ホーム > 産業・まちづくり > 都市計画 > 鎌倉市都市マスタープラン > 新たな鎌倉市都市マスタープランを、平成28年1月から運用開始します > 鎌倉市都市マスタープラン(平成27年9月) > 鎌倉市都市マスタープラン(原案)への意見募集について
ページ番号:16614
更新日:2018年2月28日
ここから本文です。
「鎌倉市都市マスタープラン(原案)」について実施した意見募集(パブリックコメント)及び説明会において、市民の皆様から56項目に上る貴重なご意見をいただきました。
ご意見をお寄せいただいた方々には、厚く御礼申し上げます。
また、結果の公表が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
意見募集の結果の概要といただいたご意見に対する市の考え方について、次のとおり公表します。
鎌倉市都市マスタープラン(原案)には、皆様からいただいたご意見を踏まえた市の考え方をもって、鎌倉市都市マスタープラン(案)を作成しました。
また、平成27年8月27日に開催された平成27年度第1回鎌倉市都市計画審議会の諮問案件の資料(意見募集結果概要等及び鎌倉市都市マスタープラン(案))として使用させていただきました。
なお、平成27年度第1回鎌倉市都市計画審議会の詳細は会議録をご参照ください。
都市マスタープランは、「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として、都市計画法第18条の2に位置付けられる、市町村の都市計画に関する基本的な方針です。本市では、平成10年に「鎌倉市都市マスタープラン」を、また、平成17年に「鎌倉市都市マスタープラン増補版」を策定しています。
このたび、社会情勢の変化に柔軟に対応するとともに、都市マスタープランの着実な実現を図るため、その内容について必要に応じた見直しを行い、「鎌倉市都市マスタープラン(原案)」として取りまとめました。
平成27年6月22日(月曜日)から7月21日(火曜日)まで、広く市民等の皆様からご意見を頂くため、次のとおり意見募集(パブリックコメント)を実施しました。
意見募集については、平成27年7月21日(火曜日)をもって終了いたしました。
第2章 都市マスタープランの基本方針(PDF:3,206KB)
第3章 部門別方針
(0.部門別方針について(PDF:227KB)、1.土地利用の方針(PDF:3,282KB)、
2.自然環境の保全・回復の方針(PDF:3,192KB)、3.都市景観形成の方針(PDF:1,284KB)、
4.循環型のまちづくりの方針(PDF:1,548KB)、5.交通システム整備の方針(PDF:1,649KB)、
6.住宅・住環境整備の方針(PDF:1,085KB)、7.都市防災の方針(PDF:1,331KB)、
8.健康福祉のまちづくりの方針(PDF:1,520KB)、9.産業環境整備の方針(PDF:1,229KB)、
第5章 実現の方途(PDF:519KB)
なお、以下の場所で閲覧を行っています。
市役所本庁舎3階都市計画課、腰越支所、深沢支所、大船支所及び玉縄支所
平成27年6月22日(月曜日)から平成27年7月21日(火曜日)まで(必着)
所定又は任意の様式に住所・氏名・電話番号・ご意見を記載のうえ、以下の方法にて都市計画課までご提出ください。(必要事項のご記載がないと、意見をお受けできない場合がございますのでご了承ください。)
市内在住・在勤・在学か本市に納税義務のある方などです。
(鎌倉市意見公募手続条例第2条第1項第3号に規定された「市民等」)
頂いたご意見は、本市ホームページで公表する予定です。
また、頂いた意見に対しての個別の回答はいたしかねますのでご了承ください。
鎌倉市都市マスタープラン(原案)の内容について、次の日程で説明会を開催いたします。
開催日 |
開催時間 |
開催場所 |
7月4日(土曜日) |
午後2時~午後4時 |
鎌倉市役所第3分庁舎講堂 鎌倉市御成町18-10 |
7月6日(月曜日) 7月14日(火曜日)【追加】 |
午後7時~午後9時 |
大船学習センター(きらら大船)第1集会室(3階) 鎌倉市大船2-1-26 |
事前申し込みは不要です。
※開始後、30分経過した時点で参加者がいない場合は、説明会を中止します。
※なるべく公共の交通機関をご利用ください。
所属課室:まちづくり計画部都市計画課都市計画担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3408(直通)