ここから本文です。

更新日:2023年2月15日

広報かまくら平成30年度3月1日号8面

千村曜子 作品展&ワークショップ

文化人権課 電話61-3854

  • 3月23日(土曜日)10時00分~16時00分
  • 3月24日(日曜日)10時00分~15時00分

会場…川喜多映画記念館 旧川喜多邸別邸

草花や風景を水彩絵具や岩絵具で描く画家、千村曜子さんの作品展示、滞在制作、葉っぱを使ったワークショップを行います。荒天中止。

ワークショップ

各先着10人。参加費1,000円

葉っぱのハンカチーフ

3月23日(土曜日)13時30分~15時00分

拾った葉や木の枝を使い、ハンカチに絵を描く。対象は小学3年生以上の人。

葉っぱに描く

3月24日(日曜日)13時30分~15時00分

下地を施した葉に風景を描き、額に入れる。対象は中学生以上の人。

【申し込み】3月1日以降に電話かファクス、Eメールで、ワークショップ名、氏名(ふりがな)、学年(小学生の場合)、連絡先を同課(FAX23-8700、Eメール:bunka@city.kamakura.kanagawa.jp)へ

鏑木清方記念美術館

鏑木清方記念美術館 電話23-6405

  • 入館料…一般200円、小・中学生100円。市内の小・中学生と65歳以上の人は無料
  • 休館日…月曜日
  • 展示解説…3月9日(土曜日)・23日(土曜日)、4月13日(土曜日)13時30分から

企画展 ゑ(え)がき、ゑがく 清方ーその優美な絵の世界

3月2日(土曜日)~4月14日(日曜日)9時00分~17時00分(入館16時30分まで)

新聞の挿絵や雑誌の口絵を手掛け、二十代で人気挿絵画家となった鏑木清方(かぶらききよかた)は、一方で、浮世絵の研究に取り組むなど、自身の表現を模索。情緒あふれる優美な美人画や市井の人々の暮らしを描き、大正・昭和の日本画壇で高く評価されました。

本企画展では挿絵画家の頃に描いた口絵のほか、美人画や芝居絵、肖像画など多彩な作品を紹介します。

(1)春休み親子鑑賞

3月24日~4月3日は小・中学生と同伴者が入館無料

(2)春休み親子・子ども参加プログラム

対象は小学生~高校生と、同伴者1人。各先着12人。材料は同館で用意します

「屏風(びょうぶ)に日本画材を使って絵を描こう!」

  • 4月2日(火曜日)9時30分~11時30分
  • 参加費…1人1,500円

「木版画の多色摺すり技法を体験しよう」

  • 4月3日(水曜日)9時30分~11時30分
  • 参加費…1人800円

【申し込み】(2)は3月1日以降に電話で同館へ(1.は不要)

扇湖(せんこ)山荘の催し

都市景観課 電話61-3477

庭園公開(申し込み不要)

飛騨高山の民家を移築し、手を加えた戦前の建物です。歩きやすい格好で。ペット不可。荒天中止。

  • 3月29日(金曜日)13時00分~15時00分
  • 3月30日(土曜日)10時00分~12時00分、13時00分~15時00分

鎌倉山1-21-1

京急バス停「若松」から徒歩10分

(注)駐車場はありません

たけのこ掘り体験(要申し込み)

どのような場所にたけのこが生え、どのように収穫するのか、またどの部分が食べられるのかなどについて学べます。対象は市内在住の人(同伴者含む)、1組5名まで。参加は1人1回限り。

第1回

4月5日(金曜日)13時30分~15時00分 定員20人

第2回

4月6日(土曜日)13時30分~15時00分 定員30人

(注)手袋、持ち帰り用袋、手持ちスコップ(剣先スコップは用意します)、当選通知書を持参

(注)駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください

【申し込み】同課(本庁舎3階)・支所・市ホームページで配布する申込書に必要事項を記入し、注意項目に同意の上、3月15日(必着)までに郵送、ファクス、Eメールで、同課(〒248-8686<住所記載不要>、FAX23-3247、Eメール:keikan@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。応募多数の場合は抽選。結果は、郵送で通知

鎌倉こども能 発表会

文化人権課 電話61-3872

ユネスコの世界無形文化遺産に登録されている伝統芸能「能楽」を、市内の小学4年生~中学生の子どもたちが体験。本物の装束・舞台を使って、稽古の成果を発表します。

  • とき…3月17日(日曜日)13時30分~16時00分
  • ところ…鎌倉能舞台(長谷)
  • 演目…土蜘蛛(つちぐも)
  • 定員…先着150人

(注)当日直接会場へ

「春の講座」受講者を募集

教養センター 電話32-1221

  • 対象…市内在住の60歳以上で全回出席できる人。抽選
  • 会場…教養センター((注)は別会場。車での来場はできません)
  • 募集案内…高齢者いきいき課(本庁舎1階)・市社会福祉協議会(福祉センター内)・老人福祉センター・支所で配布。同協議会ホームページにもあり

【申し込み】3月1日~11日に電話、ファクス、Eメールか直接、講座名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・携帯電話番号・生年月日を教養センター(FAX32-1203、Eメール:kyouyou@kamakura-shakyo.jp)へ

一般教養講座

各月曜日で全8回出席 各定員100人

資料代300円 午前の部(9時30分~11時30分)か午後の部(13時30分~15時30分)いずれかを選択

講師名(敬称略)

  • 『万葉集』の世界~歌にみる古代の四月…4月15日 太田真理(フェリス女学院大学講師)
  • 季節と行事を楽しむ心…4月22日 広田千悦子(日本の行事・歳時記研究家)
  • 日本における洋画の修復~歴史的背景と特殊性…5月13日 青木享起(美術保存修復センター横浜顧問)
  • 街のことばの楽しみ方…5月20日 飯間浩明(国語辞典編纂者・日本語学者)
  • サファリ(旅)と俳句…5月27日 霧野萬地郎(俳句誌『波』同人・編集部長)
  • フルートの音と私~鎌倉の旋律を綴(つづ)る…6月3日 吉川久子(フルート奏者)
  • 鎌倉の洋風住宅~三大洋館以外の名作…6月10日 吉田鋼市(横浜国立大学名誉教授)
  • 笑顔で生きる~仏さまのアドバイス…6月17日 黒沢全匡(補陀洛寺住職)

専門講座

1講座を選択(日程詳細は問い合わせを)

講師名(敬称略)

男の料理教室~入門

定員24人 (注)福祉センター 4月3日~7月3日の水曜日で10回 10時00分~13時00分 教材費10,000円 渡邉公子(「食」研究家)ほか

陶芸入門~基礎から学べる器作り

定員24人 4月8日~6月10日の月曜日で8回 9時30分~11時30分 教材費5,000円 豊田麗(陶芸家・ときわ工房主宰)

書を楽しく学ぶ

定員20人 4月11日~7月25日の木曜日で8回 9時30分~11時30分 教材費1,000円 和田静月(書家)

漢文に親しむ~漢詩の名句

定員70人 4月11日~7月11日の木曜日で10回 13時30分~15時30分 資料代200円 野地安伯(元文教大学講師)

鎌倉学入門~鎌倉に眠る史話・説話を訪ねて

定員45人 (注)市内散策も 4月17日~7月10日 の水曜日で8回 13時30分~15時30分 教材費200円ほか実費 鎌倉ガイド協会会員

名画で徹底解説!~ダンテの『神曲』煉獄篇

定員70人 5月7日~7月9日の火曜日で10 回 9時30分~11時30分  教材費1,200円 伊藤淳(鎌倉女子大学講師)

年間講座

1講座を選択(日程詳細は問い合わせを)

講師名(敬称略)

東海道五十七次を落語と東海道 検定で巡る

定員70人 4月5日~来年3月13日の金曜日で20回 9時30分~11時30分 教材費1,500円 桂歌助(落語家・真打ち)

はじめてのスペイン語 ゼロから楽しく勉強しましょう!

定員20人 4月11日~来年1月30日の木曜日で20回 13時30分~15時30分 教材費1,400円 PUGNALI GERMAN(プグナリヘルマン)(日本語COSMOS会員)

『源氏物語』を読む~物語を彩る人々

定員70人 4月12日~来年3月27日の金曜日で20回13時30分~15時30分 教材費1,200円 鈴木俊裕(早稲田大学講師)

芥川龍之介・文学の挑戦~鎌倉からの発信

定員50人 4月16日~来年3月17日の火曜日で19回 13時30分~15時30分 資料代200円ほか実費 安藤公美(東邦大学講師)

庭木の手入れ教室

定員24人 4月17日~11月6日の水曜日で19回 9時30分~11時30分 資料代200円 津田一郎(鎌倉造園界)

健康づくり講座

1講座を選択(日程詳細は問い合わせを)

講師名(敬称略)

はじめての太極拳~深い呼吸で、心も身体も柔らかく

定員15人 4月11日~6月13日の木曜日で8回 9時30分~11時00分 無料 森山郁代(楊名時・日本健康太極拳協会師範)

ヨガ教室~健康になる知識と方法

定員15人 4月17日~6月19日の水曜日で8回 13時00分~14時30分 無料 石渡孝広(市スポーツ指導員)

60歳からのボウリング教室

定員20人 (注)湘南ボウル(常盤) 5月13日~7月1日の月曜日で8回13時00分~14時30分 実費1回500円、貸靴1回300円 山下勝成(日本プロボウリング協会認定インストラクター)

アプリ「マチイロ」で広報かまくらが読めます

https://machiiro.town/( 外部サイトへリンク

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示