ホーム > よくある質問 > 住民票 マイナンバー > マイナンバーカード(個人番号カード)とは何ですか?
ページ番号:21156
更新日:2022年12月16日
ここから本文です。
マイナンバーカード(個人番号カード)とは何ですか?
マイナンバーカード(個人番号カード)は、高度なセキュリティ機能を持つ、顔写真の付いたICカードで、希望される市民の方に、鎌倉市が交付します。
カードの表面には住所・氏名・生年月日・性別と顔写真が表示されており、公的な本人確認書類として利用できます。
カード裏面にはマイナンバー(個人番号)が記載され、税や社会保障(公的年金・健康保険等)の手続きでマイナンバーの提示が求められた際に証明として使用できます。
また、公的個人認証サービス(e-Taxなどの電子申請サービス)や、住民票の写し等をコンビニで取得できるサービスを利用する際に必要な、電子証明書の機能が搭載されています(ご希望により搭載しないことも可能です)。
※鎌倉市では、住民票の写しと印鑑登録証明書のコンビニ交付を、平成29年10月から開始しました。
(注)マイナンバーカードの交付についての詳しいご案内は、下記「通知カードとマイナンバーカード」のURLをご確認していただくか、市民課までお問い合わせください。
関連リンク