ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報かまくら > 広報かまくらバックナンバー > 広報かまくらバックナンバー・平成30年度 > 広報かまくら平成30年度2月15日号(No.1331) > 広報かまくら平成30年度2月15日号6面
ページ番号:25871
更新日:2025年1月31日
ここから本文です。
特に記載のない催しは参加自由、無料
子ども・子育てに関するイベント情報は、(★子ども子育て情報)が目印です。
ロボットを作る。対象は市内の小学3~6年生。3年生は保護者同伴。各先着6人。初回クラス=費用1000円、継続クラス=費用500円。
3月16日(土曜日)・17日(日曜日)で2回…13時00分~17時00分
【申し込み】2月17日以降に電話か直接、同館(電話23-7530=9時00分~16時30分)へ
童話『白雪姫』に出てくる白雪姫と小人たちを羊毛で作る。対象は市内の小学3年生~中学生。各先着8人。費用400円。時間は10時00分~12時00分。
リズムや拍などを感じ取り、体で表現する。対象は市内在住のA=2歳ぐらいの子どもと保護者、B=3歳ぐらいの子どもと保護者(いずれもきょうだいの参加も可)。
各先着10組。時間は10時30分~11時30分。
【申し込み】2月16日以降に電話か直接(初日は電話のみ)、同館(電話44-0480=9時00分~17時00分)へ
全日本シニアバドミントン選手権大会シングル・ダブルス優勝者の藤本ホセマリさんによる指導。対象は経験者。各先着24人。
3月8日(金曜日)…鎌倉体育館
市のスポーツ団体のリーダー向けに、スポーツ安全保険から学ぶ安全指導を行う。講師は今野卓哉さん(東京海上日動火災保険)。対象は16歳以上の人。先着50人。
3月6日(水曜日)…鎌倉武道館 17時15分~18時45分
対象は16歳以上の人。各先着5人。費用800~4500円。日程など詳細は各体育館へ問い合わせを。
【申し込み】2月15日以降に1.は鎌倉体育館(電話24-3553)、2.は鎌倉武道館(電話46-8010)、3.は各実施施設へ
市体育協会加盟の武道9団体による演武。
3月10日(日曜日)…鎌倉武道館 13時00分~16時30分
【問い合わせ】同協会(鎌倉武道館内)電話84-8178
史跡や緑地の手入れ。
3月16日(土曜日)…十二所果樹園 9時30分~12時00分
【申し込み】同会 電話23-6621(日・月曜日・祝日を除く)
先着250人。
【申し込み】現金書留か直接、費用と同プールにある申込用紙を2月28日(必着)までに同プール(〒247-0066山崎1330-39同大会係、電話46-0505)へ
対象は2歳~小学生の子どもと保護者。先着10組。費用1組500円。
3月3日(日曜日)…鎌倉中央公園野外生活体験広場 10時00分~14時00分
【申し込み】2月15日以降に山崎・谷戸の会(電話47-1164)へ
就職する際の現状と課題などを学ぶ支援セミナー。個別相談(後日)の予約受け付けもあり。対象はひきこもりや発達障害など、就労に問題を抱える若者とその家族。先着30人。
3月2日(土曜日)…湘南・横浜若者サポートステーション(小袋谷) 13時30分~15時00分
【申し込み】同ステーション 電話42-0203
仕事や子育て、就労に対する不安などを解消するワークショップ。講師は岡田令子さん(「マドレボニータ」インストラクター)。先着20人。子ども同伴可、詳細は問い合わせを。
3月6日(水曜日)…玉縄学習センター分室 10時00分~11時30分
【申し込み】商工課 電話61-3853
子育て世代や就労ブランクのある女性のためのセミナー。テーマは「採用担当者が会いたくなる応募書類~職務経歴書編」。先着20人。
3月14日(木曜日)…鎌倉商工会議所会館 10時00分~12時00分
【申し込み】かまくら主婦’sネットワークのホームページから
【問い合わせ】商工課 電話61-3853
「捨てるにはもったいない」「まだまだ使える」古着や古本を献品できる人は3月1日(金曜日)~19日(火曜日)の平日(=10時00分~16時00分)に笛田リサイクルセンターへ。対象は市内在住の人。古着は洗濯を済ませ、ボタンはつけたままで。布団・靴・バッグなどは不可。詳細は問い合わせを。
【問い合わせ】鎌倉リサイクル推進会議 電話32-9094
相談のほか労働手帳の配布もあり。秘密厳守。
3月1日(金曜日)…市役所ロビー 10時00分~16時00分
【問い合わせ】商工課 電話61-3853
横田めぐみさんや神奈川県にゆかりのある特定失踪者のパネルを展示。先着150人。
3月5日(火曜日)…鎌倉商工会議所会館 14時00分~16時00分
【問い合わせ】横須賀三浦地域県政総合センター 電話046-823-0290
未就学児はご遠慮を。
パリを拠点に世界で活躍する同氏のピアノ演奏。先着80人。費用2000円(前売りあり、高校生以下500円)。
3月2日(土曜日)…鎌倉婦人子供会館(小町) 15時00分~17時00分
出演は鈴木隆太郎(ピアノ)、澤田エリザ(歌)。先着40人。費用3500円(前売りあり)。
3月5日(火曜日)…鎌倉ギャラリー(小町) 19時00分~21時00分
【申し込み】島森書店・たらば書房
【問い合わせ】湘南クラシックアーティストパラダイス 電話23-5466
小学生のジャズバンドによる音楽発表会。先着555人。
3月2日(土曜日)…逗子文化プラザホール 16時00分~18時30分
【問い合わせ】同アンサンブル・鎌倉 電話33-4863
2月28日(木曜日)~3月5日(火曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(2月28日は12時00分から、3月5日は16時00分まで)
【問い合わせ】同書芸院 電話23-2100
対象は市内在住の60歳以上の人。時間は10時00分~11時30分。
各先着15人。1回のみの参加可。
2月22日、3月22日の金曜日
個別相談もあり(要予約)。先着30人。
3月19日(火曜日)
【申し込み】同センター 電話31-0800
フラワーアレンジメントを学び、作品を作って介護施設に届ける。講師は小野寺洋子さん(フラワーデザイナー)。対象は市内の60歳以上の人。先着20人。費用1800円。
3月1日(金曜日)…深沢学習センター 9時30分~12時00分
【申し込み】2月15日以降にシルバー人材センター(電話38-1881)へ
会場は笛田リサイクルセンター(「布ぞうりづくり」は深沢学習センター)。
定員12人。
3月4日・18日の月曜日で2回…10時00分~15時00分
定員20人。
3月7日(木曜日)…10時00分~12時00分
定員12人。
3月8日(金曜日)…10時00分~12時00分
定員20人。費用600円。
3月13日(水曜日)…10時00分~15時00分
定員20人。深沢学習センター
3月14日(木曜日)…10時00分~15時00分
定員22人。費用800~1050円。
3月14日(木曜日)…10時00分~15時00分
定員15人。
3月15日(金曜日)…13時30分~15時30分
【申し込み】2月15日以降に同会議(電話32-9094)へ
高齢者施設に関する情報提供。講師は関口光博さん(介護施設紹介センター「みんかい」)。対象は市内の人。先着30人。
3月7日(木曜日)…深沢学習センター 13時30分~15時00分
【申し込み】2月15日以降に地域包括支援センターみどりの園鎌倉(電話62-0666)へ
白鴎写真クラブ会員の作品70点を展示。
3月18日(月曜日)~22日(金曜日)…鎌倉芸術館 10時00分~17時00分(18日は12時00分から、22日は15時30分まで)
【問い合わせ】同クラブ 電話046-824-6081
火おこし、昔遊びなどを行う。小学3年生以下は保護者同伴。
3月10日(日曜日)…市役所駐車場 10時00分~14時00分
【問い合わせ】かまくら子育て支援グループ懇談会・長谷川 電話090-1607-8154
工作など。出演は久保田雅人さん(タレント)。対象は未就学児と保護者。先着35組。
3月7日(木曜日)…深沢学習センター 10時00分~11時30分
【申し込み】2月15日以降に矢澤(電話090-8479-4300)へ
会場はティアラかまくら(小町)。
心と体の変化を知り、より健やかに自分らしく過ごすためのセルフケアを学ぶ。対象は高校生以上の女性。先着10人。費用3000円。
3月10日(日曜日)…14時00分~16時00分
先着10組。費用1組2000円。
3月17日(日曜日)…10時00分~12時00分
対象は小学3年生~中学生の女の子と母親。先着10組。費用1組2500円。
3月23日(土曜日)…14時00分~16時00分
これから父親になる人も参加可。子どもの同伴可。先着10組。費用1組2000円。
3月24日(日曜日)…10時00分~11時30分
【申し込み】2月15日以降にEメールで催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(2.3.は保護者の氏名、子どもの年齢も)をティアラかまくら・山口(Eメール:nurse@tiara-kamakura.or.jp、電話61-0311)へ
工作の材料や道具を積んだ屋台で深沢地区を練り歩き、自由に工作をする。講師は石井惠さん。先着30人。6歳以下は保護者同伴。
3月3日(日曜日)…ふかふか(常盤) 10時00分~14時00分
【問い合わせ】鎌倉あそび基地 電話32-3830
後援の申請を行い、決定を受けたもの。
(注)抽選により掲載できなかったものは、市ホームページに掲載します。今号は全て掲載されています