ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度12月15日号(No.1328) > 広報かまくら平成30年度12月15日号6面
ページ番号:25504
更新日:2024年12月9日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
ワインの基礎知識を学ぶ。講師は栗田明嗣さん(ワインコンサルタント)。定員30人。
1月27日(日曜日)
テーマは「地球温暖化と生物多様性」ほか。講師は木村峰男さん(元三井化学)ほか。定員30人。
2月2日~23日の土曜日で4回
【申し込み】往復はがきで1.は1月17日(必着)、2.は1月23日(同)までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同センター(〒248-0033腰越864、電話33-0712)へ
市内在住の人優先。抽選。時間は14時00分~16時00分。
クラリネットが生まれた歴史的背景や特色と生演奏。講師は村形麻里さん(クラリネット奏者)。定員40人。
1月27日(日曜日)
講師は望月直躬さん(経済セミナー講師)。定員24人。
1月31日、2月7日の木曜日で2回
【申し込み】往復はがきで1月16日(必着)までに催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を同センター(〒247-0056大船2-1-26、電話45-7712)へ
楽器でリズム活動など。対象は市内在住の3歳6カ月~未就学児と保護者。定員8組。抽選。費用1組200円。
1月9日、2月6日、3月6日の水曜日で3回…14時00分~15時30分
対象は市内在住の2~3歳6カ月の子どもと保護者。定員8組。抽選。費用1組200円。
1月11日、2月8日、3月8日の金曜日で3回…10時30分~11時30分
粘土・絵の具などでゆったりと遊ぶ。対象は市内在住で発達に支援が必要な4歳~小学生の子どもと保護者(きょうだいの参加も可)。先着3組。費用600円(1回200円)。
1月12日、2月16日、3月9日の土曜日で3回…14時00分~16時00分
対象は市内の小学3~6年生。各先着16人。費用300円。
1月12日~3月9日の土曜日で8回(2月9日を除く)
対象は市内の小・中学生と保護者。各先着5組。費用1組1000円。
1月13日(日曜日)…
チキンドリアを作る。対象は市内の小・中学生。先着12人。費用400円。
1月20日(日曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】1.2.は往復はがきで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、子どもの氏名・生年月日・性別を12月24日(必着)までに、3.~6.は12月17日以降に電話か直接、同館(〒248-0002二階堂912-1、電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
バレエの基本を学ぶ。対象は小学生以上(小・中学生は家族による送迎が必要)。先着20人。
1月9日~3月13日の水曜日で10回…18時30分~19時30分
対象は市内の小学生。先着15人。費用300円。
1月14日(月曜日・祝日)…10時00分~11時30分
【申し込み】12月15日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話 44-0480=9時00分~17時00分)へ
ドローンから映した鎌倉を見る。屋内で実際に操作する。対象は市内在住の小学4年生~中学生。定員15人。抽選。
1月19日(土曜日)…御成小学校体育館 10時00分~12時00分
【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を12月30日までに市青少年指導員連絡協議会鎌倉地区・中村(Eメール:drone2019kamakura@gmail.com、電話090-4939-7176)へ
テーマは「発達に特徴のある子のかかわり方~体験を通して聴く不器用な子どもの心の声」。講師は松本政悦さん(よこはま港南地域療育センター作業療法士)。対象は市内の人。先着50 人。託児あり(要申し込み。2歳以上。若干名)。
1月22日(火曜日)…福祉センター 10時00分~12時00分
【申し込み】12月17日以降に発達支援室(電話 23-5130)へ
認知症の人に接する心構えなどの話を聞く。講師は白鳥哲夫さん(かまくらりんどうの会)。対象は市内の人。先着30人。
1月19日(土曜日)…手広東公会堂 10時00分~11時30分
【申し込み】12月15日以降に地域包括支援センター聖テレジア第2(電話 38-6612)へ
年齢不問(来春に高校、中学校を卒業予定の人は対象外)。参加企業30社予定。入退場自由。履歴書(複数枚)とハローワークカード(持っている人のみ)を持参。車での来場不可。
1月24日(木曜日)…藤沢商工会館ミナパーク(藤沢市) 13時00分~15時30分
【問い合わせ】ハローワーク藤沢 電話 0466-23-8609
研修修了者は知的障害者ガイドヘルパーの資格が取得できる。先着30人。費用1万3000円。
2月10日(日曜日)・11日(月曜日・祝日)、3月17日(日曜日)の3回(別途実習あり)…福祉センター 9時00分~17時00分(2月10日は8時45分~17時30分、3月17日は10時00分~12時00分)
【申し込み】FAXで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を鎌倉・逗子ガイドヘルプネットワーク(FAX55-9640、電話 55-8882)へ
市内県立4高校ダンス部による発表会。
12月23日(日曜日)…鎌倉生涯学習センター 14時00分~16時00分
【問い合わせ】青少年課 電話 61-3886
先着75人。費用各1500円(入山料別途)。日にちは12月24日(月・振休)。会場は建長寺得月楼(山ノ内)。小学生以下は保護者同伴。
【申し込み】湘南遊映坐 電話 0466-65-0123
吹奏楽団の演奏会。先着1500人。
1月6日(日曜日)…鎌倉芸術館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】MusicFarm 電話 22-3998
会場はティアラかまくら(小町)。
対象は年少~小学生と保護者や家族。先着10組。費用1組2500円。
1月6日(日曜日)…10時00分~11時30分
対象は子育てに携わる人。スリングの販売もあり。先着7人。費用1000円。
1月23日(水曜日)…14時00分~15時30分
対象は小学3年生~中学生の男の子の母親。先着10人。費用2500円。
1月26日(土曜日)…13時00分~15時30分
【申し込み】12月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号と1.は子どもの年齢、参加人数、2.は子どもの月齢、スリングの有無、3.は子どもの年齢をティアラかまくら・山口(Eメール:nurse@tiara-kamakura.or.jp、電話 61-0311)へ
対象は市内在住の小・中学生。先着15人。費用1000円。
1月12日~3月9日の土曜日で5回…玉縄すこやかセンター 10時00分~11時30分
【申し込み】12月17日以降に同センター・橋本(電話 47-1338)へ
ゲームやクラフト、防災について学ぶ。対象は小学6年生までの児童。保護者同伴。
12月23日(日曜日)…玉縄学習センター分室 10時00分~12時00分
【問い合わせ】ガールスカウト神奈川県第63団 電話 090-1265-4661
対象は小学3年生以上の人。親子で参加も可。先着6組。費用1組1回3500円。小学3年生は保護者同伴。
1月20日~3月31日の日曜日で6回…ファブラボ鎌倉(扇ガ谷) 10時00分~12時00分
【申し込み】12月15日以降にカマクラビットラボ(電話 24-4041)のホームページへ
講師は西沢優美さん(司法書士)。対象は市内在住の人。先着24人。
1月17日(木曜日)…9時30分~14時00分
講師は小野勇樹さん(理学療法士)。対象は市内在住の60歳以上の人。先着15人。
1月18日・25日、2月1日の金曜日で3回…10時00分~12時00分
講師はささりんどう鎌倉職員。対象は市内在住の人。先着24人。
2月5日(火曜日)…10時00分~12時00分
【申し込み】1.は12月15日以降、2.は1月4日以降、3.は1月7日以降に同センター・橋本(電話 47-1338)へ
会場は笛田リサイクルセンター。
先着20人。
1月7日・21日の月曜日で2回…13時30分~15時30分
先着20人。費用600円。
1月16日(水曜日)…10時00分~15時00分
先着22人。費用800~1050円。
1月17日(木曜日)…10時00分~15時00分
先着16人。費用200円。
1月24日(木曜日)…10時00分~12時00分
先着15人。
1月25日、2月1日の金曜日で2回…10時00分~15時00分(2月1日は12時00分まで)
先着12人。費用600円。
1月29日(火曜日)…10時00分~12時00分
先着12人。費用900円。
1月30日(水曜日)…10時00分~15時00分
【申し込み】12月17日以降に同会議(電話 32-9094)へ
便箋などを活用し、想いを伝える。
12月21日(金曜日)~23日(日曜日)…銀の鈴社(佐助)10時00分~17時00分
【問い合わせ】同社 電話 61-1930
4月2日(火曜日)~7日(日曜日)…神奈川県民ホール(横浜市中区) 10時00分~18時00分(7日は16時00分まで)
【問い合わせ】神奈川県民書連事務局長・木村 電話 044-955-0165
男女年齢別の回転・大回転の大会。対象は市内の人および鎌倉スキー協会会員。費用4000円。
1月26日(土曜日)…木島平スキー場(長野県)
【申し込み】12月15日~1月11日にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号とEメールを鎌倉スキー協会・柴田(Eメール:keyth6sp@yahoo.co.jp 電話080-5089-3095)へ
コース型教室の1日有料体験。対象は16歳以上(親子体操は3歳以上の子どもと保護者、ジャズヒップホップは年長~小学生)の人。各先着5人(全36教室)。費用800円。日程など詳細は各体育館へ問い合わせを。
史跡や緑地の手入れ。時間は9時30分~12時00分。
【申し込み】鎌倉風致保存会(電話 23-6621=日曜日・月曜日、祝日、1月15日を除く)へ
後援の申請を行い決定を受けたもの
(注)抽選により掲載できなかったものは市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています
現状の耐震性能が基準値を下回っており、一部に強度不足が判明したため、平成30年12月28日から耐震工事完了(再来年6月予定)まで休館します。
皆さまにご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いします。
【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030