ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度12月1日号(No.1327) > 広報かまくら平成30年度12月1日号7面
ページ番号:25428
更新日:2024年11月18日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。定員270人。抽選。
1月17日(木曜日)…14時30分~16時30分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1月6日(必着)までに同センター(〒248-0006小町1-10-5、電話25-2030)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員30人。
1月20日(日曜日)
定員80人。
1月26日(土曜日)
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(2.は2名連記可)を1.は1月9日(必着)、2.は1月15日(同)までに同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
定員100人。
12月22日(土曜日)
定員45人。
1月19日、2月2日の土曜日で2回
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を1.は12月15日(必着)、2.は1月9日(同)までに同センター(〒248-0022常盤111-3、電話48-0023)へ
市内在住の人優先。定員50人。抽選。
12月22日(土曜日)…14時00分~16時00分
【申し込み】往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を12月10日(必着)までに同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
対象は市内のダウン症・発達がゆっくりな子どもと保護者。費用1組100円。
12月16日(日曜日)…10時30分~11時30分
「くるくる☆こま」で遊ぼう。対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
12月21日(金曜日)…14時00分~15時30分
対象は市内の小・中学生。各先着8人。費用1000円。時間は10時00分~12時00分。
12月23日(日曜日)・24日(月曜日・振替休日)
初回は巻きずしを作る。対象は市内の2歳以上の子どもと保護者。未就学児は保護者同伴。各定員8組。抽選。費用1組2100円。時間は10時00分~12時00分。
初回は巻きずしを作る。対象は市内の小・中学生。各定員8人。抽選。費用2100円。時間は1時間30分。
初回は『おにたのぼうし』のお赤飯を作る。対象は市内在住・在学の3歳以上の子どもと保護者。未就学児は保護者同伴。各定員8組。抽選。費用1組2100円。時間は2時間。
初回はクラムチャウダーとパンを作る。対象は市内在住・在学の3歳以上の子どもと保護者。未就学児は保護者同伴。定員8組。抽選。費用1組2100円。時間は10時00分~12時00分。
1月26日、2月23日、3月16日の土曜日で3回
1月27日、2月24日、3月17日の日曜日で3回
【申し込み】1.~3.は12月3日以降に電話か直接、4.~7.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・性別・生年月日(4.6.7.)・学年(5.のみ)、希望のコースを12月10日(必着)までに同館(電話23-7530=9時00分~16時30分、〒248-0002二階堂912-1)へ
対象は市内の小学3年生~中学生。各先着8人。費用200円。
12月23日(日曜日)・24日(月曜日・振替休日)…10時00分~12時00分
対象は市内の小学3~6年生。先着11人。費用100円。
12月25日(火曜日)…10時00分~11時30分
【申し込み】12月2日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
対象は0・1歳児と保護者。各先着10組。時間は各30分。
対象は2・3歳児と保護者。時間は各30分。
対象は4歳~8歳の子ども。時間は15時30分~16時00分。
【申し込み】1.は12月1日以降に電話か直接、希望の図書館(中央電話25-2611、腰越電話33-0711、深沢電話48-0022、大船電話45-7710、玉縄電話44-2218)へ、2.3.は当日直接会場へ
テーマは「お口の健康が健康寿命を延ばす鍵!」。対象は市内在住のおおむね65歳以上の人。先着30人。講師は氏家博さん(歯科医師)。
12月20日(木曜日)…エクセラ湘南209号室(大船) 13時30分~15時00分
【申し込み】12月1日以降に地域包括支援センターふれあいの泉(電話43-5977)へ
対象は就職・再就職希望者。複数講座参加可。各先着20人(個別カウンセリングは先着2人)。会場は鎌倉生涯学習センター。時間は1時間。
12月11日(火曜日)…
12月26日(水曜日)…
【申し込み】商工課 電話61-3853
テーマは「自分を大切にするということ」。対象は女性。託児あり(6歳まで。要予約)。先着30人。
12月13日(木曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【申し込み】文化人権課 電話61-3870
鎌倉ゆかりのアーティストによる工芸作品の展示会。
12月2日(日曜日)~9日(日曜日)…カジュ・アート・スペース(二階堂) 10時30分~17時30分
【問い合わせ】カジュ・アート・スペース 電話23-3663
先着10人。
12月9日(日曜日)…大船学習センター 10時00分~12時00分
【申し込み】12月1日以降に翔風吟道会・中村(電話45-0512)へ
対象は市内の18歳以上の人(高校生を除く)。先着15人。費用1回1000円。
12月4日~2月2日で6回…藤沢商工会館 10時30分~12時30分
【申し込み】12月1日以降にボイスエッグ(電話090-4083-0750)へ
先着25人。費用1回500円。
1月6日~5月19日の日曜日で10回…鎌倉論語会館(御成町) 10時00分~12時00分
【申し込み】12月1日以降に論語の教えを広める会・小出(電話090-7015-1822)へ
聴覚障害者に話の内容を伝える要約筆記の講習会。対象は市内の20歳以上の人。先着12人。
1月11日~3月8日の金曜日で9回…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】12月3日以降に障害福祉課(電話61-3975)へ
テーマは「認知症とともに笑顔で生きる」。先着500人。
1月29日(火曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【申し込み】市民健康課 電話61-3977
募集期間は12月1日~1月31日。詳細や申し込みは同コンテストのホームページへ
【問い合わせ】市観光協会フォトコンテスト担当 電話23-3050
12月4日(火曜日)…鎌倉生涯学習センター 9時45分~14時00分
【問い合わせ】鎌倉市赤十字奉仕団・児玉 電話32-4182
先着200人。
12月2日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 19時30分~21時00分
【問い合わせ】同祭実行委員会 電話080-4682-4241
県立総合職業技術校の4月生中期募集。対象は職業に必要な知識、技術・技能を習得して、就職する意思のある人。募集コース(募集校により異なる)は精密加工エンジニア、機械CAD、電気、溶接・板金、造園、住環境リノベーション、介護調理など。募集校はかなテクカレッジ東部(東部総合職業技術校)、かなテクカレッジ西部(西部総合職業技術校)。
【申し込み】各校・ハローワークなどで配布する募集案内を確認の上、12月10日までにハローワークで事前手続き後、各校(東部電話045-504-2810、西部電話0463-80-3002)へ郵送か持参
【問い合わせ】県産業人材課 電話045-210-5715
対象は市内在住の原則55歳~74歳の人。時間は9時00分~11時00分。
先着2人。
12月14日(金曜日)…ハローワーク藤沢 10時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで氏名、電話、希望日時を生涯現役促進地域連携鎌倉協議会(Eメール:shougai@kamakura-geneki.net、電話31-7533)へ
暮らしの中で振り返る身近な歴史を学ぶ。対象は市内の60歳以上の人。先着30人。
12月12日(水曜日)…名越やすらぎセンター 13時30分~15時30分
【申し込み】12月1日以降に同センター(電話25-1188)へ
会場は鎌倉生涯学習センター。時間は14時00分~16時00分。
鎌倉の自然の豊かさを音楽にのせて紹介する。出演は村田望さん(ソプラノ)、原博巳さん(サックス)ほか。先着250人。費用2500円(会員、小・中学生は2000円)。
12月16日(日曜日)
ナノの世界の新材料、循環型社会について。講師は片桐和彦さん(全国森林インストラクター)。先着30人。費用100円。
12月22日(土曜日)
【申し込み】1.は随時、2.は12月1日以降に同会(電話23-6621)へ
漂着物の観察の魅力と環境問題について解説する。講師は山田海人さん(元海洋研究開発機構)。先着48人。費用500円。
12月16日(日曜日)…福祉センター 13時15分~15時50分
【問い合わせ】湘現会・桑原 電話090-9329-0937
12月20日(木曜日)…藤沢商工会館
【問い合わせ】県社会福祉協議会かながわ福祉人材センター 電話045-312-4816
歌いながら関節をほぐす体操を行う。対象は市内在住の60歳以上の人。先着20人。動きやすい服装で。
12月21日~3月1日の金曜日で5回…10時00分~11時30分
大船高校合唱部によるコンサート。対象は市内在住の人。先着30人。
12月22日(土曜日)…13時30分~15時00分
【申し込み】12月3日以降に同センター(電話45-4611)へ
模擬店、抽選会など。
12月23日(日曜日)…深沢行政センターほか 10時00分~20時00分
【問い合わせ】同実行委員会・原山 電話090-8114-9743
対象は市民活動団体。日時・会場は申し込み時に相談。
【申し込み】NPOセンター鎌倉 電話60-4555
趣味で楽器を演奏する参加者が演奏後、その場で講師からアドバイスされるのを聴講する。定員300人。小学生以下は保護者同伴。
1月6日(日曜日)…横浜市磯子区民文化センター杉田劇場 13時30分~16時30分
【申し込み】ototano 電話090-9715-4023
アルツハイマー病の母と娘家族との2年半の生活を記録した映画。対象は市内在住の人。先着30人。
1月12日(土曜日)…福祉センター 13時30分~15時30分
【申し込み】12月1日以降に地域包括支援センター鎌倉静養館(電話23-9110)へ
後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています