ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > 教育センター相談室 > 不登校の理解を深めるための講演会と座談会「学校に行かない子どもとの生活を考える」を開催します

ページ番号:40395

更新日:2025年10月30日

ここから本文です。

不登校の理解を深めるための講演会と座談会「学校に行かない子どもとの生活を考える」を開催します

専門家による講演会と座談会をとおして思いを共有し、見守ってくれる支援者と出会う場です。

日時

2025年(令和7年)11月28日(金曜)

午後3時から午後4時30分

会場

鎌倉市立由比ガ浜中学校(鎌倉市由比ガ浜3-9-24)

対象

鎌倉市内在住で、現在あるいはこれまでに子どもが不登校の保護者

内容

第1部講演会「子どもの気持ちが伝わる時」

講師

社会福祉法人真生会理事長

青木紀久代さん

第2部座談会

参加者のみなさんとテーマに沿ってお話します。

持ち物

上履き

申込方法

申込フォームからお申込みください。(外部サイトへリンク)

申込期限は2025年(令和7年)11月13日(木曜)までです。

 

お問い合わせ

所属課室:教育文化財部教育センター 

鎌倉市御成町18-10 第4分庁舎2階

電話番号:0467-61-3809

メール:seisou@city.kamakura.kanagawa.jp