ホーム > 意見公募時の配布資料(大船駅西口歩行者デッキ)【終了済み】
ページ番号:3711
更新日:2020年4月1日
ここから本文です。
案の名称 | 大船駅西口歩行者デッキの意匠・形態について |
---|---|
募集期間 | 平成19年10月1日~10月31日(終了済み) |
担当課 | 大船駅周辺整備課 電話番号:0467-45-3970 ファックス:0467-47-3029 メールアドレス:ofn_west@city.kamakura.kanagawa.jp |
平成19年4月に大船駅西口整備計画(鎌倉市域での整備計画)における、駅前の乗降場の施設配置等の計画案を策定し、歩行者デッキのルートを確定 しました。今回は歩行者デッキの意匠・形態(デザイン)について、広くみなさまからご意見を募集しました。(終了済み)
実際に大船駅西口をご利用されるみなさまからご意見を求めることにより、利便性が高く、親しみやすい歩行者デッキの意匠・形態(デザイン)の計画を策定することを目的とします。
歩行者デッキの意匠・形態について
配布資料(新しいウインドウが開きます。)
1.目次(PDF:1,708KB)
2.意匠・形態について(PDF:1,713KB)
3.色相について(PDF:1,708KB)
4.参考資料(鎌倉市景観計画:抜粋)(PDF:1,708KB)
5.募集の案内文(PDF:15KB)
6.意見応募用紙(PDF:18KB)、意見応募用紙(ワード:43KB)
※参考(新しいウインドウが開きます。)
・1~4一式ダウンロード(PDF:1,709KB)
・大船駅西口整備計画(鎌倉市域での整備計画)のあらまし(PDF:119KB)
大船駅周辺整備事務所、本庁舎1階ロビー、各支所にて閲覧、配布しました。(終了済み)
配布資料「意見応募用紙」または、任意の用紙および電子メールの本文部分に、意見内容を簡潔にまとめ、住所、氏名、年齢、電話番号を必ず明記してください。(終了済み)
提出方法は以下のとおりです。氏名・住所および実施機関が定める事項を明記のうえ、下記によりご意見をお寄せください。(終了済み)
書面の提出 | 大船駅周辺整備課(大船駅周辺整備事務所) |
---|---|
郵便 |
〒247-0056 |
ファックス | 0467(47)3029 |
メールアドレス | ofn_west@city.kamakura.kanagawa.jp |
その他実施機関が必要と認める方法 |
郵便、ファクシミリ、電子メールのほか、大船駅周辺整備課(大船駅周辺整備事務所)へ直接提出していただくことも可能です。(終了済み) なお、電話によるご意見はお受けできません。 |
みなさまからお寄せいただいたご意見に対する個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。
また、お寄せいただいたご意見を集約し、意見の概要および鎌倉市の考え方をまとめて、後日ホームページ等で公表します。その後、大船駅西口歩行者デッキの設計に反映させていく予定です。
この募集により収集する個人情報について、「鎌倉市個人情報保護条例」の規定に基づき、適正に取り扱い、厳重に管理し、目的外には決して使用しません。
所属課室:まちづくり計画部市街地整備課市街地整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3836