ホーム > よくある質問 > 下水道・河川 その他 > 「雨水流出抑制」って何ですか?
ページ番号:12137
更新日:2015年2月4日
ここから本文です。
「雨水流出抑制施設(うすいりゅうしゅつよくせいしせつ)」とは何ですか。
近年、都市化が進み雨水が急激に河川に流れ込むことによって起こる洪水(都市型
洪水)が発生しています。
雨水流出抑制施設とは、宅地内に降った雨水が直接雨水管や河川に流れ込むのを
防ぎ、少しでも河川への負担を軽減するための施設です。
雨水流出抑制施設として主に、宅地内に降った雨水を一時的に貯留する貯留施設と
雨水を地中に分散・浸透させる浸透施設があります。