ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度11月15日号(No.1326) > 広報かまくら平成30年度11月15日号7面
ページ番号:25371
更新日:2024年11月5日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
対象は市内在住のA=1歳児と保護者、B=2・3歳児と保護者。各先着10組。
12月7日(金曜日)…深沢子ども会館
だて巻きや、栗きんとんなどを作る。対象は市内の3歳以上の人。未就学児は保護者同伴。各先着8組。費用1組1000円。
12月8日(土曜日)・9日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】11月17日以降に電話か直接、1.は深沢子ども会館(電話44-6888=10時00分~16時00分)、2.は鎌倉青少年会館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
対象は市内の小学生以上の青少年。小学1・2年生は保護者同伴。先着30人。費用200~300円。
12月2日(日曜日)…10時00分~12時00分
英語の歌や踊り、絵本の読み聞かせなど。対象は市内在住のA=2・3歳児と保護者、B=年少・年中児と保護者。各先着8組。
12月12日(水曜日)…
はがき大の画用紙に季節の植物や風景などを表現する。対象は市内の小学2年生以上の人。各先着8人。費用100円。
12月15日(土曜日)・16日(日曜日)…10時00分~11時30分
きょうだいの参加も可。各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
【申し込み】1.は当日直接会場へ、2.~4.は11月17日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
木々の色づく秋景色の中で和のひとときを体験する。費用300円。
11月24日(土曜日)・25日(日曜日)…鎌倉中央公園休憩舎 9時00分~14時00分
【問い合わせ】市公園協会 電話45-2750
舞踊、フラダンス、コーラスなど。
11月25日(日曜日)…深沢学習センター 13時00分~17時00分
【問い合わせ】深沢地区連合町内会(深沢支所内)電話48-0021
対象は就労に問題を抱える若者とその家族。先着30人。支援セミナー後、個別相談(後日)の予約受け付けも。
12月1日(土曜日)・・・湘南・横浜若者サポートステーション(小袋谷) 13時30分~15時00分
【申し込み】同ステーション 電話42-0203
魚介類や鎌倉やさいの直売。時間は10時00分から(売り切れ次第終了)。荒天時中止。
8時30分ごろから整理券を配布。
12月2日(日曜日)…鎌倉パークホテル駐車場(坂ノ下)
【問い合わせ】同組合 電話22-3403
12月6日(木曜日)…同組合事務所前
【問い合わせ】同組合 電話32-4743
いつまでも元気に過ごすための食生活の大切さについて学ぶ。講師は渡邉公子さん(料理・食アドバイザー)。対象は市内在住の65歳以上の人。先着50人。
12月18日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
講師は松井敦子さん(ふれあいの泉)。対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。
12月3日(月曜日)…今泉さわやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】11月15日以降に同センター(電話45-4611)へ
テーマは「安心して行き来できるまちづくり~鎌倉のみちをめぐって」。講師は榊原正博さん(湘南バリアフリーツアーセンター理事長)。
11月17日(土曜日)…福祉センター 13時30分~16時30分
【問い合わせ】鎌倉バリアフリー研究会 電話31-8942
先着200人。費用1000円(拝観料別途)。
11月23日(金曜日・祝日)…建長寺應真閣(山ノ内) 11時00分~16時30分(投句締め切りは13時00分)
【問い合わせ】鉢ノ木句会 電話22-0981
バージナル(小型チェンバロ)の演奏会。出演は上薗未佳さん(チェンバリスト)。6歳以下は保護者同伴。費用2500円(学生1500円)。
11月25日(日曜日)…カトリック由比ガ浜教会聖堂(由比ガ浜) 14時00分~16時00分
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、チケット枚数をbit(FAX22-2457、電話090-8491-9057)へ
保護された犬に新しい家族を探す譲渡会。
11月25日(日曜日)…鎌倉海浜公園由比ガ浜地区 10時30分~14時30分
【問い合わせ】ちばわん・角田 電話47-5075
講師は広木克之さん(神戸大学名誉教授)。先着100人。
12月9日(日曜日)…ピヨピヨ保育園(常盤) 13時00分~15時30分
【申し込み】11月15日以降に同園(電話84-8671)へ
子どもから大人まで楽しめる、解説付きのクリスマスイブコンサート。出演は齊藤ちとせさん(ソプラノ)、神代恭子さん(バイオリン)、永山明子さん(ピアノ)。先着600人。費用1500円(前売りあり、席の不要な3歳以下は無料)。小学3年生以下は保護者同伴。
12月24日(月曜日・振替休日)…鎌倉芸術館 15時00分~16時10分
【申し込み】11月15日以降にEメールで催し名、氏名(ふりがな)、電話番号とチケット枚数を鎌倉楽堂(Eメール:kamakuragakudo@gmail.com、電話080-3468-5152)へ
緑地内で収穫した米や野菜で作った食べ物の販売と各種ワークショップ。雨天時は11月18日(日曜日)に延期。
11月17日(土曜日)…鎌倉広町緑地 10時30分~13時00分
【問い合わせ】同緑地管理事務所 電話32-5112
対象は16歳以上の人。先着30人。
12月11日(火曜日)…鎌倉体育館 11時00分~11時45分
【申し込み】11月15日以降に同体育館(電話24-3553)へ
対象は16歳以上(親子体操は3歳以上と保護者、ジャズヒップホップは年長~小学生)の人。各先着10~30人。費用4500~6000円。日程など詳細は各会場へ問い合わせを。
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会 電話23-6621=日・月曜日、祝日を除く
かつお節削りやおにぎり作り。対象は2歳6カ月~3歳11カ月の子どもと保護者。初めて参加する人優先。先着10組。費用1組100円。
12月7日(金曜日)…たまなわ交流センター 10時30分~12時00分
【申し込み】11月15日以降に市民健康課(電話61-3943)へ
火おこし、ロープワークなど。小学3年生以下は保護者同伴。
11月23日(金曜日・祝日)…御谷の森(雪ノ下) 10時00分~13時00分
小学3年生以下は保護者同伴。
11月25日(日曜日)…笛田一丁目公園 10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
出演はかまくら五人姉妹(弦楽四重奏楽団)。対象は市内在住の未就学児と保護者。先着20組。
12月4日(火曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 10時30分~11時10分
【申し込み】11月15日以降に「輝き・遊っ子楽っ子」相良(電話090-3229-1253)へ
出演は三根正信さん(あそびうたA1グランプリ優勝者)。対象は未就学児と保護者。
12月6日(木曜日)…深沢学習センター 10時00分~12時00分
【問い合わせ】主任児童委員・角田 電話47-5075
ピアノ、フルート、バイオリンの演奏会。先着100人。8歳以下は保護者同伴。
12月16日(日曜日)…佛日庵別院瑞光殿(山ノ内) 13時30分~14時30分
【申し込み】GAURI 電話22-6324
対象は市内在住の65歳以上の人。
第一部は脳を活性化し、認知症予防を図る体操を習う。第二部は認知症サポーター養成講座で正しい理解や対応について学ぶ。講師は福永晴美さん(看護師)。先着25人。
11月21日(水曜日)…材木座公会堂 13時30分~15時30分
講師は森山三枝さん・杉本直子さん(ラフターヨガ認定ティーチャー)。先着15人。
12月14日(金曜日)…玉縄学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】11月15日以降に1.は地域包括支援センター鎌倉きしろ(電話40-4434)、2.は地域包括支援センターささりんどう鎌倉(電話42-3702)へ
手彫りガラスの作品展。
11月23日(金曜日・祝日)~26日(月曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(23日は13時00分から、26日は16時00分まで)
【問い合わせ】伊藤 電話47-0147
同書芸院の役員と、今年度の同書芸院展の主な受賞者による書道展。
11月23日(金曜日・祝日)~27日(火曜日)…ゴールデンギャラリー、ギャラリー守玄齋(いずれも横浜市中区) 10時00分~18時00分(27日は16時00分まで)
【問い合わせ】同書芸院 電話23-2100
現代の日常生活に必須な金融リテラシーを高めるため、FP3級程度の知識習得を目指す。講師は園部潜三さん(FP技能士)。会場は鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ事務所(大船)。各先着12人。費用9800円。
【申し込み】同プランナーズ 電話55-4008
対象は市民活動に関心のある人。各先着15人。費用1500円(資料・イラストCD代込み)。ノートパソコン持参(レンタルもあり)。
11月29日(木曜日)、12月6日(木曜日)…NPOセンター鎌倉 9時30分~11時30分、13時30分~15時30分
【申し込み】同センター 電話60-4555
講師は土谷遥子さん(元上智大学教授)。先着80人。費用1080円。
12月1日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 13時30分~15時00分
【申し込み】11月15日以降に同会館(電話22-0507)へ
山崎の谷戸を探索しながら鎌倉の自然の魅力を学ぶ。講師は久保廣晃さん(山崎・谷戸の会理事)。先着40人。費用500円。
12月1日(土曜日)…鎌倉中央公園 13時30分~15時30分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同会・西野(Eメール:info@ginsuzu.com、電話61-1930)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
先着20人。
12月3日・17日の月曜日で2回…13時30分~15時30分
先着15人。費用600円。
12月5日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着10人。費用600円。
12月6日(木曜日)…10時00分~12時00分
先着20人。費用600円。
12月12日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着22人。費用800~1050円。
12月13日(木曜日)…10時00分~15時00分
先着15人。
12月14日、来年1月18日、2月8日の金曜日で3回…10時00分~15時00分
先着20人。費用900円。
12月20日(木曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】11月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
お正月にちなんだ作品を作る。対象は市内在住の60歳以上の人。先着14人。費用100円。持ち物ははさみ、筆記用具、30cm定規。
12月4日(火曜日)…玉縄すこやかセンター 10時00分~12時00分
【申し込み】11月15日以降に同センター・橋本(電話47-1338)へ
最新の特別支援教育に関する知識や支援方法を学ぶ。各先着50人。費用1講座2500円。
12月27日(木曜日)…福祉センター 9時30分~11時30分、12時30分~14時30分、14時45分~16時45分
【申し込み】11月15日以降にサポーター育星湘南(電話090-4966-6147)のホームページへ
インフォメーション欄への掲載は後援の決定を受けたものに限り、同一団体の掲載依頼は年度内5回以内です。また、依頼件数が多数の場合は抽選により決定します。
インフォメーション掲載基準の詳細や、抽選により掲載できなかった催しは市ホームページでご確認ください。
今号は全て掲載されています。