ホーム > 産業・まちづくり > 都市計画 > 鎌倉市都市マスタープラン > 過去の鎌倉市都市マスタープラン > 鎌倉市都市マスタープラン(平成10年3月) > I.主要課題の把握 > 都市マスタープラン「I主要課題の把握 2鎌倉市の特性」
ページ番号:5219
更新日:2018年2月28日
ここから本文です。
鎌倉市はその立地条件や歴史的なまちづくりの経緯などにより、次のように様々な優れた特性を持つ都市となっています。
全国有数の歴史的遺産と山林の緑が一体となり、また海に面する環境をあわせ持つ、古都としての特性が第一にあげられます。
時代を通じた様々な有形・無形の文化が受けつがれ、市民の文化的関心も高く、多彩な文化活動が行われています。
谷戸や丘陵地の緑豊かな戸建住宅地に代表される良好な住宅地としての特性は、鎌倉のまちの基本となるものです。
古都の香りとともに、明るい海浜空間を持つ鎌倉は、多様な魅力と楽しみのある都市です。
寺社や緑地・海浜などへ年間約2,000万人が訪れる鎌倉は、わが国有数の観光都市としての特性を持っています。
伝統工芸から先端産業まで幅広い産業集積を持つ鎌倉は、産業都市としての側面も持っています。
所属課室:まちづくり計画部都市計画課都市計画担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3408(直通)
ファクス番号:0467-23-6939