よくある質問

粗大ごみは、どうやって出せばいいのですか?

粗大ごみの出し方には、次の2つの方法があります(有料 ・ 事前予約要)。
【①市に収集を申し込む方法】
- 担当クリーンセンターに電話又はインターネット申込で収集の予約をする。
電話申込の際に、「住所」、「氏名」、「電話番号」、「品目・大きさ」、「個数(1回5品まで)」、「排出場所」、「収集日」、「処理手数料」について確認させていただきます。
予約は月~金曜日(祝祭日を含む)までの午前8時15分から午後5時までに、電話でお申し込みください。
インターネット申込は、「粗大ごみの出し方」からご確認ください。
- 粗大ごみシールを購入する。(粗大ごみ:600円、大型粗大ごみ:1,200円)
<粗大ごみシール販売店>
市内の郵便局、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ(一部店舗を除く))、鎌倉市役所厚生会売店(本庁舎4階)
- 粗大ごみシールに氏名を記入して粗大ごみに貼り、指定された場所に、収集日の朝8時30分までに出してください。
- 立会いは不要です。
- 出す場所は、原則、建物の外になります。
- シールに領収印がないもの、手数料過不足のものは収集できません。
【②直接持ち込む方法】
名越または今泉クリーンセンターに電話で予約のうえ、持ち込んでください。
- 予約受付時間
月~金曜日(祝祭日を含む):8時15分~17時00分
- 持ち込みできる曜日と時間
月~金曜日(祝祭日を含む):8時30分~11時30分、13時00分~16時00分
土曜日(祝祭日を含む):8時30分~11時30分
- 処理手数料(その場で現金で支払います)
粗大ごみ:1品300円
大型粗大ごみ:1品600円
【その他】
- 市外で発生したごみの受け入れはできません。
- クリーンセンターに直接持ち込む場合、車を傷つける等の恐れがあるため、車からの荷下ろしはご自身で行なっていただいています。
<お問い合わせ先>
- ごみ減量対策課〔電話:0467-61-3396〕
- 名越クリーンセンター〔電話:0467-24-1097〕
- 今泉クリーンセンター〔電話:0467-44-5344〕
詳しくは、関連ホームページ「資源物とごみの分け方・出し方」を参照してください。