ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度2月15日号(No.1331) > 広報かまくら平成30年度2月15日号5面
ページ番号:25870
更新日:2025年1月31日
ここから本文です。
市役所は電話23-3000
経済的な理由で就学にお困りの家庭に、学用品・給食・修学旅行・校外活動などの費用の一部を援助します(支給には所得制限あり)。
対象…今年4月に市立の小・中学校に入学予定または就学中のお子さんがいる人
【申し込み】学務課(本庁舎4階、電話61-3796)か学校、または市ホームページにある申請書に記入の上、平成30年分の給与所得の源泉徴収票か、所得税または市・県民税申告書控の写し(同一世帯内で所得があった全員の分)を添えて、2月18日以降に同課に直接提出してください。年度当初に市立の小・中学校に在籍し、5月31日までに提出すると4月から、6月以降に提出の場合は提出した月から援助対象となります
平成31年「成人のつどい」に参加できなかった人に、当日お配りした記念品の引き換えを行っています(なくなり次第終了)。
希望者は、2月28日までに「平成31年鎌倉市成人のつどい」の案内はがきを持参して、青少年課(本庁舎1階、電話61-3886)へ。
県議会議員選挙と県知事選挙が行われます。
県議会議員選挙に立候補を予定している人を対象に、事前説明会を開催します。
当日は印鑑を必ず持参してください。
3月7日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 午後2時から
【問い合わせ】選挙管理委員会事務局 電話61-3874
4月7日に予定されている県議会議員選挙と県知事選挙の準備事務。用品や機材の整理、運搬などを行う。
【申し込み】2月15日~25日の平日、午前9時~正午・午後1時~5時に、選挙管理委員会事務局(本庁舎1階、電話61-3874)へ本人が履歴書を持参してください
鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)は昨年末から休館しています。利用者団体などへのこれまでの対応は次の通りです。
耐震判定評価委員会から出された構造耐震指標(Is値)の最終評価結果は、「地震時に倒壊または崩壊の危険性が高い」Is値0.3未満の0.294でした。
1月13日から、教育部事務室内(鎌倉水道営業所庁舎2階)に移転し、従来通りの業務を行っています。受付は月~金曜日の午前9時~午後5時。3月までの土・日曜日、祝日は電話のみの対応です。サークルで使用の簡易印刷機も移動しました。
鎌倉体育館会議室・市議会委員会室の利用は、同センターが窓口となります。
2月から備品貸し出しの受け付けを開始しました。
同センター正面入口前に掲示板を設置しました。イベントの中止・会場変更のお知らせなどの掲示を希望する場合はご相談ください。
ホールのピアノは適切な状態での保管を予定しています。
(注)休館に伴う対応や耐震工事に向けた取り組み状況などは、広報紙や市ホームページ・同センター掲示板・『鎌倉萌』などで随時お知らせしていきます
【問い合わせ】同センター 電話25-2030
犬の放し飼いは「神奈川県動物の愛護及び管理に関する条例」により禁止されています。皆さんが安心・安全に海岸を楽しむために犬は必ずつないで散歩させましょう。
【問い合わせ】県鎌倉保健福祉事務所…電話24-3900
委嘱期間は、平成31年4月1日から1年間
交通費は別途支給
応募書類は返却しません
履歴書と看護師(保健師)免許証の写しを、2月18日~25日の平日に、保育課(本庁舎1階、電話61-3893)に本人が持参
【申し込み】申込書は2月18日~28日の平日に障害福祉課(本庁舎1階、電話61-3975)・市ホームページで配布。同期間の午前9時~午後5時に申込書を同課に本人が持参。または2月28日(消印有効)までに郵送
【申し込み】申込書は2月24日まで図書館、市役所受付と支所(平日のみ)、図書館ホームページで配布。2月21日~24日の午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く。21・22日は午後6時まで)に申込書と作文を中央図書館(電話25-2611)に本人が持参
大船地域づくり会議事務局 地域のつながり課…内線2311