固定資産証明交付申請書(郵送用)
郵送にて、固定資産評価証明書の発行を申請する時に使用するものです。
対象者・資格など
固定資産所有者など
書式データ
固定資産証明交付申請書(郵送用)(PDF:405KB)
注意事項
記入上の注意
- 代理人は委任状が必要です。(鎌倉市在住で住民票上同一世帯方から依頼を受けている場合は、委任状を省略できます。)
- 法人名義の証明を申請される場合、代表者印(または押印した委任状)が必要です。
- 相続人が申請される場合、相続関係が確認できる戸籍などの提示が必要です。
- 申請書には、日中に連絡が取れる電話番号を記入してください。
固定資産証明の申請にあたって
- 最新年度の証明は、4月1日(土曜日・日曜日の場合は次の月曜日)からの発行となります。
- 賦課期日(1月1日)の翌日以降、所有権移転や地番変更(分・合筆)等があった場合に、当該年度の証明を申請するときは、登記簿謄本や権利書、契約書など新しい所有権、地番などの確認できる書類をお持ちください。
- 最新年度を含めて過去5年度分の証明を発行できます。
申請方法
- 下記の担当課へ、手数料分の定額小為替、返信用封筒(切手を貼り、返送先を記入したもの)、その他必要な書類等と共に、郵送してください。
- 詳しい申請方法(窓口・郵送・手数料)については、「市税等の証明と申請方法」のページをご覧ください。
- 各支所、市民サービスコーナー(大船ルミネウィング6階)、ファックス、電子メールでは、受け付けしておりません。
提出先
鎌倉市役所納税課税制担当
- 電話:0467-61-3911(直通)
- 住所:〒248-8686鎌倉市御成町18-10