいの子どもと保護者(いずれもきょうだいの参加も可)。
各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
対象は市内の小学2年生以上の人。各先着8人。費用100円。
10月27日(土曜日)・28日(日曜日)…10時00分~11時30分
対象は市内の小・中学生。先着20人。
10月27日~来年3月2日の土曜日で15回…9時30分~12時00分
対象は市内の小・中学生。先着10人。
11月1日~22日の木曜日で4回…16時00分~17時00分
【申し込み】2.~7.は10月6日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、1.は当日直接同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
対象は市内の人。詳細は問い合わせを。
小坂小学校…9時30分
七里ガ浜小学校…8時30分
富士塚小学校…9時00分
【問い合わせ】スポーツ課 電話43-3419
約10km。費用200円。小学生以下は保護者同伴。9時30分~9時50分に鎌倉駅西口時計台広場(<大船発・いたち川散策.>はモノレール大船駅ペデストリアンデッキ)に集合、14時00分に腰越駅(<大船発・いたち川散策.>は港南台駅)で解散。
【問い合わせ】鎌倉歩け歩け協会 電話090-2633-3715
時間は10時30分~12時00分。会場は鎌倉中央公園管理事務所。詳細は問い合わせを。
10月5日(金曜日)・6日(土曜日)・7日(日曜日)・12日(金曜日)・13日(土曜日)・14日(日曜日)・22日(月曜日)・26日(金曜日)・27日(土曜日)
10月21日(日曜日)…鎌倉中央公園管理事務所前 13時30分~15時30分
対象は市内の小学生以上の人。定員25人。抽選。小学3年生以下は保護者同伴。
11月3日(土曜日・祝日)…鎌倉中央公園野外生活体験広場 10時00分~11時30分
【申し込み】1.2.は当日直接会場へ、3.は10月15日までにEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を同協会(Eメール:info@kamakura-park.com、電話45-2750)へ
時間は9時30分~12時00分、集合は鎌倉中央公園農家風休憩舎(<秋の虫の音>の時間は18時30分~20時30分、集合は同公園山崎口ししいし前)。
【申し込み】山崎・谷戸の会事務局 電話47-1164(木曜日を除く)
時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621
対象は市内在住の65歳以上の人。先着20人。
10月9日(火曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】10月1日以降に地域包括支援センターみどりの園鎌倉(電話62-0666)へ
対象は市内の人。12歳以下は保護者同伴。費用5000円。
10月14日(日曜日)…鎌倉武道館 9時30分~16時30分
【申し込み】10月6日(必着)までに岡澤道場で配布する申請書を直接か郵送で鎌倉市て拳道協会(〒247-0056大船1-22-16岡澤道場サイクロンジム内、電話46-6869)へ
(注 「て拳道」の「て」は 足へん+台)
男女別ダブルス戦。対象は市内の中学生以上の人。費用1組1600円。予備日は10月21日(日曜日)。
10月14日(日曜日)…笛田公園庭球場 9時00分~17時00分
【申し込み】10月1日以降に鎌倉ソフトテニス協会・磯野(電話22-9590)へ
対象は市内在住の65歳以上の人。先着20人。
10月18日(木曜日)…腰越なごやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】10月1日以降に地域包括支援センター聖テレジア(電話38-1581)へ
先着50人。費用1999円。
10月27日(土曜日)…深沢学習センター 13時30分~16時00分
先着6人。費用1回500円。
10月7日~11月25日の日曜日で8回…白石ダンススタジオ45西鎌倉スタジオ 11時00分~12時00分
【申し込み】10月1日以降に同連合・林(電話090-6707-9335)へ
対象は市内の小学生。小学4年生以下は保護者同伴。費用500円。
10月28日(日曜日)…鎌倉武道館 9時00分~17時00分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、性別、学年を10月7日(必着)までに鎌倉剣道連盟・元島(FAX44-1738、電話090-6502-0494)へ
対象は市内の16歳以上の人。抽選。費用4120円。時間は13時50分~14時50分。
定員5人。
11月1日~12月20日の木曜日で8回
定員15人。
11月2日~12月21日の金曜日で8回
定員15人。
11月5日~12月24日の月曜日で8回
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、年齢を10月15日(必着)までに同プール(〒247-0066山崎1330-39、電話46-0505)へ
約6km。費用1060円。
11月16日(金曜日)・20日(火曜日)・22日(木曜日)・26日(月曜日)…9時30分~10時00分にJR大船駅北改札下で受け付け、14時30分頃本郷台駅で解散
約6km。費用870円。
11月7日(水曜日)・9日(金曜日)・13日(火曜日)・14日(水曜日)…9時30分~10時00分に湘南モノレール大船駅改札裏側広場で受け付け、14時30分頃湘南モノレール湘南江の島駅で解散
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と希望コース・希望日を実施日の1週間前までに、鎌倉ガイド協会(FAX24-6523、電話24-6548)へ
先着60人。7歳以下は保護者同伴。
11月11日(日曜日)…9時00分に鎌倉武道館で受け付け、玉縄・城廻方面を歩き、12時00分に同館で解散
【申し込み】10月9日以降にスポーツ課(電話43-3419=平日9時00分~17時00分)へ
対象は市内の人。定員120人。抽選。費用1人500円。
11月11日(日曜日)…鎌倉武道館 9時00分~17時00分
【申し込み】はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を10月31日(必着)までに鎌倉市インディアカ協会・川野(〒248-0033腰越1-6-10、電話31-1724)へ