ホーム > 産業・まちづくり > 市街地整備 > 大船駅東口市街地再開発事業 > 鎌倉市社会資本総合整備計画(大船駅東口都市再開発支援事業)の事後評価について
ページ番号:15432
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
大船駅東口第2地区第一種市街地再開発事業では、平成22年度から平成26年度までの5カ年計画として、 社会資本総合整備計画(大船駅東口都市再開発支援事業)を策定した上で、社会資本整備総合交付金を活用して、基本計画(案)等を作成し事業を推進してきました。今年度は当該整備計画の最終年度であることから、事業の成果を評価するための事後評価を行います。
整備計画については、下記のファイルをご覧ください。
下記の日時で第1回評価委員会が開催されました。
平成27年1月19日(月曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
下記の日時で第2回評価委員会が開催されました。
平成27年3月23日(月曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
実施期間
平成27年2月2日から3月3日まで
市民の皆様から頂いたご意見とそのご意見に対する市の考え方については、下記のファイルをご覧ください。
上記の全2回の評価委員会及びパブリックコメントを経て、事後評価が確定しました。
事後評価結果については、下記のファイルをご覧ください。
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課市街地整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3836