ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > 小中学校 > 令和7年度(2025年度)鎌倉市一般任期付職員採用選考(市費負担教員)について

ページ番号:39869

更新日:2025年7月24日

ここから本文です。

令和7年度(2025年度)鎌倉市一般任期付職員採用選考(市費負担教員)について

鎌倉市の教育大綱が掲げる「学習者中心の学び」を支える環境を整備するため、学校の指導体制の充実を図ることを目的とした市費負担教員の採用選考を実施します。

一般任期付職員採用選考について

この選考は、民間企業等での経験を通じて得られた専門性を発揮し、地方公共団体の業務に従事する「一般任期付職員」を採用するために行うものです。

募集職種等

  • 募集職種:教員
  • 採用予定日:令和8年(2026年)4月1日
  • 任用期間:令和8年(2026年)4月1日から令和11年(2029年)3月31日まで(3年)

任用した日から5年を超えない範囲内で本人の同意を得て更新する場合があります。

職務内容

  • 小学校・中学校における学級担任
  • 中学校における技術科・美術科の授業

詳細は後日公開する受験案内をご確認ください。

受験資格

教員普通免許状を所有し、国公私立学校において、正規教員又は臨時的任用職員等(常勤と同様の勤務形態での任用)として、平成27年(2015年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日までの10年間に通算2年以上(休職、育児休業等の期間を除く)の勤務経験がある人

受験案内等について

令和7年(2025年)8月4日公開予定

受検案内のほか、選考に必要な書類ファイルを公開します。

申込方法・期間

インターネットからの受付となります

エン・ジャパン株式会社が運営する次のいずれかの求人サイトから、本採用選考の求人ページにアクセスしてエントリーしてください。本採用選考の求人ページは、令和7年(2025年)8月4日に公開予定です。

エン転職 https://employment.en-japan.com/(外部サイトへリンク)
ミドルの転職 https://mid-tenshoku.com/(外部サイトへリンク)
AMBI https://en-ambi.com/(外部サイトへリンク)

受付期間

令和7年(2025年)8月4日(月曜日)から令和7年(2025年)8月31日(日曜日)まで

お問い合わせ

所属課室:教育文化財部学務課教職員担当

鎌倉市御成町18-10 第4分庁舎2階

電話番号:0467-61-3791

メール:kyosyoku@city.kamakura.kanagawa.jp